NEW ひとりのりつっこみ日記

日記のインデックスへ ホームページへ

日記才人に登録しました。 日記才人の投票ボタンです。 投票していただければうれしいです。

'03/10/31
明日から学園祭

 

午前中、科研の書類の最終修正を行って、昼休み明けに提出。 なんとか形になってよかった。午後からは、情報環境に関する打ち合わせ。 急いでできるようになったわけだが、この時期なので、逆に時間が足りない。 それに、昨年度までのシステムが、新しいシステム構想の足かせになっている。 むむむ。ある程度先まで見越して、思い切って変えてみるのが吉か。 中期的なプランがとりあえず必要ですな。

明日から学園祭ということで、今日は休講。 去年は学会だったので、学園祭を全く見ていなかったのだが、 ベンチなどかたづけられてキャンパスが広く感じられる。 いろいろ装飾もできて、いい感じ。 明日は、私も教官酒場のお手伝いをすることになっているので、 学園祭に参加します。学園祭に行くなんて何年ぶりなんだろうか。 どんなものなのか楽しみです。

 

'03/10/30
趣味の違い

 

朝1「情リテV-2」。これで3分間スピーチは終了。70人くらいの 自己紹介を聞いたのですが、やっぱり映画や音楽が好きな人が多いですねぇ。 知らんものばっかりでした(苦笑)。私は映画とか全然見なかったですからねぇ。 まあ、12月からのグループプレゼンに向けて、今回のプレゼンがいい参考になってもらえるといいんですが。

その後、科研に関する打ち合わせなど。 書き直しを明日までにがんばってしなければ。というわけで午後から書き直しなど。

 

'03/10/29
1日中作文

 

今日は朝から1日科研の申請書類書き。〆切がちょっと遅いんですが、 書き始めが遅いので、結局同じです。人間って、学習しませんね(苦笑)。 しかも、書類は去年よりも長くなってますよね、、、。 なかなか紙面が埋まらない。書いては休憩、の繰り返し。

夜遅くまでやることになりそうです。ふぅ。

 

'03/10/28
シスアドも結局日本語の試験?

 

午前中は、本日行うテスト作り。ぎりぎりだねぇ。 何とか作り終えて、午後から「視聴覚教育」。今日はビデオ鑑賞なので、ちょっと一息。その後、「資格情報処理B」の小テスト。60名くらいの受講か。4月には120名いたのでちょうど半減。テストは半分授業中使っている(といっても時間が足りないのでちょっとしかできないけど)問題集から出しているのですが、その部分はかなりの正答率。かなり問題集を勉強してきてる様子。他の半分は正答率40%〜50%くらいかな。全部問題集以外から出したいのが本音ですが、まあ、そうはいかないでしょうね。ただ、最後のテストは、ちょっと趣向をこらしてみようか、と画策中。

こういうテストを受ける時に重要になるのが、日本語の読解能力。 シスアドのテストなんて同じ問題が出るわけではないので、 勉強していないタイプの問題が出る。その時に問題を読んでしっかり理解できるか どうかにかかっているわけですからね。実際、今回のテストでも、そんなに勉強してなくても、日本語が読み解ければそこそこできる。こういった能力というのはどうやって身につけたらいいんだろうか。一応、国語の範疇だろうけど、この能力の鍛えることってあんまりやられてないような気もしますね。

岡田監督就任。今年の優勝はベテラン組が多いので、そのままいけば85年の二の舞になりそうですから、ちょっと心配。若手に信頼は厚いようなので、若手を鍛えてほしいですね。期待してます。

 

'03/10/27
負けて納得の日本シリーズ

 

体中筋肉痛だ。。。授業準備の後、午後はセンター会議。 著作権関係の話は大変そう。どこもそうなんでしょうねぇ。 先般のトラブルの対処については、対策を進めていけそう。迅速な処理が 望まれるので、いい方向に進んでいけそうでよかった。

「情リテV-2」。このクラスの3分間スピーチは終了。 この経験をうまく使って、講義とグループプレゼンをしていきたい。

「教育工学」では、メディアリテラシーの話題。 先週末に起こった視聴率買収事件がとてもタイムリーだったので 織り込もうと思ったのだが、なんかうまく構成できず、 どたばたしてしまった。もう少しよく計画しておかなければ、と反省。

さて、日本シリーズですが。6時半から1時間ばかり(4回表まで)見れたのですが、 3回でほとんど勝負あったでしょうか。5回は惜しかったみたいですけどね。 負けて残念ですが、本当に面白い日本シリーズでした。 「内弁慶シリーズ」と言われていて、その言葉自体はあまりよくありませんが、 これが本来あるべき姿なのかな、と思いました。 本拠地で力を発揮できる。応援してくれるファンがいる。 今回の大阪対福岡の対決が、フランチャイズ制のスポーツだということを、 改めて実感させてくれたのではないでしょうか。 これからもどんどん地域に根付いた環境作りができていけば、 プロ野球ももっと面白くなってくると思います。 そして、星野監督お疲れ様でした。最後までポリシーを貫き通した采配でした。 強い信念を持っての監督業に敬意を表します。 正直なところ、ダイエーとは力負けだと思います。それを第7戦までもっていったのは 監督の力であり、甲子園の力だったのでしょう。 最下位脱出からまだ2年。阪神はこれからだと思いますし、 これからも応援していきます。でも、もう最下位にはならないでね。

 

'03/10/26
久々の休みだったのですが、、、

 

久々の休み。京都府団体戦で太陽が丘へ。今年は、怪我をしていない状態での試合は初めて。楽しみにしていたのですが、結果は1勝3敗。。。 ペアは4回生の木下と組んだのですが、最初の3試合は体が上手く動かず、 試合感も戻らず、天秤も含めて3連敗。はぁ。ごめんなさい、木下。 最後の試合は、だいぶ思うようにラリーも出来てファイナル勝ち。まあ、ショートとか駆使ですが。このくらいはコンスタントにやりたいんですけど、やはりトレーニングが必要やねぇ。

帰って、日本シリーズ。伊良部が投げているのを見て「あぁ、そうかぁ」と思いましたが、結局すぐ打たれ、走られ放題で、結局負け。伊良部に託したわけですね。それも分かります。明日は、和田から何点取れるか。3点くらい取って、お願いです。

 

'03/10/25
応援の力

 

3週間ぶりの「情リテU」。久しぶりにもかかわらず、みんなちゃんと覚えていた様子。 ただ、1コマ目の出席率は悪いですが。。。まあ、土曜の朝は、大変ですけどねぇ。 次回にはちょっと資料を印刷してあげないといけないかな。

授業終了後、テニスコートへ、外大女子の秋リーグを観戦。 午前中に大谷大学との対戦を0-3で終えており、 奈良教育大との対戦だけの観戦となりました。結果としては0-3で力負け。 奈教大は、人数も多いし、応援もしっかりしており、非常に好感がもてました。 うちの大学は、やや飲まれた感もあったようです。普段こういう環境でやって ないですからね。今回の日本シリーズもそうですが、応援は非常に重要。 そして、そういった気持ちは伝わります。昨日、 安藤投入の時、ファンがどよめいたことに対して、星野監督も言及していましたが、 こういった弱い気持ちというのは、伝わりやすいものです。 周りも強い気持ちを持ってやることが重要ですよね。

大学でのクラブ活動は勝負にこだわるものも大事だし、 きちんとした礼儀などを学ぶことも重要です。いろんな経験は必ず後で 役に立ってくれますから。これは私の経験談でもありますが。 私の研究スタイルは、やはりソフトテニスの経験に基づいてますから。

思いのほか、早く終わったので、来週のテスト作成など。 あとは作文か。。。明日はは久々の休みで試合だし、ちょっとゆっくりしようっと。

 

'03/10/24
ネットワークを広げたい

 

昼前に大学に行き、香川さんと昼食を食べつつ、研究の話など。 岩手ではまったく顔会わせませんでしたからね。いろいろ話できてよかったです。 いろいろネットワークを広げていけば、みんなにとって刺激にもなるし、 勉強にもなりますし。しかし、計画していた研究会は、なかなかできず、、、。 ちゃんとやります、もうしばらくお待ちを。

授業準備をした後、CALL EFに。今日はshadowing。 日本語なら簡単なのに、なぜ英語だとあんなにできないでしょうねぇ、、、。

甲子園最終戦も勝利!なんとか明後日に決めてください。 中3日ですが、ムーアに頑張ってもらいましょう。お願いします。

 

'03/10/23
すごすぎる日本シリーズ

 

今朝は朝1で「情リテV-2」。こっちのクラスも3分間プレゼンスタート。 こちらもなかなかいい感じ。でも、 同じ大学で同じ授業なのに、クラスの雰囲気が違うのは不思議ですねぇ。

その後は会議がなんと5つ。今日は会議だけで終わった感じ。 最初の会議?は、トラブルに対する対処。 このトラブルは、メディアセンターとしての 準備不足が招いたこと。以前からずっと指摘していたのに、、、はぁ。 これから改善策を進めつつ、 なんとか問題が起こらないようにしていかないといけない。

さて、最後の会議が終わって急いで帰って、日本シリーズですよ。 帰ったら金本がホームランを打って今日も勝った、と思ったら、 あっという間に同点。そして、安藤がミスって逆転。 あぁ、負けちゃうのね、、、と思ったらアリアスがタイムリー、 そしてやってくれました、金本さん!いやー、鳥肌が立ちました。 新垣を打ったのも大きいですね。とにかく先発をそこそこ打てば、なんとかなりそう。 しかし、安藤は救われました。明日から気持ちを変えていっとこう。

 

'03/10/22
女性研究者の歴史/藤本サヨナラ!

 

今日は1年ぶりにTIDEに参加。 後期は、科学技術社会論入門という授業で、 本日は、愛知大の坂東先生による女性研究者の歴史などの講義と、 それに対する両大学側の学生によるインタビュー。 女性研究者は、50代を超えてからの大学での仕事時間が 増えるっていうのはすごいですね。30代40代は育児などもあって なかなか時間が取れないっていうのは分かるんですが、50代から あがるとはねぇ。それだけバイタリティが必要なんでしょうね。 しかし、女性も10時間、男性は11時間も働いてるって、どうなんでしょうねぇ (苦笑)。まあ、私もそれくらいは働いてるので、納得ではありますが、、、。

学生さんも頑張って質問を 準備してきて、内容も面白かったのですが、ちょっと声が小さかったですね。 遠隔講義で、教員と学生が同じ場所にいる場合、どうしても 音声に関する相手側への配慮が落ち気味になるんですよね。しかも、英語だし。 この辺は気をつけてもらう必要がありますね。 授業終了後、坂東先生に挨拶をして いろいろお話させていただいたのですが、 めちゃめちゃパワフル。話も面白く、非常に参考になりました。 しかも、愛知大学の情報処理センターの所長だそうで。 メディアセンターとしても、なにか情報交換できればと思います。

午後は作文などして、お待ちかね、日本シリーズ観戦。 初回はどうなるかと思いましたが、ムーアの踏ん張り、金本のホームラン、 そして藤本のサヨナラ犠飛!いやー、息づまる投手戦、緊張しました。 しかし和田はやっぱりすごかった。あの甲子園であれだけ投げれるのは すごい精神力ですね。7回、村松の死球、抗議するべき内容でしたが、 結果的にあれがあって和田に代打が出て、大道を抑えたのが、 勝ちにつながった感じですね。 あのまま和田が投げていたらやばかったでしょうね。。。

さて、ファーストストライクの見逃しの目立つ阪神打線。 ぜひ明日からは積極的に打っていってほしいです。 井川で明日勝てば面白くなりそうです。あすも期待。

 

'03/10/21
Infobar

 

雨ですなぁ。自転車通勤身にはうっとおしいです。 午前中、授業準備して、午後から「視聴覚教育」。 なんか思ったよりしゃべりすぎた感じも。au の新機種のinfobarの話も少し。 携帯は基本的にかけられればいいので、ぼろぼろになってから機種変更するんですが、ちょっと興味を惹かれますねぇ。モノトーン派の私はichimatsu好み。 以前、デザイナーの人と話をすると、よく「日本の携帯はおしゃれなのがない。」と言われてたのですが、これからこういったタイプの携帯電話もどんどん出てくるかもしれませんね。

寺嶋君の研究室でしゃべった後、「資格情報処理B」。 今日はバックアップの話など。話したついでに、自分のPCの バックアップ取っとこうかな。IPアドレスの話もしましたが、 まあ、このあたりは大雑把に。

 

'03/10/20
3分間スピーチ

 

午前中、授業準備。週末休みがなかったというのはあるけれど、自転車は続くねぇ。。。午後はセンター会議。そろそろ予算の時期になってきたようなので、いろいろつめていかないといけないことが増えてきそう。 その後「情リテV-2」。今日から個人プレゼン。今年から、自己紹介を膨らませた3分間スピーチを始めたのですが、思ったよりもなかなか上々の出来。今の学生達は結構うまくしゃべりますよね。ただ、大事なのは今回の出来そのものではなく、次回への改善、 そしてその改善をするための能力をつけること。いわゆる「メタ的な能力」を身につけるということですね。狙い通り、うまくいくといいのですが。

授業後、梶川先生と科研のことなどいろいろ打ち合わせ。 作文シーズン到来なのでがんばらないと。

同志社での非常勤「教育工学」。前回休講にしてしまったので、3週間ぶりの2回目。 「HEY!HEY!HEY!」を教材にしての話だったので、それに助けられた感もあるが、 まあ今回はいい感じに進められたような気がする。バランスを見ながらいろいろ話できればいいですね。

明日は下柳かなぁ。ムーアがよかったらムーアなんだけどねぇ。 あと現時点ではどこも予想していないみたいだが、明日勝っても負けても 4戦目は井川ではなかろうか。そのために初戦早くおろした気もするのだが。 まあ、明日負けたら4戦目井川という予想は増えるでしょうが、、、。 そうならないことを願うばかり。

 

'03/10/19
選ぶ側も試される

 

本日も入試業務。先週の学会のシンポジウムで西澤学長(岩手県立大)は「入試は選ぶ側も試されている」といったことをおっしゃっていたのを思い出しました。 確かに、尺度は様々あるけれど、大学にあった学生を選ぶ必要があるわけで、 選ぶ側もいろんな意味で試されているんだと思うと、身が引き締まる思いです。

夜は、授業準備しながら、日本シリーズを観戦。打ち合いではなく、 打たれっぱなしになりました。。。杉内を打てなかったな。これは困った。 なんとか3戦目、和田を打ち崩さないといけない。きついなぁ。 1戦目負けたのはやはり痛かったということになってしまわないように、 明後日はがんばって。お願い。

 

'03/10/18
一進一退の攻防

 

今日から入試スタートです。受験生のみなさんには頑張っていただきたいですね。 入試業務が終わったあとは、メディアセンターで著作権に関する打ち合わせ。

そして帰宅後、日本シリーズをテレビ観戦。いやー、久々にテレビに釘付けでした。 いい試合でしたね。井川がもうちょっとなぁ、そして金本、広澤、、、。 どうも今日は打線ではベテランがブレーキ。明日から期待してまっせ。 まあ、負けはしましたが、 井口のゴロさばきの上手さ、片岡の数々のファインプレーなど見ごたえのある内容 でした。ただ、城島はどうも好きになれない、、、。

明日は伊良部と杉内ということですから、打ち合いになりそうですかね。 今日負けたから、明日和田でなくてよかった気も。和田は打てなさそうだから。。。 とにかく伊良部様、お願いします。

 

'03/10/17
いい環境

 

午前中は、所用で大阪に。ここでヤンキースがレッドソックスに0-4で 負けているのを見たのですが、京都に戻ってきたらサヨナラ勝ちなんて! なんて劇的なんでしょう。カブスも負けたし、レッドソックスともども 呪いはなかなか解けないもんですね。。。

午後から業者との打ち合わせ。とりあえず見積もりを立ててもらう。 最終的に使いやすいシステムになればいいんですが、 少しずつ変えていければ、と思います。

その後、CALL授業の参観。今日は受動態についてなど。 石川先生と立岩先生、寺嶋君も見に来られて、来年以降への道筋が 見えてきて、これから広がっていけば大学としてもいいと思います。 そのための環境作りをメディアセンターとして バックアップしていかないといけません。これは私の仕事だと思うので、 なんとかはやくいい環境を作って行きたいと思ってます。 他の大学の取り組みもいいものはどんどん取り入れていかないとね。

星野監督が勇退ということで。ちょっと残念ではありますが、 もともと想定していたことなんだと思います。やったとしても、 あと1年だったんではないでしょうか。 田淵コーチも島野コーチも引くみたいで、本来こうあるべきなんだ、というのを みせられるのではないでしょうか。 私は、今年日本一で勇退というのもあるかな、 と思っていたのでそんなに驚くこともなく、 来年からがチームとしての本当の勝負かな、と思います。 いい環境はできたわけですしね。 岡田監督だと思いますが、久々の生え抜きだし、ぜひ頑張ってもらいたいですな。 まずは、明日から日本シリーズ。これは堪能しなければね。

 

'03/10/16
はじめてのばりうむ

 

朝1で「情リテV-2」。その後、健康診断。そのため朝は食事抜きだったので、 お腹すきながらの授業だったわけですが(笑)。 早めに行ったので、予約してなかったのですが、レントゲンの後、 胃検診も受けることに。初めてバリウムを飲みました。 バリウム自体は甘い味がついていてよかったのですが、 その前に飲んだ薬(お腹をふくらます薬)がつらかった。。。 ゲップしないでくださいねー、と言われるわけですが、 「いやぁ、むりやろ」と心の中では思ってました(苦笑)。 検査中は半筒状の器械に入って自分で回ったり、機械に回らされたり。 その後、身体検査、視力、聴力、心電図、血液検査まであって終了。 何もなければいいんですけどねぇ。午後からは一仕事して、教授会。

先週から始まった「白い巨塔」ですが、怖いですねぇ。。。 山崎豊子作品は「沈まぬ太陽」を読んだことがあるんですが、 めちゃめちゃブルーになったんですよね。ドラマ見終わったら、 ゆっくり原作を読みたいと思います。またブルーになるんだろうなぁ、、、。

 

'03/10/15
研究室はおもちゃ箱!?

 

昼前まで寝て、体調は戻る。ふぅ、よかった。 昼過ぎから高等教育センターへ。久々。神藤さんとKNVに関する研究の打ち合わせ。 先週の学会では概要を報告したという感じだったですが、これからいろいろ深めて いければと思います。来年の実践もありますしね。

その後、美濃研にいって、角所先生、溝上さん、西口さんと打ち合わせ。 溝上さんとも久しぶりに会いましたが、元気そうで何より。 その後、誘われるがまま、コアミーティングに参加。 今日は4回生2人の発表で私は座って聞いているだけでしたが、 久々に研究会に参加した、って感じで楽しいですね。 なかなかおもしろそうなことをやってるみたいなので、 ぜひ頑張ってやっていってほしいです。

しかし、研究室にはものが多い。まさにおもちゃ箱。 数々のフィギィア、ガンプラ、生茶パンダ、 生茶犬、ロボットのPINO、おまけに電動スクーターまで。 数え切れないほどで。。。行く度になんかふえてるもんなぁ。 もちろん、楽しいんですけどね。 次行く時には何が増えているんだろう??

 

'03/10/14
テレビには出れん

 

どうも体調が悪い。一段落ついてしまったからか。単純。。。頭痛いなぁ、もう。

午前中、授業準備の続き。午後から「視聴覚教育」「資格情報処理B」の2コマ。 ビデオ撮影されるのも、やや慣れてきて、カメラをあまり意識しなくなってきた。 あとはもうちょっと滑らかにしゃべりたいものです。 後で自分で聞いてみると、間投詞が多いのがくどいんですよねぇ。 これでは、テレビには出れんな。って出ることもないだろうけど(笑)。

 

'03/10/13
祝日でラッキー

 

今日は祝日。忘れてたので、ラッキーです。 昼前まで爆睡。最近疲れやすいんよねー。なんでやろ?? 洗濯してから研究室に行って明日の授業の準備、事務作業など。 ちょっとゆっくりした1日でした。

 

'03/10/12
学会を堪能

 

日本教育工学会2日目。午前中は発表と座長。座長クラブ、やー(笑)。 一緒に座長をして下さった寺尾先生@兵庫教育大学が、 京都外大の先生と知り合いだったり、非常勤に来てもらったりしていたことが分かる。世の中、狭いですねぇ、ほんとに。SCSを使って遠隔で日本語教育をやったりしているということなので、また参考にさせていただきます。

座長は、私が前半担当だったのですが、不手際でちょっと時間を押すことに。 発表者、聴衆者のみなさま、すいませんでした。 発表の方は、京大−鳴門教育の遠隔ゼミにおけるメディア活用について。 結局、授業評価の1つという形でまとめることにしたので、 流れはまあまあだったかな、という感じですが、これからこの実践では、 どうやって研究を進めていけばいいのかという問題は残っています。 質問もいただき、来年の授業デザインに活かしていきたいと思います。

午後からは課題研究集会でデータマイニングのセッションへ。 eLearningの学習評価については、考えていかないといけません。 仕事もふってきてますしね。飛行機に乗らないといけなかったので、 最後の方で抜けてきたのですが、予稿集を読んで参考にしながら、 よく考えたいと思います。

今回の学会は本当にいろいろいいことがありました。 いい発表もたくさん聞けたし、なによりいろんな方とお話できたのが よかったです。これで終わりではなく、 いろんなつながりを大事にして研究や教育実践を 積み重ねていきたいと思います。

さて、神藤さんと2人で伊丹に着いて、バス乗って帰ったのですが、 その前に伊丹でご飯を食べようということで、そば屋に入ったのですが、 なかなかそばが出てこない。他のお客さんもどうも同じ感じ。 40分近く待って、聞きにいってようやく出てきたんですが、 最終バスまであと15分。急いでかっくらいました。うーん、なんかなー。

 

'03/10/11
「ワカモノたちの大宴会」

 

日本教育工学会1日目。尾澤君、望月君と合流して5人で向かう。 2人とも元気そうでなにより。年下3人にいろいろ言われながらも(汗) 、バスに乗って30分。岩手県立大学へ。 午前と夕方はセッションに参加して情報収集。 いろいろ参考になりましたし、刺激も受けました。 神藤さんの発表では、大御所2人からの質問を受け、 「おぉ」と思ってしまいました。 私の分は、明日発表ですが、来年からもこの実践、頑張らないとな。 昼食は学食で「学長ラーメン」なるものを食す。すごいネーミングだ。

来年はCALL関係かなにかで話に来なければ。 京都外大2人とも、出身大ベースの研究を話してますからねぇ。 もちろんこれも重要なことですが、 なんといっても、京都外大をアピールアピール(笑)。

午後は、岩手県立大学の西澤潤一学長の基調講演とシンポジウム。 西澤学長と清水会長が向かい合って座っての進行は ある意味すごいインパクトでした。 入試の問題などについて話された内容など、 強いリーダーシップを発揮しておられるのだろうな、というのが印象的でした。

懇親会では、いろんな方にご挨拶し、その後、 「ワカモノたちの大宴会」に参加。総勢70名程度ということで まさに大賑わいでした。この中だと、 私はもう上のほうということで驚きでもありました。 ある意味、若さあふれるテンションには乗り遅れましたが(苦笑)。 いろんな大学の、いろんな専門の人たちと話すことができて、 本当にいい機会でした。名刺もめっちゃたくさん集まりました。 あの不評、、、の名刺整理ケースに入れたいと思います。 この機会に乗じて、前から言いっぱなしになっていてまだ動いていない 関西での集まりをやらんとあかんですね。若手の力で いろんなことをやっていきたいものです。

最後になりましたが、このようなすばらしい会を企画・運営 して下さった幹事の皆様にお礼申し上げます。

 

'03/10/10
盛岡上陸

 

明け方、なんとか資料は形になり、とりあえず就寝。 昼前に起きて、準備をして、伊丹空港へ。 神藤さんと寺嶋君と合流。神藤さんと会うのは3ヶ月ぶりくらいかな、 かなり久しぶり。道中、いろいろ話す。飛行機で花巻空港を経て、盛岡へ。 当たり前ですが、飛行機から学会関係者が多いですねぇ。

とりあえず街をぶらつき、元祖盛岡冷麺、食道園で冷麺と焼肉を食す。 盛岡に冷麺をはじめて出した店とのことで50年の歴史があるそうです。 韓国の冷麺よりもややかためで、なかなかおいしい。 これでパワーアップして(笑)、明日からの学会に望みたいと思います。

 

'03/10/9
やりがいがあればいい

 

最近どうも疲れやすくなってきたようだ。集中力も続かない感じ。うーむ。。。 朝1で「情リテV-2」。木曜日は2回目なので、どこまでやったかよく分からなくって ちょっと焦りつつも、学生は結構さくさく進めている様子。

授業が終わってからは、学会の資料作り。詰めの甘さに反省。 3年のプロジェクトということ、8月1ヶ月間オーストラリアに行っていた、ということを言い訳に甘えがあったようだ。もっともっと深めていかないと、やってる意味がなくなってしまう。

5時から教務委員会。いろいろな報告を受けて、少し議論。 やらないといけないことはたくさんあるようだ。 いい方向に進んでいけるように、少しでも力になれればと思う。 会議や委員会、打ち合わせが多くてちょっと大変ではあるし、 上司は私ごときにすごく気を使って下さるのであるが、 ちゃんとやりがいがあれば、別にかまわないと思う。 仕事とはそういうものだと思うしね。 ただ、意味がないのは、正直勘弁と思うけど。 あと、上司に言いたいのは、もうちょっと仕事減らしたほうがいいです、本当に。 というか、いつも言ってますが。(苦笑)

あと、ある先生から講義配信を見たといっていただきました。 興味をもっていただいたようで、「ああいうのを使って、何か出来ないかなぁ」と 言われました。おー!うれしい。一緒に何か面白いことが出来ればいいなぁ。

さて、帰ってからも資料作り。今日は寝れるのかなぁ。。。(泣)

 

'03/10/8
学内eLearning推進計画

 

秋学期は一応水曜が休みなので、朝はゆっくりと録画した阪神−巨人戦を少し見て、 改めて原監督の挨拶をフルで聞く。いいセレモニーだった。 今年はちょっと不可解な采配もありましたが、 上手く選手を乗せることのできる監督で愛のある人ですから、またいい形で 監督してほしいものです。スポーツに愛というのは大事だと思うからね。 恥ずかしげもなく「ジャイアンツ愛」と言えるというのはすごいことです、はい。

昼前について事務作業をした後、午後からシステムについて 打ち合わせ。まあ、とりあえず動きそうらしいので、テストして導入に向けて動き出す。しかし、もうちょっとテストについての具体的な提示がほしいものだ。 まあ、あんまりあてにはしてないけど。

夕方からようやく週末の教育工学会のppt作りへ。2ヶ月前に オーストラリアで原稿書いて以来、ずっと寝かしてあったので、 思い出すのに一苦労。とりあえず骨子だけ整えて、明日細かくつめていくことに。 自転車操業は続きますな。。。

さて、学内でしか見れないのだが、CALLでの利用を想定した教材用サーバexCampusを利用したeLearningサイトKUFS Onlineを設置した。ホームページやロゴも作ってもらったし、それなりに形になってきたかな、と。

講義配信の方は、まだ講義だけ(資料はPDF配布)ですが、将来に向けて やはりSMILを利用して教材と同期を取って配信したいと構想中。 シスアドの内容だし、うまく利用してもらえるようになるといいんだけど。 あと、問題点は2つ。1つは今は学内でないと見れないので、 将来学外からも見れるようにすること。 そしてもう1つは大きな問題。私の授業だけではねぇ。。。意味ない。 これも将来的に他にだれかやってくれる人を探さないといけない。 どこの大学でもやはり講義配信となるとなかなかやる方がいないとのこと。 この日記見ている先生でどなたかやってみようかな? という方がおられたらご連絡を。って、 こんなページ見ているうちの大学の先生はいるのか??(汗)

 

'03/10/7
続々監督交代ですね

 

午前中は授業準備。午後からは「視聴覚教育」。テロップの話題とともに、オープンしたところで新聞記事や広告が手に入ったので「私のしごと館」を紹介。改めて言うのもなんですが、いろんな仕事があるもんですねぇ。近いし、どんなもんか1回行ってみないと。その後、「資格情報処理B」。 ビデオ撮影も2回目でちょっと慣れたかな。 今日は計算問題もあったので、黒板を使ってみました。黒板使うの楽しいー。 でも、普段はめったに使わないんですよね。普段は話中心だからPowerPointで OKだし。夜は副専攻の作文、撮影したビデオのストリーミング化。ふぅ。

今日、甲子園で原監督ラストゲーム。ニュースでしか見れませんでしたが、 ビジターとはいえ、花束贈呈、挨拶があって非常によかったです。 こういうのが本物ですよね。またいずれやってほしいものです。 中日は落合ですか。どんなんになるんでしょうかねぇ。 西武は伊東、そしてオリックスは伊原。 ロッテはバレンタインになりそうで、来年はいろんなことが巻き起こる プロ野球になりそうです。

 

'03/10/6
自転車

 

午前中は事務作業と明日の授業準備。午後は教科書関係の仕事など。 全然進めてないので急がないといけない。 その後「情リテV-2」。みんなすでに自分で課題に取り組めているようで 授業中それほど説明することもなく。次回は個人発表なので、楽しみ。 終了後の話の準備はしておかなければ。

後期が始まって全く自転車操業から抜け出せない。 かといって時間をフルに活用しているでもない。 このもやもや感をはやくふっ飛ばしたいものだ。 関係ないけど、通勤用にいい自転車買いたいなぁ。ツーキニストの特集を 雑誌でよくやってて、いい自転車を見る機会が増えたんで、ちょっと欲しくなっちゃいました(汗)

 

'03/10/5
試合の流れ

 

今日は、京女、京産との練習試合があるということで呼ばれたので、 外大のテニスコートへ。板垣と佛大OBの大矢君も来てたので、 相手してもらいました。 3大学集まると15名程度になって練習してるぞー、って雰囲気になっていいですね。 やはり人は力です。乱打とサーレをやったあと、練習試合に。 私も前後衛合わせて3試合やりましたが、技術力の高さには感心しました。 あとは試合としてどう進めていくかでしょうか。

1本はすばらしくても、試合は基本的に合計16点取らないと勝てませんからね。 板垣と話していたら「4-0で勝つか負けるか、0-3からまくり始めたら大体まくれる」ということで、大体4ゲーム連取することになるようです。 レベル差はそんなにないので、流れの悪い時にどれだけ耐えて流れを引き寄せられるか、流れのいい時にはそのままいっきってしまうかが大事ですよね。 これはレベル問わず同じことだと思いますが。難しいですけどね

夜は授業準備。週末の学会準備しないといけないのに、まだ手をつけてない、、、。がーん。

 

'03/10/4
太って、危なっかしい、、、

 

午前中「情リテU」2コマ。比較的順調に進む。いい感じかな? その後、寺嶋君にお願いして、資格情報処理Bのビデオを切り取ってもらって サーバにアップ。これからいろいろやっていきたいと思います。

午後、京大吉田コートへ。リーグ前に今日しか行けないのでちょっとでしたがテニスしに行きました。ふじと組んで2試合やらせてもらって1勝1敗。 1回生もいい環境の中で練習できているので、うまくなっているようです。 こばがバイト後来てくれたのですが、残念ながらちょっと時間がなくて組めませんでした。この実力を持ってすれば、力を出せばいい結果が期待できそうです。 苦しい時が必ず1度は来ると思うので、その時チーム力でしのいでほしいですね。

私の試合を見ていた山元さんに「まさゆき、太ったから、見てて危なっかしいぞ」 と言われてしまいました。豪州から帰ってきて、確かに太ったようです。 現役時代からは5kgくらい太ったみたいで。特に腰周りが気になりますねぇ。。。 ちょっとどうにかしなければ。

夜は海外セミナー打ち上げ。学生たちも元気に頑張っているようで、 よかったです。これから徐々にセミナーの経験を活かしていけるはずなので、 そういうことも大学生活の中で意識してほしいですね。

 

'03/10/3
5年目?のフランス語授業を受講する

 

午前中は、まず今日のCALL授業で使うアンケート作成。自転車操業極まりない。。。 そして教材用サーバの設定変更。これで、教材作成グループで作成・修正できるようになりました。午後にセンター事務室でホームページやロゴの作成をお願いし、 アップロードの方法を伝授。これで少しは環境がよくなるかな。

明日の授業準備をした後、CALL EFの授業へ。 1コマ目は英語のプレースメント・テスト。TOEICのリスニング部分の模試形式。 ちゃんとマークシートもあるんですねぇ。さすが外大(笑)。 学生とともに一緒に受ける。分からん、、、。 2コマ目は、フランス語のアクセントの仕組みと 名詞、代名詞の語順の仕組みについて。laisserという単語を用いて いろいろ作文したり書き換えたりしたのですが、「なるほどー」と思うことばかり。 学部時代は、たくさん覚えないといけないから大変、と思ってたのですが、構造を理解しておけば理屈で分かるのでだいぶクリアになりました。

一応学部のときフランス語だったとはいえ、なんといっても4回生まで受講しましたからね。1回生のときは15点!で0単位、2回生の時にはちゃんと勉強したし、中級は和訳がメインだったので、訳本も駆使して6単位取りましたが、 1回生配当の単位はクラブの試合のおかげ?もあって結局4回生の後期に1回生に混じって授業を受けて、ようやくゲット。毎年、テストとクラブの試合が重なるので、ネイティブの先生は「試合かテスト、どっちが大事か考えてみなさい」と言って落とすんですよねぇ。あぁ、無情(苦笑)。おかげで、卒業もかなりあやしかったんですよねぇ。まあ、授業受けてる時も、ほとんど分かってなかったんですが。

まさか、外大に就職するとも思ってもなかったし、フランス語の授業をまた受けることになるとは。不思議なもんですねぇ。ちゃんと構造として教えてもらうと分かるんですよね。とはいえ、難しいことには変わりないですが(汗)。

 

'03/10/2
議論三昧

 

本日は体育祭のため、休講。昼前に京大へ。5名とスパイシーで昼食後、 西口さん、渡邊さんと遠隔講義についての話し合い。 いろんな実践が行われているので、いろいろうまくできるといいんですが。 力不足な感もあるんで、がんばらないと。 途中で角所先生がやって来られて教材評価の話を。 マシンガントークは相変わらずです(笑)。 研究に対する意識の高さには本当に感服しますし、追いつけないにしても、 少しでも近づきたいものです。

その後は、アーカイブに関するアンケートについて。 西口さんと丸谷君と議論。 丸谷君の研究については、アンケートの内容は変えずに、文献調査と 実験で評価するのが適当かな、という話に。ちょっと文献見てみましょう。

その後、地下のコンテンツ作成室にいって元木さんに挨拶。 先日のeラーニング・ファンダメンタルの話を聞いたり、 現在のコンテンツ作成室の仕事なんかについて教えてもらう。 コンテンツ作成計画を学内で募集するという企画なんかは本当にすごいし、 新しいパンフレット作成も進めてるということでさすがです。

続いて坪田君に挨拶。 研究室の壁にCALL教材のCD-ROMが並べられているのは圧巻でした。 何十種類あるんだろうねぇ。 いろいろ大変そうですが、お互い頑張りましょう。

美濃研を始めとしたメディアセンターの人たちと久しぶりにいろいろ話せて いっぱい刺激を受けました。本気で研究がんばらないとね。

 

'03/10/1
気がつけば10月

 

気がつけば、もう10月じゃないですか。がーん。。。仕事ぜんぜん進んでない。。。

今日は昨日録画したビデオのエンコードに手間取りながら、 書籍の発注、CD-R焼き、日程調整といった事務作業。夕方、 業者が研究室にやってきて話を聞く。 なかなか面白そうな話ではあったので、少し検討してみることに。

夜、京都ファミリーにご飯を食べに行ったときによった本屋で AERA Mookの「大学改革が分かる」を見つけたので購入。 一通り読んで勉強しとかないとね。しかし、他の先生の写真はクリアなのに、 田中先生の写真だけ解像度が低いんだろう、、、(謎)。