【国内全国大会】
矢田 尚也,中口 悦史,村上 正行(2023)「大阪大学SLiCSセンターにおける教学IRの取り組み」日本教育工学会2023年秋季全国大会講演論文集pp.573-574(2023年9月17日 京都テルサ)
松河 秀哉,大山 牧子,根岸 千悠,村上 正行,川面 きよ,渡辺 雄貴,江本 理恵,冨永 陽子,串本 剛(2023)「授業評価アンケートの自由記述を自動分類するためのwebシステムの開発」日本教育工学会2023年秋季全国大会講演論文集pp.123-124(2023年9月16日 京都テルサ)
鳥居 朋子,岡田 有司,大山 牧子,林 透,串本 剛,村上 正行,高橋 哲也,山田 剛史(2023)「大学における教育プログラムの評価および改善の好循環創出のためのティップス開発」日本教育工学会2023年秋季全国大会講演論文集pp.271-272(2023年9月16日 京都テルサ)
根岸千悠、岡田有司、渡邉文枝、金賢眞、村上正行(2023)「大学院生を対象とした教授能力開発に関するアンケート調査」大学教育学会45回大会要旨集録pp.270-271(2023年6月4日 大阪大学)
村上 正行, 和嶋雄一郎(2023)「大阪大学における学生に関するデータの分析・可視化システムSLiCS Vizの運用」第29回大学教育研究フォーラム (2023年3月15日 オンライン)
村上正行(2022)「SNSシミュレーター教材における疑似コメントによる学習者の行動への影響」第28回日本教育メディア学会年次大会発表論文集 pp86-87(2022年11月27日、椙山女学園大学)
渡邉 文枝,岡田 有司,根岸 千悠,村上 正行(2022)「博士課程を有する大学院を対象としたプレFDに関する調査」日本教育工学会2022年秋季全国大会講演論文集pp.323-324(2022年9月10日 カルッツかわさき・オンライン)
松河 秀哉,大山 牧子,根岸 千悠,村上 正行,川面 きよ,渡辺 雄貴,江本 理恵,冨永 陽子,串本 剛(2022)「授業評価に対するネガポジ判定モデルの他データへの援用可能性の検討」日本教育工学会2022年秋季全国大会講演論文集pp.115-116(2022年9月10日 カルッツかわさき)
岡田 玖美子,村上 正行(2022)「ブレンデッド教育を見据えた大阪大学における全学初年次教育「学問への扉」3年目の実践とその効果」第28回大学教育研究フォーラム発表論文集p.133(2022年3月17日 オンライン開催)
松河 秀哉、大山 牧子、根岸 千悠、村上 正行、川面 きよ、渡辺 雄貴、江本 理恵、冨永 陽子、串本 剛(2022)「機械学習による授業評価の自由記述のネガポシ判定」日本教育工学会2022年春季全国大会講演論文集pp.1-2 (2022年3月19日 オンライン開催)
村上正行(2021)「メディア・リテラシー教育におけるSNSシミュレーター教材の試行」第27回日本教育メディア学会年次大会発表論文集 pp121-122(2021年11月27日、オンライン)
岩﨑 千晶, 矢田 尚也, 多田 泰紘, 遠海 友紀, 村上 正行(2021)「日本のライティングセンターに従事する学生スタッフとその育成方法に関する現状分析」日本教育工学会2021年秋季全国大会講演論文集pp.35-36 (2021年10月16日 オンライン開催)
松河 秀哉, 大山 牧子, 根岸 千悠, 村上 正行, 川面 きよ, 渡辺 雄貴, 江本 理恵, 冨永 陽子, 串本 剛(2021)「大規模データに基づいた授業評価の自由記述分類モデルの開発」日本教育工学会2021年秋季全国大会講演論文集pp.15-16(2021年10月16日 オンライン開催)
岩崎千晶, 矢田尚也, 多田 泰紘, 遠海友紀, 村上正行(2021)「日本の 4年制大学における悉皆調査結果に基づくライティング支援の現状分析」大学教育学会43回大会要旨集録pp.151-152(2021年6月6日 オンライン開催)
嶋田みのり, 遠海友紀, 村上正行(2021)「遠隔授業における LTD 話し合い学習法の実践と評価」大学教育学会43回大会要旨集録pp.135-136(2021年6月6日 オンライン開催)
森田裕介, 沖清豪, 蒋妍, 遠藤健, 阿部真由美, 香西佳美, 村上正行(2021)「エビデンスにもとづく教育支援 ―学生・教員・TA・職員のオンライン授業アンケートを中心に―」第27回大学教育研究フォーラム発表論文集p.200(2021年3月18日 オンライン開催)
村上正行, 安部有紀子, 中美緒, 杉山清寛, 宇野勝博(2021)「大阪大学における全学初年次教育「学問への扉」のオンライン化とその影響」第27回大学教育研究フォーラム発表論文集p.149(2021年3月18日 オンライン開催)
遠海友紀, 嶋田みのり, 千葉美保子, 川面きよ, 松井きょう子, 岩﨑千晶, 村上正行(2021)「コロナ渦におけるラーニングコモンズの対応 ―関西ラーニングコモンズ担当者ネットワーク参加校への調査結果―」第27回大学教育研究フォーラム発表論文集p.53 (2021年3月17日 オンライン開催)
村上 正行, 進藤 修一, 田中 敏宏(2021)「大阪大学におけるオンライン授業に対する教員・学生の評価」日本教育工学会2021年春季全国大会講演論文集pp.151-152 (2021年3月6日 オンライン開催)
松河 秀哉, 大山 牧子, 根岸 千悠, 村上 正行, 川面 きよ, 渡辺 雄貴, 江本 理恵, 冨永 陽子, 串本 剛, 杉本 和弘(2021)「トピックモデルによるテキスト分析支援webシステムの開発」日本教育工学会2021年春季全国大会講演論文集pp.15-16 (2021年3月6日 オンライン開催)
遠海 友紀, 嶋田 みのり, 岩﨑 千晶, 村上 正行, 稲垣 忠(2020)「ラーニング・コモンズの学生スタッフに求められる能力の検討」日本教育工学会2020年秋季全国大会講演論文集pp.427-428 (2020年9月13日 オンライン開催)
浦田 悠, 根岸 千悠, 佐藤 浩章, 村上 正行(2020)「オンライン授業実践ガイドの開発」日本教育工学会2020年秋季全国大会 講演論文集pp.57-58(2020年9月12日 オンライン開催)
松河 秀哉, 大山 牧子, 根岸 千悠, 村上 正行, 川面 きよ, 渡辺 雄貴, 江本 理恵, 冨永 陽子, 串本 剛, 杉本 和弘(2020)「学習済モデルを活用したトピックモデルによるテキスト分析支援ソフトウェアの開発」日本教育工学会2020年秋季全国大会講演論文集pp.51-52(2020年9月12日 オンライン開催)
嶋田 みのり, 遠海 友紀, 村上 正行(2020)「遠隔授業におけるLTD話し合い学習法の実践と受講方式の選択要因」
日本教育工学会2020年秋季全国大会講演論文集pp.25-26(2020年9月12日 オンライン開催)
村上 正行, 佐藤 浩章, 浦田 悠, 根岸 千悠(2020)「大阪大学におけるオンライン授業に関するFDの実践と評価」日本教育工学会2020年秋季全国大会講演論文集pp.49-50 (2020年9月12日 オンライン開催)
村上正行, 安部有紀子, 和嶋雄一郎, 杉山清寛, 宇野勝博(2020)「大阪大学における全学初年次教育「学問への扉」による学生の能力の自己評価」大学教育学会42回大会
岡田有司, 鳥居朋子, 村上正行(2020)「学部における教育情報の活用の現状と課題」大学教育学会42回大会
嶋田みのり, 遠海友紀, 村上正行(2020)「LTD話し合い学習方法のミーティングによる学生の気づき」大学教育学会42回大会
村上正行・安部有紀子・中美緒・和嶋雄一郎・杉山清寛・宇野勝博(2020)「大阪大学における全学初年次教育「学問への扉」の実践と評価」第26回大学教育研究フォーラム発表論文集p210(2020年3月19日 京都大学(オンライン開催))
大山牧子・中美緒・村上正行・宇野勝博・杉山清寛(2020)「専門重視型初年次教育における「わかりやすさ」要素の抽出―大阪大学初年次教育科目学問への扉を事例に―」第26回大学教育研究フォーラム発表論文集p137(2020年3月18日 京都大学(オンライン開催))
辻 美也子,河野 弘美,村上 正行(2020)「自律学習支援における留学生との会話プログラムによる学習の変容」日本教育工学会2020年度春季全国大会講演論文集pp125-126(2020年2月29日、信州大学(オンライン開催))
村上正行、和嶋雄一郎(2019)「gradSERUの調査に基づく大学院生の学習実態」大学教育学会2019年度課題研究集会発表要旨集録 pp??-??(2019年11月30日 エリザベト音楽大学)
嶋田みのり、遠海友紀、村上正行(2019)「LTD話し合い学習法による能力変化に対する学生の自己認識」日本協同教育学会第16回大会要旨集録pp92-93(2019年10月26日 高知大学)
小竹原祐希,角所考,西口敏司,飯山将晃,村上正行(2019)「受講者の挙動に基づく講義状況の遷移パターンの分析」教育システム情報学会第44回全国大会講演論文集pp125-126(2019年9月12日 静岡大学)
鎌田大樹,西口敏司,村上正行(2019)「没入型HMDを用いた受講者の視線傾向の獲得と分析」教育システム情報学会第44回全国大会講演論文集pp275-276(2019年9月12日 静岡大学)
岩﨑 千晶,川面 きよ,遠海 友紀,村上 正行(2019)「図書館の評価研究事例からみたラーニングコモンズの評価方法に関する研究」日本教育工学会2019年度秋季全国大会全国大会講演論文集pp??-??(2019年9月8日、名古屋国際会議場)
巻下 由紀子,西出 崇(京都外国語大学),村上 正行(2019)「ソーシャル・ラーニング活動が学習の動機づけに与える効果」日本教育工学会2019年度秋季全国大会講演論文集pp??-??(2019年9月8日、名古屋国際会議場)
嶋田 みのり,遠海 友紀,村上 正行」(2019)「LTD話し合い学習法の実践が学生の読解力に及ぼす影響 読解方略に着目して」日本教育工学会2019年度秋季全国大会講演論文集pp??-??(2019年9月7日、名古屋国際会議場)
千葉美保子、川面きよ、岩崎千晶、村上正行(2019)「ラーニングコモンズを巡る国内動向の基礎的調査研究 -ラーニングコモンズに関する国内文献レビューを手がかりに-」大学教育学会41回大会発表要旨集録 pp??-??(2019年6月1日 玉川大学)
鎌田大樹、西口敏司、村上正行(2019)「没入型講義映像を用いた受講者の視線特徴の分析」教育システム情報学会学生研究発表会(関西地区)
川面きよ,千葉美保子,岩﨑 千晶,村上 正行(2018)「日本におけるラーニングコモンズを巡る議論の変遷を辿る ―ラーニングコモンズに関する文献レビューを手がかりに―」大学教育学会2018年度課題研究集会発表要旨集録 pp??-??(2018年12月1日 長崎国際大学)
相川真佐夫,野口聡,村上正行,野澤元,坂本季誌雄(2018)「英語第2 言語圏での短期研修が学習者に与える影響について ―「国際言語としての英語」の言語観に焦点を当てて」日本アジア英語学会第43回全国大会(2018年12月1日 法政大学)
豊浦 正広、川村 由基生、西口 敏司、茅 暁陽、村上 正行(2018)「熟練教師の注視を再現する全周授業映像提示」日本教育工学会第34回全国大会講演論文集pp735-736(2018年9月30日 東北大学)
巻下 由紀子、村上 正行、西出 崇、石川 保茂(2018)「外国語学習におけるソーシャル・ラーニングの効果についての考察」日本教育工学会第34回全国大会講演論文集pp521-522(2018年9月29日 東北大学)
村上 正行(2018)「教育データ分析における役割と関係性」日本教育工学会第34回全国大会講演論文集pp343-344(2018年9月28日 東北大学)
松河 秀哉、渡辺 雄貴、岩崎 千晶、根本 淳子、大山 牧子、根岸 千悠、遠海 友紀、嶋田 みのり)、村上 正行(2018)「SIG-01 高等教育・FD の取り組みと SIG セッションの概要」日本教育工学会第34回全国大会講演論文集pp1-2(2018年9月28日 東北大学)
豊浦正広,阪口真也人,西口敏司,茅暁陽,塙雅典,村上正行(2018)「あいまいさを含む授業状況の可視化とウェブブラウザ上での映像探索支援」教育システム情報学会第43回全国大会講演論文集pp323-324(2018年9月5日 北星学園大学)
岩﨑 千晶,川面きよ,遠海 友紀,嶋田 みのり,村上 正行(2018)「ラーニングコモンズやライティング支援におけるラーニングアナリティクスの可能性 ―学習環境と学習支援の方向性を考える―」大学教育学会40回大会発表要旨集録 pp??-??(2018年6月9日 筑波大学)
村上 正行、HOU,Chengcheng.、飯山 将晃、美濃 導彦(2017)「数学の図形問題における解答に至る過程の可視化と分析」日本教育工学会第33回全国大会講演論文集pp205-206(2017年9月17日 島根大学)
村上 正行,西出 崇(2017)「大学における学修成果の可視化に関する実践と検討」日本教育工学会第33回全国大会講演論文集pp21-24(2017年9月16日 島根大学)
遠海 友紀、嶋田 みのり、村上 正行、稲垣 忠「大学での学習における学生の問題解決行動の分類 ラーニング・コモンズの学習相談に対する文系学部3年生の認識」日本教育工学会第33回全国大会講演論文集pp631-632(2017年9月17日 島根大学)
嶋田 みのり,遠海 友紀,村上 正行、稲垣 忠「ラーニング・コモンズの学習環境に対する学生の認識」日本教育工学会第33回全国大会講演論文集pp639-640(2017年9月17日 島根大学)
松河秀哉、渡辺雄貴、根本淳子、岩崎千晶、村上正行(2017)「SIG-01 高等教育・FD の取り組みとSIG セッションの概要」日本教育工学会第33回全国大会講演論文集pp13-14
西口 敏司、豊浦 正広、村上 正行(2017)「没入型授業映像視聴環境のためのハンドジェスチャインタフェース」教育システム情報学会第42回全国大会講演論文集pp329-330(2017年8月24日 北九州国際会議場)
阪口 真也人、豊浦 正広、赤穂 大樹、茅 暁陽、西口 敏司、塙 雅典、村上 正行(2017)「アクティブラーニング型授業の分析のための深層学習」教育システム情報学会第42回全国大会講演論文集pp257-258(2017年8月24日 北九州国際会議場)
西口 敏司、豊浦 正広、村上 正行、橋本 渉、水谷 泰治(2017)「複数の全天球画像を用いた任意視点画像の生成」画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2017)、PS3-58(2017年8月9日 広島国際会議場)
遠海友紀、嶋田みのり、佐藤恵、村上正行、稲垣忠(2017)「東北学院大学学部2年生の授業時間外学習に関する調査-ラーニング・コモンズでの学習支援の検討に向けて」大学教育学会39回大会発表要旨集録 pp??-??(2017年6月11日 広島大学)
岩﨑 千晶,千葉 美保子,遠海 友紀,嶋田 みのり,村上 正行「ラーニングコモンズを主軸とした学習環境・学習支援のデザインを考える」大学教育学会39回大会発表要旨集録 pp??-??(2017年6月10日 広島大学)
久保泰雄、村上正行、飯山将晃、中塚智尋、森村吉貴、美濃導彦(2016)「タブレット端末を活用した学習における思考プロセスの可視化 -産官学連携 京都ICT教育構築プロジェクトにおける取組-」第23回日本教育メディア学会年次大会発表論文集 pp??-??(2016年11月27日、奈良教育大学)
松河秀哉、渡辺雄貴、根本淳子、岩崎千晶、村上正行(2016)「SIG 高等教育・FD の研究活動」日本教育工学会第32回全国大会講演論文集pp9-12
村上正行,豊浦正広,西口敏司,水越駿,阪口真也人,塙雅典,茅暁陽(2016)「アクティブ・ラーニング型授業の映像分析と可視化」日本教育工学会第32回全国大会講演論文集pp19-22(2016年9月19日 大阪大学豊中キャンパス)
阪口真也人,豊浦正広,茅暁陽,塙雅典,村上正行(2016)「アクティブラーニング型授業の分析 ― 授業状況推定と可視化」教育システム情報学会第41回全国大会講演論文集 pp349-350(2016年8月30日 帝京大学宇都宮キャンパス)
水越駿,豊浦正広,茅暁陽,塙雅典,村上正行(2016)「アクティブラーニング型授業の分析 ― グループ活動評価と可視化」教育システム情報学会第41回全国大会講演論文集 pp351-352(2016年8月30日 帝京大学宇都宮キャンパス)
西口敏司,豊浦正広,村上正行(2016)「没入型HMDを用いた臨場感の高い授業体験」教育システム情報学会第41回全国大会講演論文集 pp25-26(2016年8月29日 帝京大学宇都宮キャンパス)
村上正行,中田壮俊,角所考(2016)「授業映像における動きの類似度に基づいた受講者グループの推定方法の検討」教育システム情報学会第41回全国大会講演論文集pp111-112(2016年8月29日 帝京大学宇都宮キャンパス)
西口敏司,豊浦正広,村上正行(2016)“授業映像ビッグデータ可視化ツール:ActVis”,イノベーション・ジャパン2016,I-31(2016年8月25-26日 東京ビッグサイト)
松河秀哉、渡辺雄貴、根本淳子、岩崎千晶、村上正行(2015)「SIG 高等教育・FD の研究活動」日本教育工学会第31回全国大会講演論文集pp9-12(2015年9月21日 電気通信大学)
村上正行(2015)「大学の文脈を考慮したFD研修の設計と実践」日本教育工学会第31回全国大会講演論文集pp177-178(2015年9月21日 電気通信大学)
遠海友紀, 村上正行(2015)「論証文作成の際に評価基準を作成した学生の気づき」日本教育工学会第31回全国大会講演論文集pp159-160(2015年9月21日 電気通信大学)
村上 正行(2015)「大学授業における教員・受講生の行動の可視化と授業雰囲気の推測」、シンポジウム「スマートデバイスやクラウドを用いた教育・学習インフラとその活用技術」、FIT2015(第14回情報科学技術フォーラム)(2015年9月15日 愛媛大学)
西口敏司、豊浦正広、村上正行(2015)「講義映像分析のためのタグ付け支援と可視化」教育システム情報学会第40回全国大会講演論文集 pp199-200(2015年9月2日 徳島大学)
村上正行(2015)「大学授業でのソーシャルメディア活用における役割の変化」教育システム情報学会第40回全国大会講演論文集 pp33-34(2015年9月1日 徳島大学)
西川純貴、角所考、飯山将晃、西口敏司、村上正行(2015)「カメラ画像に基づく講義室内の受講者位置推定」電子情報通信学会2015年総合大会講演論文集A,D-15-17, p. xxx, (2015年3月12日 立命館大学びわこ・くさつキャンパス)
遠海友紀、村上正行、梅本貴豊、久保田賢一(2014)「自律的な学習を促すことを目指した論証文作成の授業の効果」日本教育工学会第30回全国大会講演論文集pp717-718(2014年9月21日 岐阜大学)
村上正行、高橋恵子、花本知子、坂本季詩雄、石川保茂(2014)「外国語自律学習のための学習環境デザインと学習支援」日本教育工学会第30回全国大会講演論文集pp617-618(2014年9月20日 岐阜大学)
村上正行、渡辺雄貴、松河秀哉、根本淳子(2014)「日本教育工学会における高等教育・FDの研究活動とSIGの役割」日本教育工学会第30回全国大会講演論文集pp9-12(2014年9月19日 岐阜大学)
西口敏司、豊浦正広、角所考、村上正行(2014)「自己と他者の受講態度の比較が容易な受講者映像の可視化」教育システム情報学会第39回全国大会講演論文集 pp79-80(2014年9月10日 和歌山大学)
遠海友紀、村上正行、久保田賢一(2014)「学生が課題の評価基準を作成することの論証文作成への効果」初年次教育学会第7回大会(2014年09月04日 帝塚山大学)
村上正行、岸岡洋介、中嶋大輔、高島知佐子(2014)「リーダーシップ養成を目指したセミナーのデザイン」大学教育学会36回大会発表要旨集録 pp??-??(2014年6月1日 名古屋大学)
村上 正行、豊浦 正広、西口 敏司(2013)「受講生のビヘイビア観測システムの開発と分析」日本教育工学会第29回全国大会講演論文集pp91-94(2013年9月23日 秋田大学)
遠海友紀、村上正行、久保田賢一(2013)「初年次教育における目標設定能力の向上を目指す学生によるルーブリック作成を導入した授業デザイン」日本教育工学会第29回全国大会講演論文集pp819-820(2013年9月23日 秋田大学)
遠海友紀、村上正行(2013)「全学的に行われる初年次教育のプログラムの評価と課題」初年次教育学会第6回全国大会 (2013年9月13日 金沢工業大学)
豊浦正広、西口敏司、茅暁陽、村上正行(2013)「講義における受講生映像閲覧のための個・群・全体の活動度可視化システム」教育システム情報学会第38回全国大会講演論文集 pp393-394(2013年9月4日 金沢大学)
西口敏司、豊浦正広、村上正行(2013)「受講者映像分析のための注目受講者指定インタフェース」教育システム情報学会第38回全国大会講演論文集 pp19-20(2013年9月2日 金沢大学)
小林 陽平, 角所考、村上正行(2013)「講義映像に基づく受講者の集中状況の認識」教育システム情報学会第38回全国大会講演論文集 pp17-18(2013年9月2日 金沢大学)
西本直人、村上正行(2013)「大学における学生の授業外での主体的な学びを目指した「自主ワークショップ」の設計と実践」第19回大学教育研究フォーラム発表論文集pp??-??(2013年3月14日,京都大学)
杉原真晃、佐藤万知、半澤礼之、村上正行(2013)「FD担当者が抱く問題意識とキャリア展望」第19回大学教育研究フォーラム発表論文集pp??-??(2013年3月14日,京都大学)
村上正行(2012)「大学におけるFDとSDの有効な連携に関する検討」日本教育工学会第28回全国大会講演論文集 pp915-7916(2011年9月19日、首都大学東京)
村上正行、山崎その(2012)「企画立案型SDにおける職員の学び」大学教育学会34回大会発表要旨集録 pp110-111(2012年5月26日,北海道大学)
村上正行、杉原真晃、半澤礼之、日野智仁、赤尾辰也、服部憲児、田中毎実(2012)「FD、SD、学生FDの対話(ラウンドテーブル)」第18回大学教育研究フォーラム発表論文集 pp??-??(2012年3月16日,京都大学)
村上正行(2011)「大学授業におけるソーシャルメディアの活用」第18回日本教育メディア学会年次大会発表論文集 pp??-??(2011年11月5日、国際基督教大学)
稲葉利江子、山肩洋子、大山牧子、村上正行(2011)「発言の自由度を高めたレスポンスアナライザの有効性に関する評価」日本教育工学会第27回全国大会講演論文集 pp839-840(2011年9月19日、首都大学東京)
村上正行(2011)「twitterを活用した授業における受講生の発言の分析と課題」日本教育工学会第27回全国大会講演論文集 pp749-750(2011年9月19日、首都大学東京)
山肩洋子、村上正行、稲葉利江子(2011)「受講生の発言の自由度を高めた操作容易なレスポンスアナライザの開発」教育システム情報学会第36回全国大会講演論文集 pp192-193(2011年9月1日 広島市立大学)
村上正行(2011)「「まなび」「かかわり」を実現するためのICT・ソーシャルメディアの活用」(授業研究フォーラム登壇)第37回全国英語教育学会山形研究大会発表予稿集pp442-443(2011年8月21日、山形大学) 発表資料
江本理恵,遠山紘司,尾澤重知,中島平,村上正行,酒井陽一(2011)「教育改善のための教育情報アーカイブス ―授業映像は授業改善にどう役立てられるのか―」(ラウンドテーブル)大学教育学会第33回大会予稿集 pp??-??(2011年6月5日 桜美林大学)
村上正行(2010)「授業中におけるtwitter活用の有効性に関する評価」日本教育工学会第26回全国大会講演論文集 pp913-914(2010年9月20日、金城学院大学)
田口真奈,半澤礼之, 村上正行, 杉原真晃(2010)「若手FD担当者のキャリア展望が業務に対する感情に与える影響」日本教育工学会第26回全国大会講演論文集 pp153-156(2010年9月20日、金城学院大学)
中俣尚己, 岸磨貴子,中西久実子, 村上正行(2010)「日本語教師のプロフィシェンシーを養成するためのSkypeを利用した遠隔会話学習」日本教育工学会第26回全国大会講演論文集 pp209-210(2010年9月18日、金城学院大学)
村上正行(2010)「京都外国語大学における初年次教育を通しての教員・学生の学び」初年次教育学会第3回大会(2010年9月12日 高千穂大学)
村上正行(2010)「twitterを活用した授業デザインと実践」教育システム情報学会第35回全国大会講演論文集 pp127-128(2010年8月26日 北海道大学)
村上正行,岡部由紀子,相川真佐夫,近藤直樹,坂本季誌雄,菅野瑞治也,由井紀久子,樋口穣,辻豊治,早瀬明「構造的思考の確立を目指すカリキュラム -論文作成を通して基礎的な思考能力を養うことを目指して-」大学教育学会第32回大会予稿集 pp??-??(2010年6月5日 愛媛大学)
田口真奈,半澤礼之,村上正行,杉原真晃(2010)「若手FD担当者の業務を通じたキャリア展望」日本高等教育学会第13回全国大会発表要旨集pp??-??(2010年5月29日 関西国際大学)
半澤礼之,田口真奈,杉原真晃,村上正行(2010)「若手FD担当者の実態調査:他部局との連携という視点からの検討」第16回大学教育研究フォーラム発表論文集 pp156-157(2010年3月18日,京都大学)
村上正行, 杉原真晃,半澤礼之,田口真奈(2009)「若手FD研究者ネットワークの活動から見たFD研究における教育工学の役割」日本教育工学会第25回全国大会講演論文集 pp189-192(2009年9月21日、東京大学)
中俣尚己, 村上正行, 中西久実子, 由井紀久子(2009)「SNSを活用した日本語教員育成のための学習環境デザイン」日本教育工学会第25回全国大会講演論文集 pp59-62(2009年9月21日、東京大学)
大山牧子,酒井博之,笹尾真剛,村上正行,田口真奈「高等教育におけるICT を活用したFD 支援システムの構築に向けて」教育システム情報学会第34回全国大会講演論文集 pp482-483(2009年8月21日 名古屋大学)
上田真由美,村上正行,服部博憲,森村吉貴,椋木雅之,美濃導彦「顔検出結果を用いた受講生群の注視方向の推定」教育システム情報学会第34回全国大会講演論文集 pp420-421(2009年8月21日 名古屋大学)
岡本雅子,村上正行,吉川直人,喜多一「プログラミングの写経型学習教材の開発と評価」教育システム情報学会第34回全国大会講演論文集 pp382-383(2009年8月20日 名古屋大学)
村上正行,岩崎千晶「教材作成の文脈を取り入れた映像・マルチメディア制作の授業実践」教育システム情報学会第34回全国大会講演論文集 pp80-81(2009年8月19日 名古屋大学)
上田早苗,中西久実子,村上正行「大学SNSを活用した日本語教育ピア・レスポンス」教育システム情報学会第34回全国大会講演論文集 pp14-15(2009年8月19日 名古屋大学)
石川裕之,村上正行,及川恵,田口真奈(2009)「FDに関わる若手研究者の業務実態と課題 -若手FD研究者ネットワーク(JFDN Jr.)運営委員に対するアンケート調査を手がかりに-」大学教育学会第31回大会予稿集 pp82-83(2009年6月7日、首都大学東京)
杉原真晃,村上正行,山田剛史,葛城浩一,石川裕之(2009)「FDに関わる若手教員の現在と未来 ~高等教育センター若手教員の奮闘2~(ラウンドテーブル)」第15回大学教育研究フォーラム発表論文集 pp128-129(2009年3月21日,京都大学)
元木環,村上正行,岡本雅子,川原稔,日置尋久,小山田耕二,喜多一,美濃導彦「大学における情報リテラシー教育の標準化を意識したWeb教材設計と開発」平成20年度情報教育研究集会pp??-??(2008年12月13日、西日本総合展示場(小倉))
大山牧子,村上正行,田口真奈,松下佳代(2008)「e-Learning語学教材を用いた学習行為の分析 ―学習スタイルに着目して―」日本教育工学会第24回全国大会講演論文集 pp793-794(2008年10月13日、上越教育大学)
遠海友紀,村上正行,久保田真弓(2008)「初年次教育における教員の授業設計と学生への影響」日本教育工学会第24回全国大会講演論文集 pp465-466(2008年10月12日、上越教育大学)
村上正行,丸谷宜史,正司哲朗,角所考,東正造,嶌田聡,美濃導彦(2008)「授業映像シーンを用いた授業の要約による教育効果の検討」日本教育工学会第24回全国大会講演論文集 pp369-370(2008年10月11日、上越教育大学)
村上正行・中西久実子(2008)「国際交流・留学支援における大学SNSの活用」教育システム情報学会第33回全国大会講演論文集 pp10-11(2008年9月3日、熊本大学)
村上正行,國安俊彦,枝元益祐,樋口穣,梶川裕司,岡部由紀子,早瀬明(2008)「論理的な思考力の修得を目指した導入教育の授業設計・評価」大学教育学会第30回大会予稿集 pp134-135(2008年6月9日、目白大学)
丸谷宜史, 正司哲朗, 村上正行, 角所考, 東正造, 嶌田聡, 河原達也, 美濃導彦(2008)「授業過程に基づいた講義アーカイブセグメンテーションのための特徴量の検討」システム制御情報学会研究発表講演会(2008年5月18日,京都情報大学院大学)
村上正行・杉原真晃・細川和仁・尾澤重知・松河秀哉(2008)「高等教育センター若手教員の奮闘(ラウンドテーブル)」第14回大学教育研究フォーラム発表論文集 pp140-141(2008年3月27日,京都大学)
岩崎千晶・村上正行・久保田賢一(2008)「学生が主体的に取り組む映像制作実習のデザイン-小学校向け英語映像教材の制作-」第14回大学教育研究フォーラム発表論文集 pp112-113(2008年3月27日,京都大学)
遠海友紀・岩崎千晶・村上正行(2008)「大規模私立大学における授業支援の組織運営と学生を活用した効果」第14回大学教育研究フォーラム発表論文集 pp74-75(2008年3月26日,京都大学)
大山牧子・村上正行(2007)「SNSを用いた授業評価アンケートに対する学生の評価」日本教育工学会第23回全国大会講演論文集 pp511-512(2007年9月23日、早稲田大学)
村上正行・横川博一・Tim Greer・内田充美・山内真理(2007)「導入教育における英語スタディ・スキルズ育成のための教材設計・開発」日本教育工学会第22回全国大会講演論文集 pp247-248(2007年9月22日、早稲田大学)
村上正行・木下裕美子・岩崎千晶(2007)「大学教育におけるSNSを活用した授業支援・授業改善」教育システム情報学会第32回全国大会講演論文集 pp388-389(2007年9月14日、信州大学)
大山牧子・村上正行・田口真奈・三上達也(2006)「e-Learning語学教材の構造に着目した分析」日本教育工学会第22回全国大会講演論文集 pp425-426(2006年11月3日、関西大学)
村上正行・林維真・岳修平・角所考・美濃導彦(2006)「日台間一斉遠隔講義における授業デザインと学習支援環境」日本教育工学会第22回全国大会講演論文集 pp289-290(2006年11月3日、関西大学)
酒井博之・山田剛史・神藤貴昭・村上正行・杉原真晃(2006)「遠隔協調学習における学びの構造の構造化 -オンライン非同期ツールの利用に着目して-」日本教育工学会第22回全国大会講演論文集 pp369-370(2006年11月3日、関西大学)
村上正行・山田剛史・酒井博之・神藤貴昭(2006)「主体的な学びを目指した遠隔ゼミにおけるメディアの影響」教育システム情報学会第31回全国大会講演論文集 pp461-462(2006年8月25日、大阪経済大学)
村上正行・國安俊彦・梶川祐司・早瀬明(2006)「建学の精神の具現化をめざした初年次教育の設計及び実践」大学教育学会第28回大会予稿集 pp62-63(2006年6月11日、東海大学)
角所考・中村和晃・村上正行・美濃導彦(2006)「eラーニングにおける学習者の表情ログの獲得・提示」人工知能学会第20回全国大会論文集 pp????(2006年6月9日、タワーホール船堀)
山田剛史,酒井博之,神藤貴明,村上正行(2006)「遠隔授業を通して見えてきた大学教育の未来(ラウンドテーブル)」第12回大学教育研究フォーラム pp138-139(2006年3月28日,京都大学)
豊浦 正広・村上 正行・西口 敏司・角所 考・美濃 導彦(2006)「Wikiによる研究活動支援のための利用履歴の解析」電子情報通信学会2006年総合大会,D-15-39 pp???? (2006年3月27日,国士舘大学)
村上正行・佐々木伸一・平山弓月・山香広城・山下佳士(2005)「PBLによる多言語京都観光情報Webサイトの構築」日本教育工学会第21回大会講演論文集 pp777-778(2005年9月25日,徳島大学)
岩崎千晶・小山純一・村上正行・久保田賢一(2005)「Flashを活用したCALL教材作成支援のためのWEB教材尾開発と評価」日本教育工学会第21回大会講演論文集 pp335-336(2005年9月23日,徳島大学)
曽根直人・村上正行・神藤貴昭(2004) 「テレビ会議システムの構築と運用」 平成16年度情報処理教育研究集会講演論文集 pp540-542(2004年11月27日, 名古屋大学)
杉原真晃・神藤貴昭・村上正行・曽根直人(2004) 「テレビ会議システムを利用した授業における学生の自生的な学びの生成」 平成16年度情報処理教育研究集会講演論文集 pp91-94(2004年11月27日, 名古屋大学)
村上正行・神藤貴昭・杉原真晃・辻高明・曽根直人(2004)「コミュニケーションを意識させる遠隔ゼミの授業デザイン」日本教育工学会第20回大会講演論文集 pp1001-1002(2004年9月25日,東京工業大学) &ref(jset04.pdf);
神藤貴昭・村上正行・杉原真晃・辻高明(2004)「京鳴バーチャル教育大学(KNV)実践における学び(2)」日本教育工学会第20回大会講演論文集 pp841-842(2004年9月25日,東京工業大学)
杉原真晃・神藤貴昭・村上正行・辻高明(2004)「遠隔・議論型授業における学生の自主的学び -京鳴バーチャル教育大学(KNV)実践を通して-」日本教育工学会第20回大会講演論文集 pp667-668(2004年9月25日,東京工業大学)
寺嶋浩介・村上正行・舟杉真一・小野隆啓(2004)「比較の視点を重視したマルチリンガルCALL教育のインストラクショナルデザイン」日本教育工学会第20回大会講演論文集 pp93-96(2004年9月23日,東京工業大学)
神藤貴昭・村上正行・河合紀子(2004)「京鳴バーチャル教育大学(KNV)実践における電子掲示板の使用」日本発達心理学会第15回大会発表論文集,p294.(2004年3月22日,白百合女子大学)
村上正行(2004)「マルチリンガルCALLの取組」第3回大学教育研究集会発表論文集 pp40-41(2004年3月20日,京都大学)
村上正行・神藤貴昭・曽根直人(2003)「遠隔ゼミにおける受講生のメディア活用」日本教育工学会第19回大会講演論文集 pp859-860(2003年10月12日,岩手県立大学) PDF
神藤貴昭・村上正行・田口真奈(2003)「京鳴バーチャル教育大学(KNV)実践における学び」日本教育工学会第19回大会講演論文集 pp475-476(2003年10月11日,岩手県立大学)
村上正行・梶川裕司(2003)「京都外国語大学におけるCALLへの取り組みと支援体制の整備」平成15年度私立大学情報教育協会大学情報化全国大会予稿集pp82-83(2003年9月10日,アルカディア市ヶ谷)
溝上慎一・村上正行・杉原真晃(2003)「Web配信による大学授業ネットワークとFD(ファカルティ・ディベロップメント)の可能性」大学教育学会第25回大会 pp42-43 (2003年6月7日, 大阪薬科大学)
村上正行(2003)「多様な相互評価を導入した情報教育実践と評価」第2回大学教育研究集会発表論文集 pp30-31(2003年3月15日,京都大学)
村上正行 (2002)「多様な相互評価を導入した情報処理教育の試み」日本教育工学会第18回大会講演論文集 pp195-196(2002年11月2日, 長岡技術科学大学)
村上正行・野坂康仁・梶川裕司 (2002) 「外国語大学における授業改善を目指した情報処理教育の授業評価の試み」 平成14年度情報処理教育研究集会講演論文集 pp749-752(2002年10月26日, 東京大学)
村上正行・田口真奈・溝上慎一 (2001) 「日米間遠隔一斉講義における共同学習の有効性」日本教育工学会第17回大会講演論文集 pp143-144(2001年11月23-24日, 鹿児島大学)
神藤貴昭・田口真奈・村上正行(2001) 「大学における学生主導型授業の可能性-授業枠のゆらぎ-」日本教育工学会第17回大会講演論文集 pp261-262(2001年11月23-24日, 鹿児島大学)
村上正行・田口真奈・溝上慎一 (2000) 「遠隔講義システムを用いた日米間一斉授業に対する受講生の評価」 教育工学関連学協会連合第6回全国大会講演論文集 第1分冊 pp323-326
神藤貴昭・田口真奈・村上正行 (2000) 「KKJ実践における授業設計と教師の役割」 教育工学関連学協会連合第6回全国大会講演論文集 第2分冊 pp53-54
田口真奈・村上正行・尾澤重知・神藤貴昭 (2000) 「KKJ実践におけるインターネットの役割」 教育工学関連学協会連合第6回全国大会講演論文集 第2分冊 pp55-56
田口真奈・村上正行 (1999) 「インターネットにおける高等教育実践研究の動向と課題」 日本教育工学会第15回大会講演論文集 pp67-68
村上正行(1999)「学習者からみたCALL教材の特徴及び教育効果の評価」第59回情報処理学会全国大会講演論文集 第4分冊 pp289-290
村上正行(1999)「学習者から見たCALL教材の特徴・教育効果の研究」’99PCカンファレンス予稿集pp71-74
村上正行(1999)「京都大学CALL授業におけるTAの役割」’99PCカンファレンス予稿集pp153-154
村上正行(1997)「Web上での教育支援通信システムの構築」’97PCカンファレンス予稿集pp73-74