'00/12/31 大晦日にして、冬休み初めての休み。予想通り、体調悪い。 仕事がなくなると熱が出たりするのはいつものこと、とはいえ、ちょっと辛い。 夕方から、正月に向けての買い物。生活用品を買い揃える。 その後は、家で年末っぽく、だらだら過ごす。 だらだら過ごしすぎて、年越しそばを作るのが遅れる。 出来あがった時は、11時58分くらい。結局目の前にそばを見ながらカウントダウン。 新世紀を迎える。おめでとー。 '00/12/30 今日も、塾。というか、昨日で冬講は一旦終わりなんですが、 今日から1月4日まで正月特訓という授業があるんですねぇ。 休みないやん。今日は、自分の校対象で、人数だったので和気あいあい。 午後6時に終われるのがうれしい。ってこう思える自分って、、、。 帰ってから休めると思ったら間違い。むぅ。 一昨日、教授から頼まれた仕事をがんばってやる。 英語が苦手なんで苦しむ。来年こそはもっと英語力をつけたい、、、。 ラジオ英会話を聞きつづけたことは、まあ進歩ですけどね。 その後、全く手をつけてなかった年賀状を作成、印刷。 住所録を書き換えるのに手間取る。結局、3時までかかる、、、。 寝たいぞ、、、。 '00/12/25〜'00/12/29 この5日間は、塾の冬期講習。基本的には朝から晩まで塾三昧。 中3がほとんどなので、大変とはいえ、なかなか楽しいもんです。 今は大変な時期なんですが、生徒たちは楽しそう(勉強以外かも?) なので、この調子で頑張ってほしいもんですね。 '00/12/24 世の中はクリスマス・イブです。とはいえ、ふつーの1日ですよね、ほんとは。 今日は、関学のテストを作成。あとは明日からの塾の冬期講習に向けての予習。 その後、相方の元バイト先でのクリスマス・パーティーに出席。 知らない人に囲まれて緊張しつつも、おいしい料理に舌鼓。 しっかりと楽しんでしまった。我ながら、いい性格やね。 '00/12/23 休みなんで、寝倒す。本当に寝倒す。ほとんど動かずに過ごす。 夕食は外に食べに行く。 '00/12/22 今日は所用のため、スーツ姿で登場。遅れて、研究室の文献紹介。 遅れたのであんまり聞けない。残念。 最後のやつは面白そうやったけど、数学の知識がなくてちゃんと理解できず。むぅ。 昔の勉学は、はるかかなたへ消えている、、、。 そして、私がいつもお世話になっている、 総合情報メディアセンターと高等教育センター教授システム開発センターの 連絡研究会。研究内容は、普段出入りしているので一応一通り理解しているので、 確認って感じでした。両方に関係していることが、自分にとってプラスになっている なぁと感じます。ありがたいことです。 しかし、これを活かして研究業績にも役立てなければなるまい。 その後懇親会。教授陣に囲まれて緊張。研究会よりこっちの方が緊張する。 教授陣のお話に耳を傾けつつ、日本酒を飲む。ちょっと飲み過ぎた、、、。 その後、塾の飲み会に。(飲み会続き、、、。)今日は冬講のミーティング だったのですねぇ。途中から参加しましたが、お酒はいると基本的にテンション 低い(というか素になる)ので、あまりしゃべらないままその場にいる。 そういう姿が恐いとよく言われますが、これが素なんですねぇ。 まあ、仕事場にいったらテンション高くなりますし、ご心配なく。 '00/12/21 本日は、久しぶりにコンピュータの設定。高等教育センターに行って、 注文していたDellのパソコンを箱から出す。なんと1GHz。恐るべし。 家のパソコンとか300MHzなのに、、、。貧乏はつらい。 こまごま買い物をして、RedHat7.0Jをインストール。 昔と違ってGUIインストーラーがついてて、非常に楽ちん。 液晶ディスプレイでもXが簡単に設定できてうれしい。 昔はノートにFreeBSD入れてたけど、かなり格闘したもんねぇ。 ネットワークにも接続して、とりあえずの作業は完了。 あとは、ちまちま設定して、掲示板とかを立ち上げられるようにすればいい。 まあ、正月にでもやることにしよう。Perlの勉強せんといかんな。 塾では3E3。ようやく3年の範囲を終了。冬講からはがんがんやるよん。 '00/12/20 午前はミーティング。昨日の研究会の話と、自分のビデオ分析の話。 来月には、分析を開始できるようになったかな? とりあえず、これで年内の発表はおしまい。ちょっと一息。 午後は、CALL評価の原稿書きに没頭。結局、定量的な評価のみに従事し、 背景や深い考察などには、深入りしないことにする。 この辺は難しいところだが、自分で設計した質問紙でないことや、 意見をさしはさむことになってしまうことへの不安、 自分の仕事量の問題を考慮した結果、そういう結論に達した。 とはいえ、アンケートの結果と結果に基づく考察は行ったので、 それなりなものになってはいるはずかな、と。 そして、塾へ。2S最後の授業。明日の実力テストへむけ「打倒デュッセルドルフ校!」 と一人で騒ぐ。生徒は冷静に「勝たれへんもん。」こらこら。 '00/12/19 今日は研究室行事満載。午前はM2の文献紹介。午後はB4の研究会。 夜は忘年会です。 4回生の皆さんは、卒論まであと2ヶ月を切り、追いこみに入って大変です。 みんな頑張ってるようなんですけど、今日の研究会では、 目標ややりたいことがうまく伝えられてないようで、 少しもどかしい感じがしました。 文章化するのはとても大変な作業ですが、このプロセスが重要なので (って自分もやで、あんた。)、面倒くさがらずに、 何度も推敲して書きなおしてほしいです。みなさん(含自分)がんばりましょう。 夜は忘年会。三条までくりだして、しゃぶしゃぶ食べ放題でした。 けっこう食い尽くしたって感じですね。最近、あんまり食べられなくなってきてますから、、、。まあ、お酒控えめで丁度良かったです。 その後、研究室に戻って、明日のミーティングの準備。もっと早くする予定だったんですが、ぎりぎりになってしまいました。キー場面のキャプチャーを中心に作業しておしまい。 '00/12/18 ちょっと昼夜逆転。昼は雑用をこなして、仕事は夜を中心に。 Premiereで1秒間に1フレームキャプチャーすることができるようになり、 フリーソフトでAVIファイルから5枚おきにBMPで静止画に保存することで、 5秒おきに1枚のフレームを取りこむことができるようになった。 (っていうか、Premiereだけでできそうなんやけど、、。) まあ、1秒毎にとっても結構動いてるし、あとは時間と金銭的な問題やね。 '00/12/17 今日は、相方の甥っ子の3歳の誕生日プレゼントを買いに大阪に出かけました。 久々に大阪に出かけたんですが、店もだいぶ変わってますね。 あと、そごうは閉店しちゃうんですね。1回生の正月(7年前かぁ) に催し物会場でラーメン屋の皿洗いをやったのを思い出しました。 なかなか楽しい思い出です。 あちこち回ったんですが、電車など乗り物好きということもあって、 日本橋のX'citにいきまして、探しました。 機関車トーマスのNゲージがあって、値段も手ごろで惹かれたのですが、 30周年とかで、ミニカーの復刻版がでてまして、 仕事の車セットを購入しました。消防車とかかっこよかったよなぁ 気に入ってもらえるといいけどねぇ。 おもちゃ屋に行きますと、どうしてもいろいろ見たくなるんですよね。 なんででしょう??。 お店には大人もたくさんいて、いろいろ物色してました。 こういう時って、こころは少年なんでしょうねぇ。 '00/12/16 明日は停電。少しは役に立てるかなと思いつつ、研究室へ。 でも、結局役立たず。 なんか研究室の仕事をほとんどしてない気がして、申し訳ないです。 体力系でも、単調作業系でもなんでもやります。お申し付けを、、、。 今日は、クラブのマラソン大会だったようで。 かく言う私は、ちゃんと走ったのは3回生の時の1回だけだったりします。 1回生の時は、学連のため、1週間後一人で走り、2回生の時は、前日に足を 少し捻ったのに無理して走って右足首の靭帯を切り、というろくでもない結果でした。 3回生の時も10名中7位かなんかだったかな?。とはいえ、昔は走るの遅かったのですが 当時20km1時間20分ちょいくらいまでいけるようになりました。 4回生の時には、マラソンに挑戦しようと思ってました。 今ではとても無理な体になってしまいました、、、。うぅ。 体を鍛えねば。 1回生も、ランニングとか筋トレは最初はなかなかしんどいですが、 地道にやっていれば体もできてきますから、少しずつ頑張ってね。 必ず役に立ちますから。 目覚ましの電池が切れたおかげで寝過ごす。ごめんなさい。 午前中は、研究室のスペースを空けるために物品の移動。 新しい先生が来られるそうです。 午後は、社会人D3の千葉さんの博士論文予備審査会を見に行く。 1時間の予定が2時間に、、、。おそるべきつっこみがどんどんと、、、。 千葉さんでも少し大変そうだった。 自分があの立場になったらどうなるんだろうか、、、。 何もしていないのに、とってもぶるーになってしまった。 研究の発表って、とにかく「何を」目的としているのか、「何が」新しいのか、 「何が」重要なのか、しっかりと自分の中で構築しておかないと、 揺らぐような質問されたらそこでおしまい。 どんどん崩れ去っていきます。早く自分でも負けない地盤を作りたいなぁ。 '00/12/14 体調は少し戻る。ふぅ。グループミーティングでは、分析の流れの確認をして、 ビデオの画面のキャプチャーの方法を調べることに。 昼はTIDEパンフ用のアンケート結果のまとめと、 頼まれているCALL評価アンケートの分析。 CALL評価のほうは文章も書かんといかんので、 まだかかりそうだ、、、。早めにやらんとまずいぞ、こりゃ。夜は塾で確率を教える。並び替えとか難しいねぇ。 計算では難しそうやし、樹形図書くぞ、って感じ。 '00/12/13 午前は、高等教育論演習に出席。今日は、張さんの発表。 教育学部って修論提出1月10日なのね。はやいな。頑張れ、張さん。 所用で、総人の図書館に。たまたま目にした総合人間学部の フォーラム?の冊子を簡単に見る。また、ちゃんと読みに来よ。 1期生だからか、学部への思い入れはかなり強い。最初の頃はシステム自体決まってなくてめちゃめちゃやったなぁ。学部生の頃、いろいろ提案とかしたが、少しは反映されているのかな?まあ、そんなのが楽しかったんやけど。 ともあれ、このままではいけないと思う。 単なる寄せ集めの学部で終わってはいけないはず。でも危機感を持っている先生は 一部なんよねぇ。 明日のミーティングの準備。体調悪く、簡単に準備して一旦帰宅。薬飲んで寝る。 なんとか起きて塾へ。ようやく研修のレポート提出。遅れてごめんなさい。 夜は結局、家でミーティング準備。年内の研究予定をまとめる。 '00/12/12 関学非常勤。来週は時間数の都合で休講させてもらうので、今年最後の授業。 今日はFor〜Next構文。まあ、順調。 あと、マクロで動物占いとカバラ数秘術を作成したものをみんなに提示する。 けっこう好評。ただ、みんな盛り上がりすぎて すぐに授業に移れず、、、。むぅ。 最後の授業ということで、授業終了後、中條教授@関学総合政策学部、吉廣くん@ 岩間研、CSIの今井さん、平山君と生協でトーク。先日の情報処理教育研究会の話題が中心。CSIのみなさんは3回生なのに熱心に勉強していて頼もしい。 しかし、日曜日から体調悪い。風邪か?今年はまだ引いてないのに。 '00/12/11 今日明日は、修士論文の予備審査会。12日は関学非常勤のため、 行けなくて残念なんですが、、、。 池田研究室の院生の発表も聞けるということで、 いろいろ勉強しようと楽しみにしていました。 (発表者は楽しみどころじゃないんでしょうけどねぇ、、、。) 提出まであと2ヶ月ということなんですが、ちょっと遅れ気味? な印象を受けた発表が多かったです。特に、「なぜこの研究をするのか」 という意義のところの押しが弱いような気がしました。まあ、そこは畑違いだから そう思うのかもしれません。 内容に関しては、興味深い話がたくさんあって、面白く聞かせてもらいました。 特に、遠隔会議における注目度の研究などは、自分の現在の興味に近くて いろいろ参考になりました。 質問しようと思ったんですが、先生がたくさんいらっしゃったのと、 時間が厳格に決まっていたので、躊躇してしまったのが残念、、、。 終了後、塾へ。授業アンケートがスタートしてました。なかなかストレスです。 今回はあかんかなぁ、と思ってましたが、結果はまあまあのようです。ふぅ。 でも、このアンケートよかっても給料には反映されないんよねぇ。 ストレスだけたまるような気が、、、。 帰宅後、新庄がメッツに行くことを知る。かなり驚き。それはないやろ、 って思ってた選択肢だった。とはいえ、新庄らしいのかも。いい意味、少年だから 選べたのかもしれないな。阪神ファンとしては、少し残念だが、 新庄が苦悩の末、選んだんだから応援しよう。 野球ファンとしては、どこまで通用するかが楽しみでもある。 '00/12/10 今朝は、前から懸念材料であったパソコンまわりの模様替え。 10月に買ったパソコン(EpsonのEdi-Cube。お金ないのでお安く5万円也。 でも、結構使えるよん。)や備品をよりよく使えるように、机に配置する。 しかし、物が多いな。20世紀中には、整理せねばなるまい。 昼は、塾。(今週は多いな、、、)日曜特訓というやつです。 合計4時間、べったり3年生のテスト演習をこなす。 朝は模擬テストだったので、今日はテスト漬けです。大変やなぁ、、、。 帰宅後、家でレポートチェックなどを行い、研究室へ。 今週の予定の確認と計画作成。 木曜のミーティングを目標に、やるべきことをリストアップする。 結局、KKJ論文は、寝かせたまま、、、。 このままいけば、正月かぁ。正月に頑張ろう。 そうそう、明日に住民税払わな。督促状来てほったらかしやん。
10日過ぎたら差し押さえされてまうがな。(って、何を差し押さえられるのか、
ほんまに来るんか?っていうのは興味あるけど、やる勇気はない、、、。)
忘れないように、机の上に支払い票を置いておく。
'00/12/09 土曜日なので、ゆっくり昼前に起床。 今日は、相方のとったアンケートのデータ解析のため、SASと戯れる。 統計、いつもなんとなくしか勉強してなくて、いざという時に困る。 この冬こそはちゃんと理解するぞ、と心に誓う。 理系なんだから、ある程度数式も理解しておきたい。 とにかく本と自分の昔のプログラムを見ながら、 データを整形して、なんとかt-検定、因子分析、重回帰をこなす。 次回の解析までには、共分散構造分析を理解しておきたい。夕方、塾へ。本日は代講で小5の算数。勉強はするがうるさい、との噂。 算数はほとんどやったことないのでちゃんと予習する。いざ授業へ。 やっぱり収拾つかない、、、。毎週やってる先生はえらいなぁ。 あと、やっぱり女の子には「きもい」と言われる、、、むぅ。 ついでに「おじーちゃん」の称号ももらってしまう。 塾では、オーバーアクションということもあって、 小学生の女子にとって、私はどうしても気持ち悪いらしい。 そんなんいうても、もともとこんな顔なんやし、しゃーないんやけど、、、。 夜は家で雑務。 先日、塾で行った研修の議事録作成と、関学レポートのチェック。 3時間ばかり食ってしまって、他事できず。 '00/12/08 TIDE最終日。昨日準備したので、はやいめにビデオを図書館に運んだので、 9時半からセットアップに。とはいえ、4台もあるので、結局講義5分前に完了。 今日の講義は京大発信で、残り20分は京大の学生のプレゼンテーション。 質問紙からも学生の発表は好評だったようで、当初の予定通りプレゼンを たくさんできればよかったのでは?、と思う。せっかくの遠隔講義ですしね。 また、この辺については、別の機会に書きましょう。 とにかく無事終了。 片付けや研究室の荷物整理などで、昼過ぎになり、 ビデオを返しと、ストレスアンケートを神藤さんに渡すために、高等教育センターへ。 またもやネットワークの設定にいそしむ。 おかげで、いろいろごちそうになる。ありがとうございます。 家に帰って、ご飯食べた後、そのまま爆睡。起きたら2時やん、、、。 '00/12/07 昨日、関学のレポートに返信書いたりしてて、 結局夜遅くまで起きてしまったので、朝遅くなってしまう。 むぅ。昼前に研究室着。メールが来てたので、清水さん@壇辻研のところへいったら、 CALLアンケートの集計を頼まれる。仕事が降ってきた、、、。 とはいえ、必要な仕事なので引き受ける。やるのは、来週末だな。 昼食後、最終チェックをして、ミーティングへ。 先週、誤解と自分のミスもあって、ちょっとへこんだが、それをカバーすべく 1週間考えた考察手順を述べる。認めてもらえてほっとする。ふぅ。 明日の記録終了したら、とにかく考察方針を細かくつめよう。 君田君は着々と進めているよう。研究会までに検索部分がどのくらいできるかが とりあえずの鍵ですね。 ミーティング終了後、ビデオを借りに高等教育センターへ。 以前頼まれてた事務室のMacのNetscapeをバージョンアップしようと思ったら、 さらに新しいVAIOが来てて、雑多な設定を手伝う。はじめてWindows2000に触る。 塾へ。3E3は確率。めずらしくキャラではなく、ネタで笑いを取る。 はやく確率終わらせて復習しよ、復習。 その後、研究室に戻って、明日の質問紙やビデオの準備にいそしむ。 '00/12/06 今朝はちょっと寝坊で10時に家を出る。 急いで研究室に行ってから、高等教育センターに行って 高等教育開発論に出席。藤田さんの発表でFD(Faculty Development)について。 まだ理解するのに精一杯。文系の論文やゼミ発表の感じにもなじんで きたような気がする。 昼はルネで食べて、ついでに新刊チェック。岩波のマルチメディア情報学の 「画像と空間の情報処理」を見つけたので購入。一応、映像メディア分野専攻 なんやし、研究室の他の人の研究もちゃんと理解したいので、間を見て読むことにする 昼は、明日のミーティングの準備。 明後日のTIDEで実施する質問紙の作成・検討と、データの扱いについての検討。 自分なりにストーリーは構築。それなりの案だと思うんやけど、、、。 頑張って解析して3月には形にできるようにしたい。 ほんでもって塾。今日は2S。えんをえんえんとやってます。 (このネタ4年目)帰りの電車で「認知科学」のあいづち論文を読む。 なるほどなぁ、って思ってしまう。実験と実際では違うような気もするけど 、どうなんかな。でも、この壁って厚いよね。丁寧にやるしかないよなぁ。 その後、研究室に戻って、ミーティングの準備の続き。 '00/12/05 今日は火曜日なので、関学非常勤at三田。ちょっと睡眠不足だったので電車で爆睡。 今日はマクロ3回目で論理式とCells文のお話。中間レポートの〆切が今週の 土曜日なので、みんな休憩中に頑張ってやってました。でも、授業中にやったらだめよん、、、。 今日は電車の中で、メディア・リテラシー(岩波新書)と0をつなぐ(原田宗典・新潮文庫)を読む。なるほど、と思った部分も結構あった。まだ途中なので、読みきったらまたちょっと感想を書こう。(本のページも作ってるんやし) 帰宅後、研究室へ行かずに家で研究方針の検討と、昨日届いてた「認知科学」に 軽く目を通す。面白そうなのを発見したので、今度精読せねば。 なぜか研究室で読む仕事ははかどらんのよね。研究室では書くか探す 、家や電車で読む、という図式が出来上がってたりする。不思議なもんやね。TPO?? '00/12/04 今朝は、ソフトボールJリーグ。後期最終戦でした。 相手は旧堂下研。昨年私が混ぜてもらってたチームです。 結果は13-1で勝利(詳細はこちら)。 今季は5勝3敗という結果になりました。 私は後半の不振をちょっとだけ払拭すべく、4打数2安打。 相変わらず右方向にしか球は飛びませんし、大きいあたりも打てません。 前半で2本のホームランを打ったのは何だったんでしょう。 あと、ソフトボールはアッパースイング気味にしないとだめということが よく分かりました。野球みたいにダウンスイングにすると ほとんど凡フライになってしまうんですよねぇ。 さて、土日全く研究活動をしなかったので、しっかりと研究活動に いそしみたいところなんやけども、最近調子が悪く、なかなか進まず、、、。 とりあえず、前日に準備したホームページを更新し、文献の整理。 あとはTIDEのDVチェックと今後の方針の考案。 丁度、通信学会の論文誌に遠隔講義の自動撮影の論文が載ってたので、 実験手法などを参考にする。なるべくチェックできる人数を多くするための 案を考える。これを今度のグループミーティングにかけよう。 夜は塾。3年生は期末も終わり悲喜交々。とはいえ、まだ受験まで日はあるので 一生懸命勉強してもらいたいもんです。 夜中に掲示板チェックしたら、いっぱい書いてあってびっくり。 どうもです。 '00/12/03 今日は、京都府インドア。西京極にある京都市体育館まで行ってきました。 今年最後の公式戦となりました。 今回は登録選手が少なく、通常の大会と同じく3ペアによる予選リーグとなりました。 トーナメントだと1回負けたら終わり、ということになってしまうんでラッキーでした。 相手は、高校生と立命館大学のレギュラーということで、球が速くないことを祈る、、、。たまたま2試合目からだったので、彼らの試合を観戦し、戦略を立てました。 いつも上位校の学生とやると、思わず打ってしまうので、打たないように打たないように上(ロブ)を使うことを心がけることをテーマに試合に望みました。予選リーグ1試合目 正行・小林 4-3 (鳥羽高) 全般的に打つ球のミスが多く、2‐2まで思わぬサービスキープになってしまいました。本来はレシープゲームを中心に組み立てる予定だったのに、、、。 とにかく球を入れて、短い球と流し系のコース替えロブを多用しました。 流し系のコース替えロブ(特に左ST→逆クロ)は少しずつうまく打てるようになってきたかな、と。最近、ストレートはコースロブを多用していたのですが、幅を持たせたいなぁと思いまして。結局G2-3になって苦しかったのですが、6Gの後半からこばの積極的なポイントゲットのおかげでファイナルで勝利。ふぅ。 相手後衛は1年生だそうです。ぜひ、がんばってほしいですね。(今年の中・高生は非常にレベルが高かったです。恐らく指導者がいいんでしょうね。) 予選リーグ2試合目 正行・小林 0-4 奥田・船田(立命館) 試合に入る前は、結構いいイメージやったけど、、、。サーブレシーブで 完全に先手を取られてしまい、五分のラリーにならん、、、。 ラリーになったらわりと思い通りできた分、ちょっと残念。ここが、私の壁やねぇ。 一流選手にはなかなか勝てない。組み立てはできるけど、そこまでいかない。 あんまり技術を上げられないので、1つに絞って来春はもうちょっとうまくなってみたいです。一応イメージはあるんですが、、、。 今日は、こばのビデオで試合を撮っていたみたいなので、今度見てみよう。 初めて自分の試合みるなぁ。きっと、かっこわるいんやろねぇ。さらにコミカル。 '00/12/02 今日は昼から明日のインドアに備えて、吉田東コートでテニス。 テニスは久々なので、いつもに増して一段と球は飛ばない、、、。 ちょっとみんなの真似をして、試合結果を書いておこう。 正行・前山 4−0 寺嶋・大渕 球は飛ばないものの、結構順調に勝利。てらっしーの調子も悪かったみたいやし。 正行・小林 2−4 山口・村上 天敵朋也との対決。思わず1ゲーム目にパスを通してしまう。 1点のためだけの意味のないパスやった、、、。(お互いそう思ったようだ) 山口はなんかすぐ前衛に持っていこうとして結構苦しそうやった。 ちょっと残念。もっと後衛ラリーにした方が点取れるな、きっと。 朋也は縦モーション使うからか、きれいにはめられる。むぅ。 途中でロブもアウトし出すし、、、。 結構クロスでは大丈夫やった。ちょっと意外。 もっと、クロスラリーの割合を増やした方がいいんかいな?? 考える余地あり。しかし、むかつく、、、。正行・小林 4−3 垂井・小川 最近、垂井にあんまり負けなくなってきた。きっと割り切って打ててないからやね。 前みたいに、タイミング上げてがんがん打たれたらほぼ勝てないんやけど、、、。 いろいろ考え中みたいなので、そのプレーが早く無意識で できるようになってほしいです。そうしないとタイミング落ちちゃうからね。 小川に関しては、なんかもう少しで私では勝てなくなりそうな感じがした。 ちょっと勘違いしている部分があって、その辺について話した。 その点といまやろうとしていることが技術面でアップしたら、 きっと、かわすのが難しいタイプになるのでは、と思った。 うまくなるのはいいけど、あんまり天敵にならないでね。 こばは結構よかったかな。今日のミス率は6:4で私の方が多かった感じ。 あとは、ポジショニングまでをどうするかやねぇ。 自分に関しては、逆クロスロブが大体うまくあげれたのが収穫。 あとは、ミドルのバックやね。ストレートのバックはだいぶましになった (ような気がする。) ともあれ、明日は頑張ろう。 夜は、先日購入したホームページ・ビルダーでボタンとかを作成。 こりゃ便利だ。絵心のない私でもそこそこできてありがたや。 でも、文章を打つのはHTMLで打っちゃうけど。 '00/12/01 今朝は、TIDEProject準備のため、9時過ぎに研究室着。 DV3台とHi82台を担いで、図書館AVホールへ向かう。 今日と来週は京大側から授業だったが、トラブルが生じてしまい、 京大側では、UCLAの画面を見ることができずじまいになってしまった。 UCLAでは何とか見れていたらしいので、授業としては成り立ったよう。 来週で遠隔講義としては終了なので、研究のためのデータをしっかりと 取っておかねば。 その後、関学の総合政策学部リサーチフェア2000を見に行く。 学部・大学院あげての研究イベントでなかなか盛況でした。 こういう場を生み出すということはすごいことですね。 学生もそれに向けてしっかりと調べたりしていました。 4時から3つの発表を見ました。 キーワードは、癒し、携帯、VOD(Video On Demand)。 全て3回生の発表で、プレゼンとしては、なかなか。 調べている内容や量も結構なものであった。 しかし、ぶつぎれな感じは否めず、結論なども主観的なものが多かったかな、 という感じ。 そこの部分を4回生でつめていけば、なかなかいいものができるかな という印象を受けました。 いつもCSIとして授業のサポートをしてもらっている学生さんの発表もあったので、 またコメントしないと。 |