【研究会】
遠海 友紀、嶋田 みのり、千葉美保子、川面 きよ、松井 きょう子、岩﨑 千晶、村上正行(2021)「コロナ禍におけるラーニングコモンズでの支援内容の変化に関する調査」日本教育工学会研究会研究報告集21-4 pp.41-44(2021年12月4日 オンライン開催)
森玲奈, 村上正行(2021)「大学院生の院生生活における躓きと乗り越え」日本教育工学会研究会研究報告集21-2 pp.24-31(2021年7月3日 オンライン開催)
戴宇熙, 浦田悠, 村上正行(2021)「「キャンパスライフレス」が新入生に与える心理的影響」日本教育工学会研究会研究報告集21-1 pp.34-40(2021年5月22日 オンライン開催)
和嶋雄一郎, 森玲奈, 村上正行(2020)「gradSERUを用いた大学院生の学習・研究活動の把握と国際比較」日本教育工学会研究会研究報告集20-3 pp.137-142(2020年10月25日 オンライン開催)
森玲奈, 村上正行(2020)「大学院生の研究生活における躓きと乗り越え」日本教育工学会研究会研究報告集20-3 pp.131-136(2020年10月25日 オンライン開催)
巻下由紀子、西出崇、村上正行(2019)「ソーシャル・ラーニング活動が学習の動機づけに与える効果についての分析」日本教育工学会研究報告集JSET19-2、pp113-120(2019年5月18日 鹿児島大学)
岩崎千晶、川面きよ、遠海友紀、佐藤栄晃、村上正行(2019)「日本の4年制大学におけるラーニングコモンズの学習支援に関する悉皆調査」日本教育工学会研究報告集JSET19-1、pp-(2019年3月9日 福井大学)
川面きよ、岩崎千晶、遠海友紀、佐藤栄晃、村上正行(2019)「日本の4年制大学におけるラーニングコモンズの施設・運営概要と組織戦略・評価方法に関する悉皆調査」日本教育工学会研究報告集JSET19-1、pp-(2019年3月9日 福井大学)
辻美也子、河野弘美、村上正行(2018)「自律学習支援における留学生との会話プログラムの実践と有効性の検討」日本教育工学会研究報告集JSET18-5、pp-(2018年12月8日 早稲田大学)
巻下由紀子、村上正行、西出崇、石川保茂(2018)「ソーシャル・ラーニング・システムを用いた外国語学習におけるグループでの授業外インタラクションの分析」日本教育工学会研究報告集JSET18-2、pp21-28(2018年5月27日 関西大学)
遠海友紀、嶋田みのり、村上正行、稲垣忠(2017)「日本のラーニング・コモンズにおける学習支援の動向」日本教育工学会研究報告集JSET17-1、pp91-96(2017年3月4日 信州大学)
嶋田みのり、遠海友紀(東北学院大学)、帖佐和加子、村上正行、稲垣忠(2017)「東北学院大学ラーニング・コモンズにおける開設初年度の利用傾向」日本教育工学会研究報告集JSET17-1、pp97-102(2017年3月4日 信州大学)
木下裕美子,村上正行(2016)「大学授業における日仏の子育てに関するワークショップの開発と実践」日本教育工学会研究報告集JET16-5、pp253-256(2016年12月17日 仁愛女子短期大学)
野口聡、相川真佐夫、坂本季詩雄、野澤元、村上正行(2016)「英語の語学研修国における使用言語の相違による学習意欲への影響についての研究」日本教育工学会研究報告集JSET16-5、pp231-238(2016年12月17日 仁愛女子短期大学)
巻下由紀子、梅本貴豊、村上正行、古川浩一、山﨑その、村岡孝之、西村政洋、早瀬明、下村秀則、石川保茂(2016)「外国語学習における反転学習型アクティブラーニングの実践と評価」日本教育工学会研究報告集JSET16-2、pp89-96(2016年5月21日 大阪大学)
中塚智尋,森村吉貴,橋本敦史,飯山将晃,村上正行,美濃導彦(2016)「ペンストロークの時間間隔を用いた答案の解答停滞箇所の検出」教育システム情報学会研究会研究報告,Vol.30,No.7,pp71-74(2015年3月19日 東京工芸大学)
村上 正行、石川 保茂、ケイト・メイヤ、クレイグ・スミス(2015)「外国語教育における反転授業型アクティブ・ラーニングの授業デザインと実践」情報処理学会研究報告CLE-16、No.11、pp.1-5(2015年5月23日 放送大学熊本学習センター)
永田裕太郎、村上正行、森村吉貴、椋木雅之、美濃導彦(2015)「MOOCにおける大規模学習履歴データからの受講者の学習様態獲得」人工知能学会第73回先進的学習科学と工学(ALST)研究会,pp25-30(2015年3月5日 愛知県新城市)
遠海友紀、村上正行、梅本貴豊、久保田賢一(2014)「学生による評価基準の作成を取り入れた論証文作成の授業実践の評価」日本教育工学会研究報告集JET14-3、pp13-20(2014年7月5日 明治大学)
豊浦 正広, 茅 暁陽, 西口 敏司, 村上 正行(2013)「固定点観測映像に対するイベント検出システム」やまなし産学官連携研究交流事業
豊浦 正広, 西口 敏司, 茅 暁陽, 村上 正行(2013)「固定点観測映像中の個別対象の活動度可視化」情報処理学会グラフィクスとCAD研究会, 2013-9
村上正行、野澤元、河野弘美、相川真佐夫(2013)「大学の課外プロジェクト「ナショナルウィーク」の実践と学生の活動」日本教育工学会研究報告集JSET13-3,pp27-32(2013年7月6日 岩手大学)
村上正行(2013)「実践に基づくFD研修の設計に関する検討」日本教育工学会研究報告集 JSET13-2,pp41-46(2013年5月18日 長崎大学)
倉山めぐみ、村上正行、平嶋宗(2012)「小学校算数科における作問学習支援システムを利用した授業実践の分析」日本教育工学会研究報告集 JSET12-3,pp191-198(2012年7月7日 京都大学)
岡本雅子,村上正行,喜多一,吉川直人(2011)「教養教育としての組み込み系プログラミング教材の開発と評価」情報処理学会研究報告CE-108, No. 21, pp1-7(2011年2月6日 東京農工大学)
岡本雅子,村上正行,喜多一,吉川直人(2010)「初学者を対象とした自習中心のプログラミング教育の教材開発と評価」SSS2010
半澤礼之,田口真奈,杉原真晃,村上正行(2010)「若手FD担当者の業務に対する感情に他部局との連携が与える影響」日本教育工学会研究報告集 JSET10-3,pp141-144(2010年7月3日 電気通信大学)
村上正行,Gary Jay Coffman,正司 哲朗,上田真由美,角所考,美濃導彦(2010)「一斉講義における受講生の姿勢情報の分析に基づく集中状態の検出」人工知能学会第55回先進的学習科学と工学(ALST)研究会,pp7-10(2010年3月14日,北陸・加賀 山代温泉 瑠璃光)
中西久実子,村上正行,上田早苗(2010)「大学SNSを活用した日本語教育ピアレスポンス -SNS上での交流を活発にする要因とは-」教育システム情報学会研究報告,Vol.24,No.7,pp44-51(2010年3月13日 畿央大学)
中俣尚己,村上正行,中西久実子,由井紀久子(2010)「SNSと実空間を組み合わせた学習環境デザイン -SNSの効果をさらに引き出すために-」教育システム情報学会研究報告,Vol.24,No.7,pp56-63(2010年3月13日 畿央大学)
村上正行(2009)「初年次教育における教員集団の形成」日本教育工学会研究報告集 JSET09-4,pp53-56(2009年10月24日 信州大学)
村上正行,中俣尚己,佐々木茂忠,中西久実子,由井紀久子(2009)「多文化共生時代に対応できる日本語教員の育成を目指したSNSの設計・構築」教育システム情報学会研究報告,Vol.24,No.1,pp60-63(2009年5月16日 電気通信大学)
村上正行,丸谷宜史,角所考,東正造,嶌田聡,美濃導彦(2009)「映像シーンを用いた授業要約の作成による教育効果の分析」人工知能学会第55回先進的学習科学と工学(ALST)研究会,pp7-12(2009年3月8日 下呂温泉小川屋,岐阜)
正司哲朗,村上正行(2009)「プログラミング教育における学習コンテキストの獲得と分析」人工知能学会第55回先進的学習科学と工学(ALST)研究会,pp13-16(2009年3月8日 下呂温泉小川屋,岐阜)
中村和晃, 角所考, 村上正行, 美濃導彦(2008)「e-learningにおける学習者の動作観測に基づく主観的難易度の推定」人工知能学会先進的学習科学と工学(ALST)研究会, No.54 pp.23-30(2008年11月15日 京都外国語大学)
村上正行,梶川裕司(2009)「導入教育における授業評価アンケートの自由記述の分析」日本教育工学会研究報告集 JSET08-2,pp55-60(2008年5月17日 岩手大学)
村上正行,丸谷宜史,正司哲朗,角所考,東正造,嶌田聡,河原達也,美濃導彦(2008)「講義映像シーンへのアノテーションを活用した授業デザイン」人工知能学会第52回先進的学習科学と工学(ALST)研究会,pp17-22(2008年3月14日 国民宿舎みやじま杜の宿,広島)
二宗美紀,村上正行,石川保茂,クレイグ・スミス,下村秀則(2007)「CALL教材とフィールドワークを取り入れた授業デザインと評価」日本教育工学会研究報告集 JSET07-5,pp167-172(2007年12月22日 熊本大学)
大山牧子,村上正行,田口真奈,三上達也(2007)「教材構造と学習スタイルに着目したe-Learning語学教材における学習行動の分析」電子情報通信学会技術研究報告ET2007-14,pp37-42(2007年6月23日 名古屋大学)
村上正行,長谷川忍,梅田恭子,立岩佑一郎,佐々木喜一郎(2007)「教育における教育システム研究の意義 -第17回教育システム若手の会報告-」人工知能学会第49回先進的学習科学と工学(ALST)研究会,pp23-28(2007年3月18日 BigU,和歌山)
村上正行,辻川真未(2006)「日記文学におけるブログの特徴と教育実践への活用」日本教育工学会研究報告集 JSET06-6,pp81-84(2006年12月16日 長崎大学)
鈴木しのぶ,村上正行,石川保茂,立岩礼子,河上志貴子,坪田康,壇辻正剛(2006)「英語・スペイン語同時学習における授業デザインの構築 -タスク活動を中心に据えて-」日本教育工学会研究報告集 JSET06-5,pp7-14(2006年9月2日 三重大学)
村上正行・西口敏司・亀田能成・美濃導彦(2003)「講義自動撮影システムの導入に伴う講師・受講生への影響」電子情報通信学会 技術研究報告MVE(2003年3月18日 東北大学)
村上正行・尾澤重知・望月俊男・神藤貴昭・田口真奈・井下理・田中毎実(2002)「合宿を取り入れた遠隔合同ゼミにおけるWeb掲示板上での集団間コミュニケーションの分析」情報処理学会研究報告 CE-64-8, pp57-64 &ref(CE-64-8.pdf);
尾澤重知・小津秀樹・望月俊男・村上正行・田中毎実・井下理・國藤進(2001)「集団間協調学習におけるCSCL環境の構築と課題」情報処理学会研究報告,GN40-13
村上正行・八木啓介・角所考・美濃導彦(2000)「日米学習者による遠隔講義システムの評価」電子情報通信学会 技術研究報告ET, Vol.99, No.713, ET99-104, pp67-74