- 00:12 おお、すごい写真ですね。RT @pimpa103: パイプ総理大臣と外大に、驚愕 http://tweetphoto.com/40448425
- 00:14 京都外大HP「菅直人内閣総理大臣が本学学生の就活を視察」http://bit.ly/bKkLTt
- 00:32 コンソの人にもツイッターやるように言ったらいいと思います。大学職員もやるべきだと思うよ。RT @satoko_212: このあいだ担当者と話したとき、「大して宣伝してないのに、全国から頻繁に問い合わせが...」と不思議がっていましたが、ツイッター効果ならうれしいですね(^^)
- 00:34 うちの大学の職員にも何人かに言ってみたのだけど、なかなか腰が重いよねぇ。世の中(とくに若者の状況とか)の流れを把握しておくのも大学人としての仕事の1つだと思うんだけど。。。
- 00:42 新しいものに対応しようとするかどうか、は大きいですね。RT @tomowife: 同感です。そんな暇はないという人が多いが実際やっている人は忙しい人ですよねRT @munyon74 世の中(とくに若者の状況とか)の流れを把握しておくのも大学人としての仕事の1つだと思うんだけど
- 00:43 なんでうちの大学だったんだろう、、、とは思うのですが。RT @sundy: URL訂正です。http://bit.ly/dkfmCo RT @cosmicfizz74: 京都外大に首相が来ていたのですね(最近首相が誰だか忘れていました)。就活を視察ということは、何か施策を打ち出す
- 00:44 そうそう、公式アカウントがいいね。RT @satoko_212: 担当者レベルもそうですが、コンソなら公式アカウントを取ってもいいのでは、と思っています。次コンソに行ったとき、提案してみようかと目論み中...。 RT @munyon74 コンソの人にもツイッターやるように
- 00:45 RT @satkit: 怖すぎ。>asahi.com(朝日新聞社):図書館HP閲覧不能、サイバー攻撃の容疑者逮捕、だが... - 社会 http://ow.ly/2sPRZ 「愛知県警は一連の不具合を把握していなかったが、「図書館の業務に支障が出たことは事実で、捜査に問題はな ...
- 00:49 個人の方がいいとは思うのですが、コンソの場合2年で入れ替わるので、公式+中の人のほうが都合がよさそうかな、と。RT @CHON2: 個人的には、公式でないところにTwitterの良さが出ると思ってるけどね。RT @satoko_212コンソなら公式アカウントを取ってもいいのでは
- 01:12 .@CHON2 @high190 教員はもともと個人単位で動く自由度のある仕事なので、職員の方がやりにくいのはしかたないかな、とは思います。企業と同じく組織が関係してくると思うので。ただ、学生の実態や企業、社会の流れを知るにも便利だとは思うので、やってみたらいいのになー、と。
- 01:15 .@CHON2 @high190 ただ、ツイッターとかじゃなくて、Webなどに対しても、偏見を持っていたり殆ど知らない、という状態なのに的はずれな意見だけ言う教職員が多くて困ってます。外の世界のことも知ってもらわないと、自大学の経験だけで動いてもらったら困る、といつも思います。
- 01:17 そう、採点の祭典。そして、10月になれば、「科研が書けん」シーズンに入りますww RT @satoko_212: わたしは仕事で先生や学生と接する機会が殆どないので、現状把握の手段のひとつとしてTwitterを活用しています。「今は採点の祭典の時期なんだ」とか。笑
- 01:19 @r_nishibata 職員にも外部の視点をもってもらえるといいんですよね。教員は学会もあるし、大学移ることもあるし、で、いろんな情報をえる機会がありますが、職員はそういう機会がないですもんね。。。 [in reply to r_nishibata]
- 01:22 @high190 あれだけブログ書いてはったら、偏らないでしょう(笑)。うちの職員にも読むべきブログとして推奨しております。 [in reply to high190]
- 01:26 @KiDYuKi 募集があったんですね。しかし、文句言うためには、しっかり論拠を立てておかないといけませんよー。 [in reply to KiDYuKi]
- 01:27 @leyno @shingo_sasao BGMにサンバとかかけたらどうですかww 今なんの音楽がかかってるのかは分からないですが。
- 01:28 その通りですね。RT @high190: 特命チームを組織してどれだけの効果があるのか、しっかり測定してほしい。若者の就職難を選挙対策にされては困ります。 「菅首相:「新卒者雇用・特命チーム」24日発足を発表」 http://ow.ly/2sQjY
- 01:44 【読了】情報を読む力、学問する心 (シリーズ「自伝」my life my world)/長尾 真 ☆5 http://bit.ly/91OtdE
- 01:47 8月はぼちぼち日記を書いてます。「長尾真「情報を読む力、学問する心」「電子図書館」に感銘する」http://bit.ly/aH8Hva
- 01:49 「情報を読む力、学問する心」は長尾先生の自伝なのですが、知っている先生の名前ががんがん出てきてなんかびっくりします。教授陣にも院生や助手の時代があったのだと。当たり前ですけど(笑)。
- 01:51 この本読んで思い出したのは、2ヶ月前の超交流会のビブリオバトルで @arg さんが「電子図書館」を紹介したときに「私は悔しい」っていうようなこと(多分)をおっしゃっていたこと。どんなに優秀な研究者に対しても、ライバル心を燃やさねば、と思ったのでした。
- 13:56 おお、それは残念ww RT @yasso: LABプラスを作るという卒論テーマを与えたんだけど、さすがに方向性が変ってきちゃいました。RT @munyon74: 誰か作ればいいと思うなぁ。 RT @gabari: LABプラス http://tinyurl.com/ycvwgdn
- 13:57 ぜひ熱海レポートを!! RT @ozashige @leyno iPhone版でARを試すのも目的の一つだったので http://ow.ly/2sVOH 熱海もフィールドワークしに行きたいと思うんですが...。一人でディズニー行くくらいドキドキしそうw。
- 15:44 RT @leyno: 第17回大学教育研究フォーラムが2011年3月17,18日に京都大学で開催されます。個人研究発表やラウンドテーブル企画の申し込み受付は既に始まっていますので,関心のある方は是非。http://bit.ly/alxwjm
- 21:21 おおー。すごいですねぇ。RT @versionfive: 院生時代に作ってたシステムがまじで新聞載ってるし。16日の夕刊に掲載されたみたいだけど、僕にはなんの連絡もないっていうね。
- 23:48 おお、革命テレビやってる。今日は脳波なのね。もうUst+twitterではなく、完全に新技術を紹介する番組になってるな。。。 #kakutv
- 23:50 この教授、生理学研究所の教授なのか、、、。