NEW ひとりのりつっこみ日記 | |
| |
'03/6/30
| |
月曜日だ。センター会議、その後こまごました打ち合わせ。いろいろ難しいことが多い。ちょっとした気遣いで上手くいくような気もするのだが、そう簡単にいかないのが世の常というもの。 「情リテV-1」。月曜日ということもあって、今回がラス2の授業。 正式に課題を伝える。あとは待つばかり。その後、明日の授業の準備。 今回は「何でも帳」を大体書いていたので、なんとか目処が立った。 月曜の夜は、時々、短大の授業が終えた横川先生が 研究室に訪ねて来てくれる。お互い一休みで、雑談するわけだが、 これがとても楽しい。 お互い研究分野は違うのだけども、わずかにかすめている部分 (認知科学とか教育方法学といっていいのかな?)があって、 「そうなのか」「なるほど」と思わせてもらえることも多い。 もちろん意見も違うことはあるけれど、それはそれで相手の考えは理解できる。 こういった議論が出来るのが、大学の醍醐味ですよね。 こういうことを学生にもどうにかして伝えるのが、これからの目標です。
| |
'03/6/29
| |
昼前に起きて、買い物など。いい天気の休日だったのですが、 結局発表資料の準備と、授業準備にいそしむ。 阪神は50勝一番乗りで72試合を終わって勝率.704。異常である。 残り試合5割でいっても、最終的に勝率6割、 リーグ優勝はほぼ決まったと言っていいだろう。 ちょっと気になるのは、星野監督はいつまでやるかということだ。 長期政権になるとはちょっと考えにくい。 次の監督は阪神のOBということになるだろう。 そのときに一気に弱くなってしまわないことを願いたい。 横浜は大矢監督、権藤監督のもとで強くなったわけだが、 弱くなるときはあっという間だった。5年前の優勝が嘘のようである。 考えれば、85年に阪神が優勝したときもそうだったわけだ。 ヤクルトは古田のおかげもあってか、野村監督の遺産を今もうまく引き継いでいる。 こんなふうになってくれるといいのだが。 しかし、しょっちゅう勝ってたらこんなフィーバーは起こらないのかも。 そう思うと、あんまり勝ちすぎるのもあれかな、、、。 うーん、優勝も決まってないのに、取らぬ狸のなんとやら。(笑)
| |
'03/6/28
| |
朝から「情リテT」2コマ。課題の1つである自己紹介の作成を提示。 すぐさま作ってしまう学生もいて、時間配分の難しさを痛感。 昼食後、雨の中自転車を走らせ、高等教育の公開研究会へ。 今日は京都橘女子大学の学長で大学基準協会会長の大南先生による 「大学評価にいま求められるもの」、 一昨日の教授会で大学基準協会の相互評価についての説明を 受けていたので、ある意味タイムリーである。 大学全体の話であったので、私のようなものには難しくもあり、 ピンと来ない部分も多々あったが、国際通用性や大学と社会との関係の重要性、 多元的な評価の必要性などを述べられ、いろいろと勉強になりました。 私のような下っ端の教員がすべきことは、 まずは大学での研究・教育をしっかりすること。 そして、大学の改善に役に立つように行動すること。 大学に限らず、組織に携わるものとして 当然のことをしっかりとしていくことが必要なんだろう、 と再確認した次第です。 まあ、こう書くとものすごく綺麗事みたいですけどね、、、。
| |
'03/6/27
| |
朝洗濯してから、大学へ。発表資料作りは思うようにはかどらない。 相変わらずの英語力のなさにへこむ。 昼からはネットワーク関係の打ち合わせ。大学の情報化へ向けて ぼちぼち進んでいってる感じ。あとは、大学全体、各部署で 取り組んでもらえる体制を整えていかないといけない。 責任部署だけがんばっても仕方ないですからね。 秋から始まるCALLの教材作成も少しずつ進めていってもらってる。 9月になるまでにある程度できてると後が楽ですからね。 ただ、まだうまく勤務体制がなりたっていないようなので、 調整をしていかないといけない。とはいえ、私では 勤務時間などに関することを決められないので困るのだが。 とにもかくにも、体制を整えるというのはどうも難しい。
| |
'03/6/26
| |
朝、いざ大学へ、と思ったら自転車がパンクしてた、、、。 結局パンクした自転車に乗って大学へ到着して、「情リテV-1」。 今日は外部公開の方法についてと質問に答える。カウンタをつけたい人が多いみたいですが、外部から借りてくるのは難しそう。イントラサーバ内で走らせる?うーむ、そこまでする必要があるかな? 空き時間は全て、遅れていた「言語と平和」の採点にあてる。 550人分の文章を読むのは疲れました、、、。 昼休みは学科会議。副専攻についての大枠を議論。大筋、先週のカリキュラム小委員会で議論した内容でいくことに。そして、夕方からは教授会。8月のセミナーの引率予定者に名を連ねることに。おかげで7月の日程が超タイトになってきた。 7月末の学外FDに関する仕事も2つふってきたし。研究出張が2つあり、 7月中の学会発表原稿〆切も2つ。それに採点も7月中に終わらせないといけない。 いやー、なんてこったい。人に仕事をふったら、その分自分にもふってくるってことですな。まわるまわるよ、仕事はまわる(苦笑)。
| |
'03/6/25
| |
出張の手続きのため、久々に美濃研へ。みんな忙しそうである。 負けてられまい。その後、高等教育へ。「遠隔教育演習」も残すところあと3回。 インタビューや研究会も7月中旬にやることになり、 忙しくなりそうだ。 その後、神藤さんと風媒館へ。混んでるなと思ったら、西口さん、豊浦君発見。 一緒に4名でいろいろ話しながら夕食を。西口さんは〆切の連続で本当に大変そう。 お互いストレス解消したいものですねぇ。 豊浦君が出てきた料理なんかをデジカメでバシバシ写真を撮ってたのに、 神藤さんは驚きだったようで。美濃研の伝統??なのです。 というか、驚く方が普通やわね。(^^;;
| |
'03/6/24
| |
昨日から授業準備に追いやられる。結局2つの授業の準備で 昨日今日とつぶれる。うーん、時間かけすぎやな、、、。 昼から「視聴覚教育」「資格情報処理」と講義2コマ。 両方ともパズル的な内容? 帰りに寺嶋君の部屋によって、ちょっと話を。 「産学バーチャルユニバーシティ」の申し込みについてと サイバーキャンパスコンソーシアムにどう関われるかという話、 何か役に立てるといいんですけどね。 あとは夏に実験用サーバをたてる算段を。もともと立てようと思ってたのですが、 寺嶋君もやってみようと思ってたらしく、ふっちゃいました(笑)。 「言ったら仕事がふってくる」ってやつですね、黄金則!? っていうか今回はふってるんですけど。(^^;;
| |
'03/6/23
| |
午前中は「何でも帳」のコメント書き、昼からセンター会議。 掲示板の問題、私情協の出張報告など。 学内掲示板については、いつか個人的な意見を書きたいと思います。 「情リテV-1」。寺嶋君が授業見学に。こういうのあまり緊張しないタイプで、 塾で講師していたときは授業見学はネタに使えてよかったですが、 大学ではさすがにそういうわけにもいかず、ちょっと緊張しました。 内容もほとんど実習なので、見てもらうどころか、逆に学生を指導してもらうことに。 お手数おかけしましたです。 博士課程時代お世話になった、京都大学高等教育研究開発推進センターの藤岡先生が亡くなられたとの報告を受ける。心よりご冥福をお祈り致します。
| |
'03/6/22
| |
今日は、外大のコートで、京女、京大女子ソフトテニス部の3校合同練習。 京女コーチの板垣、京大コーチの垂井も来るということで、 顔を出すことに。3校で15名。このくらいいると練習もいろいろできて、 いいんですけどね。 乱打して、前衛練習、後衛練習したところで、雨。 雨男の威力を発揮してしまった、、、。垂井は晴れ、 でも、板垣は雨、私も雨で1対2ですからね。仕方ない? (こんなことかいたら怒られそうだけど。) 昼から持ち直して、対抗試合。京女は技術力は非常に高い印象。 ただゲーム中は技術が発揮されてなかった感じなので、 あとはつなげる力、ゲームの中での力があれば、かなりいけそうです。 京大はゲーム中に迷いが見られました。これは、男女共通とも言えるでしょうが。 割り切り、柔軟さがあるといいですね。 外大はまだ経験が足りないので、いろんなところに練習や試合を しに行くといいでしょう。今回はいい経験になったと思います。 あとはどこの大学も部員が増えてくれるといいのですが、、、。
| |
'03/6/21
| |
「情リテT」2コマ。今日は図のはりつけなど。 授業が上手く流れてない気もするが、大丈夫だろうか。 もうすぐレポートなので、その作業にうまくのせられるといいのだが。 昼は事務作業と来月の国際会議の資料の下準備。あまりはかどらない。むむむ。 夜から今年から顧問になったボクシング部の顧問引継式&新歓コンパ。 式は厳粛に執り行われ、無事終了。その後、新歓コンパだったわけですが、 相互交流のため、他のいくつかのクラブから2名ずつくらいお祝い金?を持って 出席するシステムらしい。出席した人は記帳もするし。まるで結婚式のような 驚きのシステムでした。いろんな文化があるものだ。 影山先生と三浦監督(ものすごい実績を持つ方とのことで驚き)には ボクシングについて教えていただき、部員さんは各自挨拶しに来てくれ、 いろいろお話させていただきました。大変なスポーツと思いますが、 これから各自の意識を大事にして、がんばってほしいものです。
| |
'03/6/20
| |
今日は私情協の教育の情報化フォーラムに参加のため、中部大学へ。 広いキャンパスで、資料とともにもらった大学のパンフレットなどを見て、 設備も整っているようですばらしいところでした。 明日は施設見学があるのですが、見れなくて残念、、、。 会長である同志社大学の戸高教授が基調講演。 サイバーキャンパスコンソーシアム(CCC)の話や教員対象の調査の話など。 教員はやはり教材作成に対して負担と思っているとのこと。 この結果から支援体制を整備することの重要性を話された。 全く同感である。後日行われる理事長・学長等会議でもこの旨話すと おっしゃっておられたので、ぜひお願いしたいところだ。 うちの大学でも、昨日の講習会から分かるように、 先生方のCALLなどへの興味は高まっているようであるが、 なんせただでさえ忙しいのに、この上負担がかかるとなれば 手が出ないのは分かるので、とにかく作成スタッフの整備が急がれる。 分科会は「教育支援を目的とするネットワーク環境の構築」という 題目で金沢工業大学の北村氏の発表。質疑応答も活発。 金沢工大、すごいですねぇ。履修登録、成績情報といった学生向けのポータルサイト の運用、情報施設の整備のみならず、 教材作成スタッフが教員1名、職員5名、学生スタッフ7名。 他のいくつかの大学も専従スタッフを置いているようで。 いやぁ、進んでるところは進んでます。 うちの大学は外大ですから、必要な部分だけ抽出、特化して 進めていく必要がありますけどね。 その後、寺嶋君と夕食に味噌カツを。せっかく名古屋ですからねぇ。
| |
'03/6/19
| |
朝から「情リテV-1」。FTPのトラブルが少し。後は順調に進んでいる感じ。 授業後、少し打ち合わせをして、明日の出張の準備。 3時から学科のカリキュラム小委員会。副専攻についての議論。 いろんな意見があって、どれも理解できるものの、 学科である程度揃える必要があって、そこがなかなか難しい。 一応、大まかにまとめて来週の学科会議にかけることに。 ちょっと遅れてCALL講習会に参加。今日は小野先生による「作って教材」 についての講習。12人もの先生が参加されて非常に盛況な感じ。 先生方の授業に対する熱心さはすばらしいです。 授業にちょっとスパイスっていう感じで十分なので、 興味を持って使ってもらえるとありがたいです。 こういった講習会を地道に続けることで、 少しでも裾野が広がっていくといいな。 やはり、こういうのは、人づてに普及していくものですのものね。 あとは、並行してサポート体制の整備を進めていかないと。 終了後、〆切間近になった査読を完成させて送信。ふー。
| |
'03/6/18
| |
研究室で副専攻に関する資料作り。結局ぎりぎりになってしまった。 今日は京大は創立記念日のため、授業はなかったのですが、 テレビ会議システムを使って、鳴門の先生と京大の先生との打ち合わせ。 現状報告と今後の授業展開、研究会の日程調整などについて議論。 教師の意識(特に授業に対する)というのは、知らない間に 非常に限定されたものになっているのかもしれません。 社会に出た教員と大学生、きっとその間に大きな壁があるのでしょう。 その壁を壊すには、いったい何が必要なんだろうか。 いや、壊す必要があるのか。これからの授業が楽しみでもあり、不安でもあります。
| |
'03/6/17
| |
朝に急いで授業準備、試験のコピー。昼から「視聴覚教育」。 コンピュータ教室のため、基本が横向きだからというのもあるのだが、 授業の手ごたえがよく分からない。みんなどのくらいのっているのだろうか。 「何でも帳」へのコメントは悪いことは書いてないが、、、。 ただ、授業終了後、参考のために持っていった昨年のレポートを見ていたときには みんないい雰囲気だったので、レポートには期待できそう。 その後、ネットワーク関係の打ち合わせ。ネットワークは謎が多い。 勉強が足りないわ。はぁ。メディア事務によってCampusReportの原稿修正。 字数制限あるんなら最初から言っておいて下さい、、、。 「資格情報処理」。今日は小テスト2回目。さすがに前回のようなことはないが、 早い人はやはり20分程度で終了。まあ、だいたい30分〜40分前後が目安だったようです。採点しかしてないですが、平均は20点代後半くらいかな。 その後、仕事してから帰りに王将で夕食を食べたのですが。 ニンチャ(ニンニクチャーハン)セットを頼んだところ、 数十秒後に以下のようなやり取り。
店員「におい残りますが、大丈夫ですか?」 びっくり。2,3日ってすごいよなぁ。(^^;;。 まあ、いまさらやめられないし、注文して食して満足。 ニンニクのにおいが今も残ってるのかしら、、、。
| |
'03/6/16
| |
雨ですねぇ。自転車通勤の身にとっては、うっとおしい、、、。 昼からセンター会議。その後、いろいろ雑多な打ち合わせ。 どうもささいなことで議論が紛糾しがち。困ったものだ、、、。 その後「情リテV-1」。FTPでどたばたしましたが、無事終了。
| |
'03/6/15
| |
京都市選手権。雨かな、と思いきや、昨晩でやんで十分できる状態でした。 西院コートはオムニだったんですね。さて、右ふくらはぎの肉離れは 再発したおかげでまだ完治せず。棄権するのも、と思ったので、 テーピングを駆使して、無理しないことを心に誓い、参加することにしました。 ロブ(特に左に振られたボール)は、ほとんど追えませんでしたが、 打つ方には特に支障なかったので、一応形にはなったでしょうか。 まあ、どっちにしても、もともと球も遅いですしねぇ。 ペアを組んだふじには負担をかけてしまいましたが、 文句も言わず、がんばっていただきました。 スマッシュもだいぶ追ってもらいましたしね。大変感謝しております。 残念なのは花田・樋原(市役所)戦でのポーチがアウトしたことですねぇ。(^^;; 惜しかったんだけどなぁ。また、今度私の足が復活したら、また挑戦しましょう。 1勝2敗ということで、十分満足させていただきました。 蒼穹クラブの4ペアはすべて1勝ということでしたが、 みんななかなかよかったと思います。また、楽しくテニスしましょう。 阪神−巨人戦はTV中継は途中で終わりましたが、すばらしい試合でしたな。 見ている方も緊張してよかった。しかし、木佐貫はいいピッチャーだ。 てきながらあっぱれ。最後に、先発見たとき「え、下柳?」と 思ったことをお許しください。
| |
'03/6/14
| |
朝から「情リテT」2コマ。今日はUSBメモリーの使い方。 しかしファイル構造などはみんな把握してないので、しばらくはフロッピーの代わり という感じで使うしかない。はやく認証制、ネットワークドライブ形式にしていきたいものだ。 昼からはサーバの設定、授業準備、論文査読など。 普通な1日でした。そろそろ発表資料作らないと、、、。
| |
'03/6/13
| |
金曜日。今日は授業はないので、家でゆっくり過ごす。 広報用の文章を書き、明日の授業の準備など。 今日は負けてしまいましたね。序盤に点を入れられなかったし、 谷中はホームラン打たれるしで、完敗でしたね。まあ、今日はいいでしょう。 しかし、濱中は前半戦絶望ですか。怪我に弱いタイプやねぇ、、、。
| |
'03/6/12
| |
朝から「情リテV-1」。FTPサーバもなんとか無事動いてよかったよかった。 これからどんどん更新されていくのかな? その後、メディアセンター事務で申請書、ユーザー登録に関する打ち合わせなど。 続いて学科会議。一休みして、音声分析ソフト「AcousticCore」の講習会。 手本の音声を聞いて、自分の声を録音してみたのですが、 何回録音しても、私の波がギザギザになるのはなぜなのかしら??やはり英語が下手だから??(どうやら緊張して声が震えているらしいです。) その後、教職員のボーリング大会へ。まだ右ふくらはぎの 調子が思わしくなく、練習からあわせて7回連続ガーター、、、。 だいぶやばかったですが、途中からそれなり慣れてきて86、122で なんとかそれなりなスコアで終わりました。 その後、職員のかたがたとテーブルを囲んで中華料理。 いろいろ話をさせていただきましたです。 来年は万全な体調で出場したいものですな。
| |
'03/6/11
| |
2週間ぶりに京大へ。先週の状況は、MLとか掲示板でなんとなくは理解していたものの、 やはり行ってみないことにはね。最初はテレビ会議システムで授業の終わり方について話し合った後、班別にネットミーティング。メディアの捉え方が徐々に変化しつつあるよう。班や個人に依存はしているものの、なんらかの変化はあるようだ。 その後、コンソーシアム京都で、学術コンソーシアム推進委員会。 私って役に立ってるのかしら、と思いつつ、ブレーンストーミング形式で 意見を出し合って、今後の方針を決めていく。 委員会の先生方は非常に柔軟な発想で、なるほどと思うことが多く、 非常に参考になる。この調子でいけば、興味深い講座ができるんではないだろうか。 なかなか楽しみだ。でも、末席を汚しているからには、少しは貢献しないとね、、、。
| |
'03/6/10
| |
ぎりぎりに準備を終え、「視聴覚教育」。 なぜか思っていたより授業が早く進んで終わってしまう。おかしい。 同じ言葉、繰り返してるのも分かるし、、、。 何か新しい内容を取り入れないときついのかも。 その後は、「資格情報処理」。今日はデータベース。 正規化までで一息つく。正規化って実は昨日授業準備しててはじめて知りました。 学生に「簡単に分かったのですか?」と聞かれたのですが、 なんとなくは分かるけど、説明するとなると、そうはいかないので 結構大変だったですよね。 3冊くらい見て、自分なりに分かりやすく話したつもりですが、 少しは分かってもらえたのでしょうか、、、。 今、授業は7コマ(1コマ90分)担当しているわけで、少なそうに見えますが 結構準備なんかに時間がかかるんですよね。 初めての講義だと準備に3〜5時間くらいはかかるでしょうか。 過去にやった講義や演習系でも2時間くらいはかかりますし、 思いのほか、時間がかかるものなのです。 科目の性質上、教科書をベースにやったりはしないというのもあるでしょうが、 時間かかりすぎ??他の先生方はどのくらいかかっているんだろう?
| |
'03/6/9
| |
センター会議、引き続き補助金申請書、アカウントなどの打ち合わせ。 その後、「情報リテラシーV-1」。 そして、閉門?ぎりぎりまで研究室で明日の準備。 そう、いつも月曜日はこんな感じ。 FTPの設定と格闘。教室のPCからFTPできないぞ、なぜだなぜだ、と思っていたら 昔自分で無理なように設定したことが発覚。がーん。 なんだこの無駄な時間は、、、。
| |
'03/6/8
| |
さて、昨日の出張の分を取り戻すべく?研究室に行って作業。 授業用のサーバのアカウント作りと補助金申請書の作文。 アカウントは数字始まりがだめなことが分かり、ショックを受ける。がーん。 作文は結局途中まで書いて、夜に続きをして一応完成。 家に帰ってきて「横浜−巨人」戦をTVで見る。ウッズすげぇ。 あのコースを右中間場外なんて。飛びすぎだ。 ローズ、パッキー、ポンセなど、振り返ってみても 横浜は地味にいい外人打者を見つけてくるよなぁ。うーむ。 巨人は鴨志田、真田でなんとかなりそうな気配。 阪神もまだ大丈夫だろうけど、来週末の3連戦では気をつけなければ。 一昨日もそうだったと思うんだけど、ホームランを予想するクイズをやっていた。 クイズ自体はいいと思うんだけど、ホームラン打ったら抽選で10万円、 場外だったら乗用車!(乗用車っていうフレーズは なんか久々に聞いた気もするが)。そんなとこにお金を使うんだったら、 親会社なんだから、いいピッチャーをとってきてください。ほんまに。
| |
'03/6/7
| |
本日は授業が休講ということで、日本教育工学会のシンポジウムに参加。東京工業大学へやってきました。今年はあまり学会などに出れなさそうだし、こういうときに いろいろインプットしておかないと。新設されたというデジタル多目的ホールは半円形で、シンポジウムなんかをやるには非常にいい感じの教室でした。 午前中は「教育工学研究と論文のまとめ方」というテーマでのシンポジウム。 返戻論文の分析など、教育工学ならでは?のシビアな話もあり、 実践研究のまとめ方、研究方法についての話もあり、で、非常に勉強になりました。 どうしても楽な方楽な方に傾いて書いてしまう傾向にあるので、 自戒していかないとだめですね。 論文を書く立場でもそうですが、今後査読をする機会も増えてきそうなので、 査読者の立場としても参考にしていきたいと思います。 最近論文を書いてないので、今年中には書かないとねぇ。 昼休みは、尾澤君、望月君、古川さんとそばを食べながら、 お互いの近況報告など。みんながんばってますねぇ。 負けないようにしなければ。 午後は、「新しい学力を意図した学習デザインの取り組み」ということで 小、高、大、NPOと幅広い教育機関の方々が、実践報告されました。 教師集団の輪の広がりをどうつけていくか、 学力とはどういうもので、どんな学力をつけたいから、どういうカリキュラム・ 教材・環境を開発するのか、という流れが重要だということ、など これもまた勉強になりました。いやー、いい1日でした。
| |
'03/6/6
| |
朝起きて、やや体調悪し。ちょっと遅くまで寝ることに。 やっぱり気持ちが緩んだからでしょうかね。単純というか何というか。 家で事務作業と「何でも帳」のコメント書きを少しした後、 出張準備して、いざ東京に。 新幹線では、昨日買い込んだ本を読み、ホテル着。 ホテルで少し仕事しようと思いきや、電話は外線につながらず、 携帯モデムはドライバ入れたつもりがなぜか上手く動かずで、 ネットにつながらない。むむむ。明後日やるかぁ。 学生に携帯依存症に気をつけましょうとか言いながら、 自分もネット依存ですな(苦笑)。結局、テレビ見たり、小説読んだりで、 休息の一日でした。
| |
'03/6/5
| |
朝1で「情リテV-1」。ふぅ、なんとか自転車操業もこれでおしまい。 とはいえ、来週からも授業はあるわけで、ちゃんと準備しておかないと。 その後、昼からCALL関係の打ち合わせ。 今日は珍しく会議がなかったので、夕方から四条に出て、本屋めぐり。 専門書、文庫、小説、新書などなど、どーんと10冊ばかり買いだめ。 本を値段を気にせず買うのが、一番のストレス発散ですねぇ。 でも、読むべき本はどんどんつみあがっていくのですが、、、。
| |
'03/6/4
| |
本日は「言語と平和」。1回生配当の必修のリレー講義です。 シラバスに携帯の話題について触れる、って書いてしまったので、 データとか調べるのに時間がかかってしまって、結局今日の午前中まで資料作り。 ふぅ、まにあった、、、。 そして、3時からいざ授業。学部向けに2コマ、短大向けに1コマの計3コマ同じ講義を 1日にやるので心身ともに疲れます。結局、準備した分の3分の2で時間切れ。まあ、そうだわね。90分だし、これでも十分かな。昨年と同様に3つの課題を出して、出席カードに書いてもらいました。どんなことが書かれているのか、採点するのが楽しみです。 私語が目立つクラスもあり、そこはちょっと残念だったのですが、 大学生だし、本来は自由なので、ということで特に注意しませんでした。 半期間担当する授業だと、そういうわけにはいかないんですけども。 基本的には、しゃべるんだったら出席しないで結構なんですけどね。 必修で出席重視だと、そうも言えないのが難しいところです。
| |
'03/6/3
| |
午前中は授業の準備。午後から「視聴覚教育」。今日は遠隔教育の話だったのですが、 どうもうまくいかなかった、、、。こっちが不安になると、 学生の反応も悪くなり、さらにあせってどんどん深みにはまる。反省。 5限の「資格情報処理」は、 問題集中心で進度はやや遅れたものの、まあまあの出来でしょうか。 しかし、授業というものは本当に難しいです、、、。 授業の合間に、業者から外大のサーバについての説明してもらう。 大体のことは把握できたので、あとは広報と利用申請関係の書類などの整備を しっかりやっていくことがこれからの課題。学内のPCには、ヘッドセットも常備され、非常に利用しやすくなってきてます。これはすばらしい。うんうん。
| |
'03/6/2
| |
昼からセンター会議&打ち合わせ。業務分担、申請書、広報などについて。 会議で著作権研修会の報告があったのですが、これからどんどん厳しくなりそうですね。うーむ。まずは、大学内への広報と対策がこれからの課題になりそう、、、。 他の大学はどう対処するのかな。 「情リテV-1」の後、明日の授業準備、「何でも帳」コメント書き。 そして、まだ仕事が残ってる、、、。授業用ホームページのアカウント作成、 明後日のリレー講義の資料作り。今週は自転車操業になりそうだ、、、。
| |
'03/6/1
| |
昼前から起き出し、洗濯、部屋の掃除、本などの整理。ちょっと部屋が広くなったかも(苦笑)。真保裕一「ストロボ」(新潮文庫)を読了。連作短編集だったが、面白くて一気に読んでしまった。前読んだ「ボーダーライン」は、あんまり好きではなかったけど、真保氏の職業ものは、非常に趣があって好きですね。 夜は昨日に引き続き、「巨人−阪神」戦を観戦。いやぁ、今岡のゲッツーで、 やばいと思ったんよね。まあ、もともと1勝2敗でよかったわけだし、本来なら、昨日巨人、今日阪神だったのが、ひっくり返った、と思えばいいでしょう。 久保田がよかったので収穫ですか。ばりばり先発タイプですな。 昨日、今日となかなか面白い試合でした。この緊張感で秋まで続けていって ほしいですね。甲子園行きたいけど、なかなか試合日程と予定があわない、、、。
|