2010年6月20日のつぶやき

  • 01:05  ホテル着。濃い1日になった。午前中のシンポのパネリストとしては、課題が残る。午後のシンポは村井先生@慶應、市川先生@東大のお話をはじめて聞く機会であり、色々勉強になった。特に市川先生は、これまでに著書を読んできてすごく共感していたので、教育工学への理解、期待がうれしかった。
  • 01:11  懇親会、2次会では、いろんな方とお話したが、自分の考え(若手研究者、若手職員に関する問題)について数名にお話しできたのはよかったかも。自分では当たり前のことだと思っているが、教授クラスにとっては随分新鮮に聞こえるようだ。声を出して行動に起こしていかないと。
  • 01:14  そして、まさかのカラオケ(笑)。最初、今宵の月のように、を歌ったけど、どうやら違うと感じた(笑)ので、その後、万里の河、あずさ2号、仮面舞踏会、チャンピオン、GetWildと歌う。最後は @yuuki5000 とサライ。誰も走ってないけど(笑)。


  • 01:18  @morishun0912 @iYukitter @ComdoS 私は出張などで明日は大学に行きませんが、オープンキャンパスよろしくお願いします。

  • 01:19  @RitaMURAGISHI はい、今日は教育工学会のシンポジウムのパネリストでした。めちゃくちゃ緊張しました。。。  [in reply to RitaMURAGISHI]

  • 01:21  @iqueda おお、それはぜひカラオケ行きましょう。飲みに行きましょう。  [in reply to iqueda]

  • 01:23  @yuuhey 今日はありがとうございました。お疲れ様でした。ゆっくりお休み下さい。あ、広尾で疲労、は今度使わせてもらいます(笑)。  [in reply to yuuhey]

  • 01:27  @cosmicfizz74 私はTMネットワークファンだったので、大体歌えますよ。エレファントカシマシが好きなのですが、みんなが知っている歌が少ないので、あまり歌えないのが残念です。あとはスピッツ、シャ乱Qとかウルフルズとか  [in reply to cosmicfizz74]

  • 01:30  おお、そうですか。今日は本当に久しぶりに歌いました。ビデオがバブル時代でした(笑)。RT @satoko_212: 実はわたしもTM大好きでした...最近の曲以外ならほぼ何でもいけます。 RT @munyon74 @cosmicfizz74 私はTMネットワークファンだったので、

  • 01:36  @satoko_212 まあ、TMがはやったのがバブル時代ですからね(笑)。TMの3名が、ものすごいダブルのスーツで中国?をめぐってました。  [in reply to satoko_212]

  • 01:42  @yuuki5000 「恋人も濡れる街角」はすばらしかったです。まあ、ほんとは何歌ってもいいんですけどね(笑)。ちなみに、学生時代に仮面舞踏会を歌って盛り上げる際に、頭にネクタイを巻きはじめたのでした(笑)。まさに鉄板。  [in reply to yuuki5000]

  • 01:55  @satoko_212 @cosmicfizz74 ああ、このPVですね。香港なんですねぇ。時代を感じさせますよねぇ。

  • 10:18  @yt_iris 昨日はありがとうございました。お話とても興味深かったです。懇親会でお話できなくて残念でしたが、また次に会える機会を楽しみにしております~。  [in reply to yt_iris]

  • 10:37  私は東京なのでいけないですが、興味ある方、ぜひご参加下さい。RT @deco_eco: 最終告知☆ 今日です! 17:00から京都外国語大学森田記念講堂にて、「C.W.ニコル」氏による「生物多様性」の講演です!!! 詳しくはブログで! http://bit.ly/dhdIK7

  • 13:38  田端なう。@sayuritamaki さんに圧倒されてますw

  • 14:17  @kobamasadesu ぼちぼちやってますよ。お待ちしてまーす。  [in reply to kobamasadesu]

  • 20:13  もうすぐ京都。今日の午後は総人同窓会 in 田端 でした。RT @sayuritamaki: 総人会が始まりました、まったりです。 http://tweetphoto.com/28162763

  • 20:19  私が普段あわないような企業の人がいて、大変勉強になりました。経験豊富で思慮深い30代、好奇心旺盛で行動力のある20代。一番年上でしたが、狭い世界に生きていてはいけないなぁ、と。

  • 22:24  さすが、面白いなぁ(笑)。 RT @schwalbe1996: 父の日のプレゼントはクロスウォーカー http://bit.ly/bw2NqM でした.メッセージ性の高いプレゼントありがとう(泣)

  • 23:38  基本的には教育心理学ですかね。今、教育工学や大学教育の分野でも注目されています。私も勉強中です。T @fuzzy_Ne: ほう、自己調整学習(self-regulated learning)とな。これは教育学、教育心理学、学習科学のどの分野になるんですかな?

  • 23:44  @fuzzy_Ne 最近の流行なので、K川先生が詳しいかどうかは分からないですが、伊藤先生@愛知教育大学が有名なので、まずはこの辺を読んで見るといいと思います。http://bit.ly/bgOg2t  [in reply to fuzzy_Ne]

  • 23:47  @fuzzy_Ne 自己調整学習に限らず、基本的に、学びの誘導と教え込みは分けて考えると思いますが、じゃあ、その誘導することを繰り返せば真に学生が主体的に学べるようになるのか、という問いは大変に難しいですね。  [in reply to fuzzy_Ne]

  • 23:54  @fuzzy_Ne 私の教育系の師匠でもある京都大学の田中毎実先生(教育哲学)なんかは、基本、放置する(学生からの問いには反応しますが)感じなので、私もかなり影響されていますが、それは高等教育などでないとなかなか有効に機能しないでしょうし、前提となる知識?もかなり必要ですね。  [in reply to fuzzy_Ne]


Powered by twtr2src.

このブログ記事について

このページは、村上正行が2010年6月20日 22:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2010年6月19日のつぶやき」です。

次のブログ記事は「2010年6月21日のつぶやき」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261