- 00:14 @fuzzy_Ne フィールドワークという意味でどのくらいうまくいくか分かりませんが、観察とインタビューを重ねていけば、見えてくることがあると思いますよ。問いだけは持って、あまり結果を性急に求めずに、観察してみてはいかがでしょうか。記録さえしっかりとっておけばいいと思います。 [in reply to fuzzy_Ne]
- 00:31 @fuzzy_Ne 君の場合はラポールとれてるんだと思うから、観察については問題ないんじゃないかな。インタビューは、あまり形式に拘らずにインフォーマルなものを重ねていってもいいと思うよ。 [in reply to fuzzy_Ne]
- 00:33 @chihiroparis あ、明日ワークショップでしたっけ。外大の教員には宣伝したのですが、参加者ないかな。。。私も行きたいのですが、今月は休みがあんまりないのと、卒論添削などしないといけないので、明日は行かないことにします。みなさまによろしく。 [in reply to chihiroparis]
- 00:35 @akchon_bot しんじゃらめー。今日は授業で紹介させてもらって、どうもでしたー。 [in reply to akchon_bot]
- 01:06 @y_tsuda 5限終了後にエレベーターで一緒だったので「君、Webに載っとるな」か「君、話題になっとるで」って言おうかと思って、やめましたww [in reply to y_tsuda]
- 01:08 @y_tsuda ははは、まあ彼がD1の時、一緒にプロジェクトやったけど、ほんまに性根をたたき直したいと思った数少ない1人やな。 [in reply to y_tsuda]
- 01:09 @y_tsuda 大丈夫だ、問題ない。 [in reply to y_tsuda]
- 01:10 @fuzzy_Ne うーん、人を利用する、っていうのは、インタビューしたりする、ってこと?そう思ってるのなら、最初からやらないほうがいいと思うな。きっとやる価値があると思ってるんだろうから、そこは先生にきちんと研究の意図を説明できるなら、生徒さんにとっても価値はあると思いますよ。
- 01:12 @fuzzy_Ne その辺は貸した本とか、フィールドワークの本に書いてあると思うので、よく読んでみるといいと思います。卒論の段階だと微妙かもしれませんが、いずれ成果物をフィールドワーク先と共有するようにすればいいのではないかな、と思います。 [in reply to fuzzy_Ne]
- 11:08 このプロジェクトは面白いですよ。 @ikiikilab さんとは仲良いです。MT @a_hasimoto: やばい、いい例も悪い例も心当たりがありすぎて読みすぎた。うちの研究室の人は皆見ておくと良いかも。RT: これは研究室あるあるだな... http://bit.ly/bwgMBL
- 11:09 RT @ikiikilab: 【RT願】申込締切延長(~1/20)&学生ボランティアスタッフ募集!!! 1/24『いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2011』詳しくはこちら→ http://bit.ly/icGTko
- 14:14 RT @yuuhey: デジタル教材開発活用セミナー at 大阪教育大学:Ustream中継は http://bit.ly/hvtq47 です。 #oku_dc
- 17:53 おお、参加されてたのですね。今年は参加してないので、お会いできず残念。RT @miotsubaki: 第6回関西地区FD連絡協議会主催イベント「思考し表現する学生を育てる-書くことをどう指導し、評価するか?-Ⅲ」に参加中
- 19:37 RT @ha_chu: まだRTがとまらないのがすごい。RT @sorairo123: RT @hiokinskywalker: RT @masato_omatsu: RT @ha_chu: RT @bancho1979: これはすごい。 http://bit.ly/eF6Gpa
- 19:42 今日はいろいろ面白そうな研究会があったのだけど、仕事たまってるのと、体調がどうもいまいちで、家でごろごろ。1日中眠いんだけど、昨日からまぶたの上がだるい。。。ふぐぐ。
- 22:35 @satoko_212 ありがとうございます。この週末はだらだら過ごそうと思います(笑)。 [in reply to satoko_212]
- 22:35 @natsukicchomu ありがとうございます。大丈夫ですよ。卒論、修論シーズンで風邪も流行ってるので、私は気をつけております。この週末はぼちぼち過ごします。 [in reply to natsukicchomu]
Powered by twtr2src.