NEW ひとりのりつっこみ日記

日記のインデックスへ ホームページへ

日記才人に登録しました。 日記才人の投票ボタンです。 投票していただければうれしいです。

'02/04/30
4月が終了

 

前日、ラーメンまで食べに行き、我が家に3時半に到着。 しかも、前山、トミー、前田を引き連れて。あの部屋で4人、、、。 台所にマットレスを敷いたりして、なんとか寝ました。 まあ、学生気分を思い出して楽しいんですけどね。

さて、講義がないということで、京大に行って論文掲載の準備。 TeXデータの細かい修正や、写真の取り込みなど。 その後は、雨ということで家に帰って掃除洗濯などなど。 日常の1日でした。

 

'02/04/29
主将の心得、副将の意識

 

リーグ観戦最終ラウンドは、京大男子2日目。前日は1勝2敗とのこと。 正直なところ、前日の結果を聞いて、優勝も最下位もないな、という 予想だったわけですが、その通りの結果でした。 大教大に2-3で敗れ、流通科学大に3-2で勝利。結果、2勝3敗で4位。

4回生の3名は、非常に自分の力を発揮できていたと感じました。 特に前衛の2名はほぼ完璧だったでしょう。 いかんせん、ここというときに後衛が辛抱できなかった印象です。 垂井はまあまあですかね。まあ、何があっても勝てると思ってたので。 それでも全勝できないというのは、 いかに全勝するのが難しいかということですね。 2、3回生が勝負どころで力を発揮することの難しさを 痛感したのではないでしょうか。 この経験を今後に活かしていけるかが問題でしょう。

夜はちくわで、辰・花さんの結婚パーティ。 なかなか楽しい飲み会でした。(単なるOBの飲み会に近かったですが。) 中道さん、前山、なかっつ、辰と4代主将が久々に集まりましたね。 その後、ティピティーナで2次会。現役も合流し、20名ばかりの 大所帯となりました。

そこで、中道さんと前山を中心に体育会のありかたや主将の心得、 副将の役割の話題となりました。主将はなにをやってもいい、 それを説得させる力があればいいんだ、ということでした。 やっぱり主将は大変です。大変なことは分かってますが、 次期主将には頑張ってほしいですね。 このときの話はかなり参考になると思いますよ。 副将は絶対になにがあっても主将を助け続けることです。 実質的にチームをサポートするのは副将ですからね。

 

'02/04/28
紙一重なんですが

 

ソフトテニスリーグ観戦第2ラウンド。今日は京都外大男子です。 9部2位が続いてるとのことで、優勝目指してのリーグだったのですが、 結果としては、2勝1敗の2位。 英知大学には4-1、奈良教育大学には3-2と勝っていったのですが、 優勝決定戦となった最終戦、近畿福祉大学に1-4で負けてしまいました。

感想は、どこの部でも基本は変わらんなぁ、ということ。団体戦は チームの雰囲気、流れが重要であること。 1対戦目、3-1で迎えた5番の試合。2回生ペアが勝ちを収めたのは チームの力。

2対戦目、結果的に4番目の対戦が天秤となりました。 4回生ペアが緊張する試合の中、ファイナルゲームをものにしました。 4回生の力が本当に目立った試合でした。

最終戦は、勝ちを意識してしまった感じでした。 戦略面でもいろいろあるんですが、機会があれば。 秋リーグにどこまで優勝を意識できるかが勝負でしょうか。

さて、夜はかつきねあが出演する演劇を鑑賞。「生ビーグルあります」 という、ほのぼのとしたパラレルワールドのお話でした。 ごみはちゃんと片付けましょうね。(自戒を込めて) 楽しく見させてもらいました。

 

'02/04/27
テニス観戦三昧、第1ラウンド

 

今日からゴールデンウィークですね。前半の3連休はテニス観戦三昧です。 初日の今日は、京都外大女子のリーグです。 大阪市立大に行ってきました。実は実家に一番近い大学だと思うのですが、 今まで行ったことなく、初見参でした。

女子は昨秋、5部に上がったということで、5部でどれだけできるかということが テーマだと考えて見に行きました。まあ、練習も2回しか見てないし、 別に権限があるわけでもない(当たり前だ)ので、見るだけですね。

結果から書くと、0勝2敗で3位。(1大学は棄権だそうです。) 大阪市立大は0-3で負け、四天王寺国際仏教大学には天秤1-2で負け。でした。 両大学とも上手でちょっとびっくりしましたが、 外大の選手の皆さんも十分5部でやっていけるという感想でした。 本人たちは、そう思ってない感じもありましたけどね。

大学のクラブなので、やるのは本人たちだし、部の方針を決めるのも 本人たちなわけですから、その辺を意識してやってほしいですね。 私は技術的なことは教えられますが、方針なんかは決める権利なんてないわけですから。これは、OBである京大のクラブに関しても同じことですね。 現役たちにはいつも言ってることですが。 見るのはOBの欲求であり、現役は別にOBのためにやるんじゃなく、 本人たちのためにやるんだから。

この辺のことを、うまく伝えられたらうれしいですね。 といって、このことを伝えること自体関与やん、という自己矛盾をはらんでたりするわけなんですが。うーむ。

 

'02/04/26
講演「教養教育について」を聞く

 

今日は、京大デー。TIDEが8時半から開始。本日も4時間15分目一杯授業です。 調査についてもある程度の構想を練りました。 GW明けたら行動に移りますよ。

昨日、投稿していた論文の採録が決定しました。ふぅ。よかったよかった。 それで、筆者の写真の電子データがいるということで、先生の写真をスキャナーで取り込み。

それで、高等教育へ。今日は公開研究会。 ICU(国際基督教大学)の学長である絹川正吉先生による「教養教育について」 の講演を聴きました。なかなか話に毒のある方で(笑)、なかなか面白く聞かせていただきました。自分も教養教育をする立場となり、いろいろ考えていたことがあったので 共感する部分もあり、勉強させてもらう部分もあり、で有意義な講演でした。

教養の定義とは様々あるようですが、学生の興味を方向付けるという点で、まずは、「学生の土俵に降りてから勝負して、自分の土俵に持ってくる」というようなことを言われていて(と解釈した?)おり、まさに納得でした。自分がまさに今経験していることやなぁ。そうしないと興味を持ってもらえないんですよね、多分。

教養教育で「幅広い視野をどうやって教えるか?」という問いに「幅狭い視点しかない大学人にできるのか?」といったブラックな返答には苦笑でしたが、、、。 実際、そうなりがちだし、気をつけないといけませんね。

地域連携、キャリア開発など、様々な形の教養教育について話を聞けたので、 今後は実践者としてよく考えて実践していきたいです。 まだまだ新米、未熟者ですからねぇ。

しかし、家に帰ったらすでに10点を入れていた阪神。 天変地異の前触れ?(笑)

 

'02/04/25
恐るべし?私語の世界

 

今日は、講義もなく、会議もなくということで、情報処理教育の文献をサーベイ。 今後の教材作成と研究に向けて構想を練る。焦点をどこに当てるかがなかなか難しい。

さて、講義も一段落して、他の大学関係者の日記でも話題の「私語」。 2回生以上の講義では全くないですが、 1回生の演習では結構あるんですよねぇ、私語。まあ、必修で1台2人というのも影響してるとは思うんですが。 もちろん、ずっと中学生を相手してきたときは、注意してました。今度は大学生相手なので、あんまり注意するのもなぁ、と思ってたのですが、、、最近は少し注意するようにしています。他人に迷惑っていうのが、あんまり分からんのかなぁ? やっぱりうるさいのは、迷惑ですもんねぇ。かといって、授業に出ないというわけでもなく。難しいところです。今後も対応を考えていかないといけません。

一番は、自分の講義をしっかりと改善していって、私語のないようにしていくこと。がんばらねば。

アリアス、当たったらホームランやぞ。 まさにホームランか三振。すごいなぁ。

 

'02/04/24
またもや、学生に間違えられる

 

本日は午前中思わずメールの整理をし始めてしまい、時間を費やす、、、。 でも、ようやくメールの整理ができてちょっと気分いい。 ほんで、購買部に名刺を発注に。店のおばちゃんに「名刺作りたいんですけど」 と言ったらば、「学生さんよね?」と。「いや、違うんですけど、、、。教員です。」 といったら、どぎまぎしてはりました。就職活動の学生と思ったのかしらん。 間違えられたの、大学に来て3回目ですな。まだ見た目は若いんかな?結構いい年なんですけども。(とはいえ、3月まで一応学生やったが。) しかし、下の人からはより年上に見られ、上の人からはより年下に見られるらしい。一般的にそういうもん?まあ、顔は昔から変わってへんけどねぇ。(^^;;

昼からは、3・4限「情リテT」。これが終了したので、ゴールデンウィーク明けまで講義なし。おー。でも、なんか変な感じだ。 今からしばらくは、研究にいそしまなければ。最近は講義とその準備に追われたので、、、。

今日は、阪神勝ちましたね。そろそろ打線もつながり出したし、 いい感じですね。もうしばらくは続くんじゃないでしょうか。 オールスター前後くらいか勝負でしょうね。

 

'02/04/23
雑誌デビュー?

 

今日は1限・3限に講義ということで、早起き。1限は「情リテT」をやりまして、 3限には「視聴覚教育」。かなり準備していきまして、90分で終わらへんかも、 と思ってたら十分終わりました(笑)。 この講義には「何でも帳」(本家は織田先生の「大福帳」ですね。)を 取り入れてみました。 しかし、コメントを書くの大変ですねぇ。田中先生とかよくやってはるなぁ。 自分でやってみて大変さがよく分かります。 いずれはデジタル化したいと思ってるのですが、いつシステム開発できることやら。

さて、雑誌に載りました。と言いましても、学内広報誌「Canpus Report」です。 以前インタビューされたやつが原稿になったわけです。 学生の皆さんにはどう映ってるのかしら。

そうそう、キャンパスを歩いていたら、ふと目についたのですが、 なんと”ムッシュ吉田”こと吉田義男元阪神監督が講演に来られるそうです。 これはぜひ行かねば。

 

'02/04/22
デザインは学生頼み?

 

なんか来週からゴールデンウィークなんですね。全くそんなこと意識してませんでした。なぜ、気づいたかというと、授業予定を更新して気づいたのです。 なんか、さみしいような(笑)。 ゴールデンウィークは、おそらくソフトテニスのリーグ観戦して、 ちょっと実家帰るくらいでしょうね。 (本当は、国際会議の原稿を書きたいのだが、できるかどうか分からないので、、、悲しすぎ)

午前中は講義準備とフランスへの荷物発送。午後は環日本研究会の準備など。快く吉田先生@NIMEに引き受けていただき、ありがたき幸せです。 とはいえ、自分も発表せんとあかんのよ。その準備もいつかしないと、、、。

そして講義2コマ。情報リテラシーV−1の方は、皆さんとても熱心に 受講していました。ありがたし。しかし、HTMLを教えても 私にはデザインはあんまり教えられないんよねー。 だって、センスないし(泣)。まあ、技術は教えて、学生さんのデザイン を参考にしたいです。ほんまに。

 

'02/04/21
予定がどんどんなくなっていく、、、。

 

今日は、大学の新入生歓迎球技大会。当初の予定はソフトボール。 教員の参加人数も少ないということで、参加することに。 ところがあいにくの雨。で、体育館でのバレーボール大会に変更。 待ち合わせ時間になっても先生方現れず、、、。 役員の学生に聞いたところ、教員チームは雨だったので棄権とのこと。 がーん。最初から決まってるんやったら教えといてよーん。 まあ、バレーボール苦手だからよかったけど。

というわけで、研究室の整理を少しだけして帰宅。 講義資料をだらだら作って1日は終了。うーむ。いかんぞぉ。 こんな過ごし方をしては。

で、楽しみにしていた阪神−巨人戦も雨天中止。 何もなかった日曜日になってしまった、、、。 さみしい日曜日になってまった、、、

 

'02/04/20
めずらしく?週末っぽい土曜日

 

今日は土曜日。洗濯、掃除などの家事一般。平日してないからねぇ。う〜ん、めずらしく週末って感じ。

その後は、研究室でちょっと雑用して、京都駅に出て本屋めぐりなど。 うーん、週末。(笑)

最後は、お決まりの(笑)TVによるナイター観戦。今日は昨日までと打って変わって猛打爆発!星野監督も言ってましたが、ほんまに昨日と明日に分けたいくらい点が入りましたねぇ。

ほんで、ほかの時間を利用して、たまっていたビデオを見ました。久々にドラマを2本見てます。今日見たのは「眠れない夜を抱いて」。最初は広告が目を引いてちょっと見てみるかくらいで見始めたんですが、これ、いい感じ。ホームページとの連携も秀逸ですね。野沢尚脚本、キャスティングもよし、これは期待大ですね。 しかし、ミステリーやし、渋いキャストで、TV朝日。 これって視聴率っていいんかなぁ?

後はNHKスペシャルとプロジェクトX。この辺は、講義に使いたいなぁと思ってるので、またそのときに感想を。

 

'02/04/19
4時間ぶっ続けは大変だぁ。

 

今日は、朝早起きしまして、久々のTIDEの参与観察に。 今回の講義は、UCLAサイドからの 「遺伝子・細胞から見た現代生物学」です。 いやぁ、しかし8時半から12時半まで4時間びっしり。 ビデオ鑑賞あり、TAとのディスカッションタイムありで すごく大変そう。聞いたところ、専門知識のある受講生が多いみたいですが。 それでも、大変よねぇ。
#私はほとんど何も分からんかった、、、。

今後も、何らかの形で関わっていきたいものです。 しかしながら、角所先生はあいかわらずの天然ぶり?でおもしろかったです。

その後は、高等教育へ行ってホームページの設定やマシンの設定など。 それで帰宅後はTVでナイター観戦。あー、打てない、、、。もー。 井川見殺しですな。しかし、福井に打たれるとはなぁ、、、。 明日こそ打ってね、お願い。

 

'02/04/18
本物の”つっこみ”が知り合いにいた!

 

今日は、CE研究会の原稿を郵送した後は、ずーっと講義準備。なかなか大変だ、、、。 そして、夕方から教授会。入試関係の議論。こちらも、なかなか大変、、、。

さて、特技がつっこみと書いている私ではありますが、 な、なんと地元の知り合いの方に本物のつっこみの方がいました。 以前から気になってたのですが、このあいだNHKの「爆笑オンエアバトル」を見ていて、 「やっぱりどっかで見たことあるぞ」と思い、ネットで調べた結果、分かりました。 珠算塾が同じだった小・中学校の先輩だったんですねぇ。 15年ほど前の記憶だったので、結構あやふやだったのですが、 メールのやり取りで判明しました。なつかしい〜。

お笑いに根付いた大阪で生まれ育ち、お笑い好きな私にとっては、 なんともうれしいことです。より一層応援するぞぉ。

えっ、だれって?そりゃそうですわね。 「飛石連休」という漫才コンビのつっこみの方、フジイさんです。 爆笑オンエアバトルやBACK-UP!などに出演しておられます。 また、雑誌などでも連載を持っておられるようです。 みなさんも注目してみてください!

 

'02/04/17
学生との距離

 

今日は、午前中に雑用こなして、 昼から「情報リテラシーT」2つ。タイピングということで、それなりに皆さん 興味持っていただけた様子。ふぅ、よしよし。

しかし、大学生に対する接し方にはまだまだ戸惑いも多い。中学生相手だとある程度キャラも作って、ハイテンションでいろいろ指導できるし、実際にそうしてきた。 けども、大学生相手だと、そんなんするのもなぁ、と思うので、 なるべく普通に応対しようと思うわけだが、距離のとり方とか、結構難しい。 どういうのが適当なんだろう? 今年1年でなんとかいいのが見つかればいいんやけども。

阪神、そろそろ辛くなってきたね。ここが正念場だよ。とにかく打線頑張れ! 巨人戦には燃えてくれるかなぁ?

 

'02/04/16
めずらしく 定時出勤 帰宅する

 

この業界にいますと、出勤時間は比較的自由です。他の仕事してる方には申し訳ないんですが。(でも、ちゃんと10時くらいに出勤はしていますよ。フレックス制の会社員の方と同じくらいでしょうか。)ただ、今日は1限から講義なので8時半に出勤。ちょっと寝不足気味です。

今日は、「情報リテラシーT」と「視聴覚教育」。視聴覚教育は半期の講義で 前期後期とも同じ時間にあるんですが、ほとんどの学生が前期に登録するつもりらしい。教室的には、ちょうど半分くらいになったらいいんだけどなぁ。まあ、導入としては結構うまくいった感じ。でも、来週から頑張って準備しないといけないなぁ。

その後は、研究室に学生が。昨日の抽選結果聞きに来る人あり、奨学金の推薦書 を頼みに来る人あり、時間割の相談に来る人あり。担任業務というやつですね。

そしてめずらしく早く6時前に大学を出ました。たまにはこんな日もいいかな。

 

'02/04/15
講義室 人であふれて 大騒ぎ

 

久々にタイトル五・七・五調やん。う〜ん、いい感じ?

今日は午前中に情報処理学会CE研究会の原稿を修正。ほぼ完成。よしよし。 午後は学内研究員の書類を仕上げて、急いで講義へ。

「情報リテラシーT」の講義を終え、2回生以上向けの「情報リテラシーV」の オリエンテーションするために教室移動。 そしたら5限目にも関わらず、すごい人。パソコン36台しかないのに 140名集まった模様。恐るべし。 仕方ないので抽選し、1台2名にして72名を選択。 あまりにも多いので完全無作為です。はずれた人ごめんなさい。 これはいい講義にしないといけないなぁ。ぷれっしゃーだ、、、。

 

'02/04/14
ばてばてだ、、、。

 

朝洗濯してから、買い物のため河原町へよった後、ふじからのお誘いもあって京大吉田コートへ。リーグまであと2週間ということで、そろそろ緊迫したムードでしょうか。 後衛不足ということもあって、正規練習で2試合、フリー練習で2試合の計4試合こなしました。おかげでばてばてで、帰って転寝してしまい起きたら3時でびっくり、という始末。

結果は以下の通り。今日は1勝3敗、、、。

正行・藤原 2-4 あわい・出口
正行・藤原 4-0 佐々木・横手
正行・大渕 3-4 垂井・野沢
正行・大渕 2-4 佐々木・野沢

あわい君(字分からないので)はインハイ3回戦進出の実績を持つ1回生ということで 期待大ですね。前衛のそばをタイミングよくひたすら通すということで最初は面食らいました。乱打よりも試合のほうがいいタイプみたい。ただ、すぐに大学のテニスの壁にぶち当たりそうな感じです。その壁を乗り越えたら、かなりいい後衛になりますねぇ。

出口と野沢の2回生前衛は、タイプは違いますがなかなかいいです。 出口は神経を研ぎ澄ましてともやのように、野沢はよーく相手を観察して まえだのようになれると面白いですね。タイプ的には結構似てるんじゃないかな。 同期同士でお互い刺激しあえればいいと思います。

佐々木は、とにかく前につめて打点高く。前衛なんてはじいてまいましょう。 いい球打てばボレーなんて5割決まればいいほうです。(多分?(^^;;)

横手は自分の出番を作るための下地作りをしましょう。やっぱり 負けるのは2人のせいです。どんな選手と組んでも自分の力を出せるように しないといけません。当然難しいことなんですが。

なんか、監督みたいになってしまった。(^^;; 今日は、自分としての調子は普通だったでしょうね。 ただ、ちょっと逆クロロブをうまく使えないと苦しい感じがしました。 垂井との試合のときは、それなりに球回せたので、 あとは以前からの課題を克服しないとな。うーむ。

大渕は試合感がもどってなかったみたいでボレーめちゃめちゃはじいて アウトしてましたが、張り方はあってたし、後ろから見てても なかなかよかったですよ(本人はあまり納得してないみたいだけどね)。 また試合しましょう。

 

'02/04/13
松竹漫才にひたる

 

今日はゆっくり起きて、昼ごろ大学に。 来月発表する情報処理学会CE研究会の原稿書き。まあ、今まで書いていたやつをまとめなおすという感じなので、そこそこできる。あとはもう少し洗練すべし。 ほんで、来週の講義準備。

夜帰ってきて、昨日ビデオにとった「ますおか&アメザリのできる理由」 を見る。なかなか面白いねぇ。松竹もこの調子で頑張ってほしいなぁ。 吉本芸人ともどんどんからめたらいいのにね。(最近は結構からんでるけど) よゐこもネタのときは面白かったんやけどなぁ、、、。今は体張ってるって感じやもん。こないだちょっと見た「黄金伝説」でも言ってたけど、テレビになるとシュールなのは難しいみたいね。

最近テレビもあまり見なくなってるんですが、 やっぱり漫才やお笑い番組は少しでも見たい今日この頃です。 (バラエティーはあんまりなんやけどね)

 

'02/04/12
仕事はどんどん出てくるなぁ、、、

 

今日は昼から京大に行ってご挨拶周り&来週の準備。 高等教育センターでは田中先生にご挨拶した後、 メーリングリストの設定など。その後、みなさんで茶話会(笑)。

その後、美濃研にいって院生の方々と談笑。 そして、角所先生にご挨拶。 やはり30分程度お話(笑)。 情報処理教材についての話になって、協力してやっていきましょうという話に。 いい形で教材が活用できるように頑張りたいものです。 まずは自分の講義の教材作りからですね。

来週からTIDEにも参加したいと思ってるのですが、 今回はなかなかハードそう。どんな形でかかわっていこうか考えないとね。 ほんとに、仕事というのはいろんなところにたくさんありますねぇ。 やっぱりこれからも大変そう。でも、がんばるぞー。

 

'02/04/11
たまった仕事をかたづけよう

 

本日は会議もないので、〆切間近の 学内研究員の書類とNIMEの共同研究員の書類を書き上げる。 学内研究員の申請は3名の共同研究ということになりました。 せっかくなんだから共同のほうがいいよね。あたってほしいところ。

あとは来週から始まる講義の準備。視聴覚教育だけちょっと 今までと毛色が違うので始まるまで落ち着かない、、、。 週末には本屋に行ってもうちょっと資料を調べないといけないなぁ。

 

'02/04/10
まだ家の周りで迷う

 

今日から講義開始。就職して初講義ですね。 昼から「情報リテラシーT」の講義を2コマ。 今日はオリエンテーションっぽくやったんで、たくさんしゃべったこともあって のど痛い、、、。なんせ3ヶ月ぶりやもんな。 今週の大学関係者の日記はみんな「久々で疲れた」と書いてますね。(笑)

夜は弟が京都に来たので二人で焼肉を喰らいに。 久々やねぇ、焼肉。うまかった。しかしながら、引越して1ヶ月なんですが、 まだ家の周りに何があるかよー分からんし、相変わらず 東西南北は間違える。朝、自転車で大学に行くときも 西にいってるつもりが東に行ってたり、な〜んてこともしばしば。 なんでやねん。はやく探索しないとね。

 

'02/04/09
はやく送る身になりた〜い

 

今日は行事もなく、明日から始まる講義の準備などにいそしむ。 あとは初期不良だったレーザープリンタの代わりが来ました。 これで、研究環境もだいぶ整いました。あとは、ポットとかだな。 #それは、生活用品。(^^;;

さて、最近本をたくさんいただいております。ほんとうに感謝です。ここでは、2冊ご紹介。

1冊は3月にいただいたのですが、藤田哲也さん@光華女子大の 「大学基礎講座」北大路書房です。

これから大学生になる人のために、ノートのとり方やテキストの読み方、レポートの書き方などについて実践を通して書かれている本です。自分の経験からになってしまいますが、日本の大学ではこのような取り組み、特にライティングの部分では遅れていると感じています。自分が大学教員になったわけですから、この問題に取り組んでいかないですよね。コンピュータの活用を教える講義では、”いかに情報を人に伝えるか”ということを教えることが重要なんで、この本を参考にしながら頑張っていくぞぉ、と思ってます。

もう1冊は、溝上さん@京大高等教育センターからいただいた 「大学授業研究の構想 過去から未来へ」東信堂です。(Amazonで調べたら在庫切れでした。ばしばし売れてるのかな。)

これは、神戸大学で行われてきた「神戸<大学授業>研究会」の皆さんで書かれた本です。かくいう私も2回参加させていただきまして、「はじめに」に名前を載せていただいております。京大高等教育センターでの公開実験授業を中心に、大学の授業研究についての考察や実践研究がまとめられています。これから熟読して勉強せねば。

しかし、もらってばかりで恐縮すること極まりなし。はやく送る身になりたいものです。

 

'02/04/08
教授会デビュー

 

今日は、初の教授会。緊張、、、。

午後から、まず一般教育等科目担当者会議。まあ、学科会議みたいなもんでしょうか。 一般会議の委員の決定など行いました。

その後、場所を移して大学の教授会。座席指定とのことで、決められた席で 小さくなって(笑)、座ってました。こちらのほうはさくっと終わる。思わず「これで終わりですか?」と聞いてしまうほど、あっけなく。

そして、30分後に今度は連絡会議という大学・短大合同の教授会。 どちらかというと、こちらのほうがいわゆる教授会みたいです。 各部から報告などがなされて1時間強で終了。 しかし、大学っていろんな部局があるんやなぁ。10くらいありましたね。 学生のときはあんまり知らんかったけども、 これからはいろんなことに関わっていくんかなぁ、、、。

合計3時間半ばかりで、会議は終了。疲れた、、、。結局私は、全学では教務委員、一般教育ではカリキュラム委員とホームページ委員ということになりました。 どんくらい忙しくなることやら。

夜には、京大の高等教育センターの杉原さんが研究室に来てくれました。 研究に使うホームページに関する質問に答えて、その後少しお話を。 みんな忙しくなりそうです。大変やなぁ。また、一緒に議論したいものです。

 

'02/04/07
三者三様の前衛と組む

 

教員初の日曜日。京大吉田コートへ。 今日は、母校天王寺高校の生徒も4ペア来たので、久々の大所帯でした。 高校生もなかなか上手でしたね。顧問であるOBの石井さんの力は大きいです。

さて、近年後衛の少ないOB陣、今日は私だけ、、、。前衛は中道さん、八木さん、 フジ、コバとそろってるのに、、、。というわけで3試合させてもらいました。

正行・中道 4-0 大熊・野沢
正行・藤原 4-2 佐々木・三井?
正行・八木 4-1 森・野沢
と3勝。よしよし。

中道さんと組むと緊張してしまうのか調子悪いことが多いのですが、 今日は大丈夫でした。球はいつもどおりとんでないですが、、、。 しかし、中道さんはえぐかったですね。さすが練習しているというだけのことはありました。2本くらいちゃんとつないだら終わってしまう感じでした。恐るべし。敵に回したくはない。(^^;;

フジは予測が正確でなかなかおもしろかったし、 八木さんはパスとめまくりで助かりました。 いつもは大体、前山かコバと組んでいろいろ考えながらやってるのですが、 今日は普段あまり組めない3人と組めてとても楽しい3試合でした。

これで現役とは7勝2敗かな?。がんばって勝ち星を重ねるぞぉ。惜しむらくは森・野沢にOB戦で平面テニスで挑んでしまったことやなぁ、、、。

 

'02/04/06
らしい?結婚式2次会

 

学外オリエンテーション2日目。早朝エアロビ(体操という生易しいものではなかった。(^^;;)、朝食後、グループに分かれてのミーティング。まったく形式もないということで困ったのですが、14名いたので自己紹介後、3つのグループに分けてテーマを適当に与えていろいろ話してもらいました。まあまあ?まだまだうまくとりしきれないようです。 やはり、大学生と中学生の扱い方はだいぶ違いますねぇ。むずかしい、、、。

夜は入山さんと中山さんの結婚式2次会へ。新郎新婦の雰囲気や立ち振る舞いから か?2次会というよりもクラブの飲み会といった雰囲気だったですね。 久々に会える先輩方もいらして、とても楽しい会でした。 入山さん、中山さんお幸せに。

P.S. みなさん、結婚のご報告はおはやめに。(笑)

'02/04/05
新任教員、新入生の気分?で

 

京都外大では、新入生向けに学外オリエンテーションというイベントがあります。 私も5、6日に参加してきました。 大学に集合してバスに揺られて1時間。アクトパス宇治という施設に。 体育館に集合してまずは自己紹介。ほかの先生がなかなか面白い話をする中で 私はやや緊張しふつーの話に。まあ、しゃーないかなぁ。

その後、ネイティブの先生によるリスニングタイム。二人の先生が15分ずつ お話をされたのですが、学生と同じく必死になって聞いてました。 スミス先生もワックス先生もとてもわかりやすくお話をされたので 楽しく聞けました。これって学生気分?

その後、書く先生によるワークショップ。私も「コンピュータのあるキャンパスライフ」というテーマで30分ほど話しました。40名くらい来てくれまして、こっちのほうはまあまあかな。

夜の自由時間には、は映画「マトリックス」などを放映したり、天体望遠鏡で星を見たり、となかなか盛りだくさん。新入生の皆さんもとても活発に活動していて なかなか楽しみです。あー、私も早く慣れたい、、、。

'02/04/04
ついてない、、、。

 

研究室用にホワイトボードなどを購入して、少しずつ住みよくなってきました。 さらに、はやく発注していたプリンタが予定より早く届いて「ラッキー」と思ってたら プラグ&プレイで認識しない、、、。XPのMURAMASAでもデスクトップの2000でも同じ。 電話してみたら、申し訳ないですがプリンタに問題があるとしか、、、との返答。 がーん。買って早々修理なの、、、。ついてない、、、。

明日、明後日と新入生の学外オリエンテーションに参加するのですが、 そのときワークショップで30分しゃべってください、と言われたので その資料作成に費やす。タイトルは「コンピュータのあるキャンパスライフ」 うーん、べた。(^^;;

阪神は勝ち続けますねぇ。今日のはだいぶラッキーだったですけど、 のってるときは違うなぁ。去年までやったら、あーいう試合で必ず負けてたもんね。 どこまで連勝は伸びるのか?期待してまいますねぇ。

'02/04/03
インタビューされる身に

 

勤務3日目。今日は学内広報誌に載せるための新任教員インタビューを受けました。 なんか緊張、、、。広報担当の方が研究室に来られて約30分間くらい話したんかなぁ。 学生時代はソフトテニスばかりしていたこと、学生の力をいかに引き出していけばいいのかを心がけている、みたいなことを話しました。これがどんな文章になってくるのか、乞う御期待、ってところでしょうか。「えっ、そんなの言ってないよー」なんてことになったりして(笑)

あと、京都外大ソフトテニス部の練習に参加しました。 まあ、月1回行けたらいいかなくらいと思いますが、何かの足しにしてもらえると ありがたいですみんな思ったより上手だったし、リーグではがんばってもらいたいですな。

'02/04/02
名前と同じMURAMASAを購入

 

ノートパソコンを旧研究室に返したので、研究用の新しいパソコンを買いました。今、本当にお金がないので(先月はバイトしてないですからね)、 いきなりどかーんと研究費を使ってしまいました。もう、ほとんど残ってないわ、、、(泣)

メインで使うので、B5で持ち運べてドライブもついてるやつを探した結果、 SHARPのMURAMASAの一番新しいやつ(PC-MV1-C1W)を購入。 私の名前が「むらかみまさゆき」なので、ちょうど省略形。 私の分身としてがんばっておくれ。

なんと、阪神が開幕3連勝ですね。モチベーションを高めるということが いかに重要かということを認識しています。この調子をキープしてほしいですね。