- 01:01 @shio40salt ちょっと言いにくい流れにしてしまいましたね。すいません。大学の場合、学年単位でタメ口になると思うのですが、そうでもないのかな?基本的に4回生には先輩として接すればいいと思いますが、どっちにしてもゼミ自体緩い(笑)ので、いいやつを選んで下さい。 [in reply to shio40salt]
- 01:09 資格情報処理の最後の小テストが終了。この授業はテストのみでの評価で、普段は出席とってないのだけど、例年よりも出席率が高く、かつテストの成績もよい。みんなよく勉強してきてるよね。かなり驚いています。
- 01:12 ゼミも最後。苅谷剛彦先生の「教育改革の幻想」の輪読。高校時代の学習時間の話から、大学受験時の勉強、大学での勉強についての議論になる。いまの状況(社会とか学校環境とか込みで)が学習する動機をつくらないということなんだろうか、、、。改めて難しい問題だと思った。
- 01:15 今日の授業やゼミで、大学の問題もいくつか聞いた。教員や職員の意識と、学生の意識や今の社会の現状、に、大きなずれがありそうだ。このずれをどうやって変えていくか、ということが、大学教育に関わったり、研究したりする上で重要になるのだろう。がんばらないと。
- 01:18 しかし、もっと京都外国語大学にいることを自信に思い、誇りに思ってほしい、と切に思った。うちはいい大学だと思うよ、ほんとに。さらに、周りの評価を変えるくらいがんばってもらいたいな、と思う。十分できますよ、みなさん。
- 01:21 @gnsi_ismr はい、ぜひよろしくお願いします。8月末にはJSiSEで北海道大学に行きますー。ひそかに北海道初上陸です。 [in reply to gnsi_ismr]
- 01:32 @gnsi_ismr そうですかぁ、それは残念です。別の機会を楽しみにしております。いま、出身研究室の大半がMIRUという画像系の研究会のため釧路にいるのですが、涼しいし、ご飯は美味しいし、と満喫しているようで、羨ましい限りです。。。 [in reply to gnsi_ismr]
- 01:45 @Hiphopper092 おお、がんばれー。ぜひに一旗あげてくださいねー。 [in reply to Hiphopper092]
- 01:46 学生をあおってからに、と、どこかから言われそうだけど、聞こえないふりをすることにします(キリッ
- 12:49 @soft_daylight おお、Kですね。同世代の人、あんまりおらんやろから、仲良くしたって。まあ、あれやったら見た目学生と間違えるかもなぁ(笑)。 [in reply to soft_daylight]
- 17:26 やっと査読2本終わりました。遅れてごめんなさい。ごめんなさい。残りあと3本。
- 17:33 @Kobayashi_H_ でも、実は今ましなほうで、今年最大10本もってる状態になりました。もちろん〆切はバラバラですが。どうやってこなそうか、と、どきどきします(苦笑)。 [in reply to Kobayashi_H_]
- 23:34 やるなぁ。うに丼食べたい。RT @kostera09: 壱岐に行き,いきのいい魚を食べ,いきいきする。どーですか,むーにょんさん。いやうに丼はほんまおいしいで。
- 23:35 じょじょに広まりつつあって、何よりじゃ。私の採点の祭典は金曜日からの予定。 RT @yuuki5000: 【採点の祭典】今年度前期にTL初出? RT @miso_net: 湘南工科大定期試験終了。そして採点の祭典へ。