2010年6月17日のつぶやき

  • 00:08  @iame_bucher 教科「情報」の履修漏れについては、カリキュラム変更の移行措置で2年間くらい必履修科目の読み替えが可能だったかなと思います。なので、進学校では殆数学に読み替えられていたっぽいです。京都外大生だとおおむね受けていたので、随分違うな、と思いました。  [in reply to iame_bucher]
  • 00:35  あ、これについて返信してなかった。輪読(1周目)も終わったことなので、がんばってくださいね。 @qtvayabien: インターンシップの選考通過しました(´・ω・`)!!
  • 00:39  査読2つだん。最大10あったのが、4つにまで減ったよん。もうちょっとだー。


  • 00:44  今日、溝上さん@京大の「大学生キャリアセミナー京都」に関する発表を聞いた。ほぼ同意。大学での勉強、キャリア教育、大学生活をどう結びつけていくか、が大事だと思う。キャリア教育を単体で考えてもあまり意味がないし、大学の意義も薄れると思う。http://bit.ly/dt6YUa

  • 00:45  @tokachi_m326 そりゃー、語尾に「~ろりっ☆」とかついてたら、びっくりしますwww  [in reply to tokachi_m326]

  • 00:47  今日の溝上さんの発表の前提になっていた論文はこちら。「大学生活の過ごし方」から見た学生の学びと成長の検討 ―正課・正課外のバランスのとれた活動が高い成長を示す―」 http://bit.ly/bCR2Gh

  • 00:51  しかし、授業中にも発言したが、就活で「コミュニケーション能力が重要」っていうのは分かるけど、「今の学生にはコミュニケーション能力が足りない」って言われたら、「じゃあ、あなたにはその能力があるんですか?」って言い返したくなる。相手が大学人だろうが、企業人だろうが。

  • 00:57  @zekitter それもあるでしょうね。ただ、twitterでは幾度となく書いてますが、「今の学生は・・・が足りない」とかいう人が多すぎる気がします。そのままその言葉を返したいと思うことが多いし、返せるときは返しちゃうので、私の立場は微妙なものになってしまいがちですw  [in reply to zekitter]

  • 01:09  .@kazlabtwitt はい、そうだと思います。たしかに今の学生は、面識のない人との対面コミュニケーションがうまくない場合も多いので、その能力は身につけてもらう必要があると思いますが、トータルで能力が低いというわけじゃないと思います。

  • 01:13  .@kazlabtwitt ただ、ツイッターなんかやっててちょっと気になるのは「リア充、爆発しろ」みたいな発言が多く見られることです。内輪であれば問題ないのですが、ツイッターの場合、多少開かれたコミュニケーションなので、ちょっと気になります。あと、外部との壁が厚いような気もします

  • 01:17  .@kazlabtwitt よく言われますが、いわゆる「空気を読みすぎる」ということでしょうか。仲正昌樹先生の「<リア充>幻想」を読んで思いましたが、そもそも<リア充>自体が幻想(絶対的な存在としての対象?表現が下手ですが、、、)なんだろうという気もします。

  • 01:19  @zekitter はい、そうなってしまいますよね。その分、言わないとな、と思ってます。  [in reply to zekitter]

  • 01:22  @iame_bucher もちろんノリに合わせて言ってるのは分かりますよ。ただ、全員がその空気に乗ってるわけじゃないから、そこに齟齬は生じるだろうな、と思う、ってことです。そういう意味でツイッターはSNSや2ちゃんねるとも違うコミュニティ形成なので、興味深く見ています。  [in reply to iame_bucher]

  • 01:27  @yu_kkan いえ、10個かかえたのは初めてでした。とはいえ、〆切遅れがあったので(苦笑)。でも、年々増えてきていて、昨年度は18本やって、今年度もすでに10本クリアしたので、多い方なのかなー、と思います。  [in reply to yu_kkan]

  • 01:32  @iame_bucher ツイッターの場合、相互フォローの部分集合=「内輪」になり、それ以外の人は空気感を共有することになるのかな、と。で、あわないと思ったらリムーブだろうけど、そうなるとより「"開かれた"内輪」ができますね。それを実空間に転用しないように気をつけてほしいな、と  [in reply to iame_bucher]

  • 01:42  @iame_bucher 私も手探りですが、それでいいんだろうと思います。M研の人は大丈夫だと思いますよ。人見知りの人もいますけど(笑)。みんな、ちゃんとしてますしね。みなさんには、過信せず、自己否定せず、がんばってほしいと思ってます。  [in reply to iame_bucher]

  • 02:26  @bm すいません、amazarashiさんのAR情報ってなんかありますか?http://bit.ly/cOduSk これって、お試しのマーカーとかあるんでしょうか??

  • 02:48  ARの実例を探していたら、こんなSNSを発見してしまった。。。何でもあるのね、世の中。3DmodelSNS CG http://bit.ly/bDHu9H

  • 02:49  @akira65064 ぼちぼち慣れますよ。SNSもそのためにあるんだろうし。あまりとばさずに、ぼちぼちいきましょう。相手の話を聞くことができれば、問題ないと思いますよ。  [in reply to akira65064]

  • 08:55  @bm すいません、DMおくれないのでリプライで。DMいただいた件、お願いできますでしょうか。よろしくお願いします。  [in reply to bm]

  • 09:17  @bm 情報ありがとうございました。しかし、今日はアジカンのPVも紹介するので、音楽紹介の授業みたいになりそうですが(笑)。  [in reply to bm]

  • 10:48  京都外大「情報社会論」第9回です。今日はストリートビュー、ARの話しなどです。 #kufs_soc

  • 11:43  ただいまセンシングWebの紹介。ワールドビジネスサテライトを鑑賞中。 #kufs_soc

  • 12:55  @hari_nezumi 水曜日なら京大にいたので、残念ですー。京大巡り楽しんで下さい。大阪B級地めぐりはぜひやりましょう(笑)。  [in reply to hari_nezumi]

  • 12:58  京都外大「情報社会論」だん。監視社会、コピペ検出、ストリートビュー、ARといったお話。途中でセンシングWebのビデオなど見せたり、アジカンやamazarashiのPVを見せたり。まさにカオス状態(笑) #kufs_soc

  • 14:03  教養教育の会議終わって教授会1つ目。会議三昧デー。

  • 15:21  @Berry0315 ありがとうございます。新しい話題について話しつつ、背景にある学術的な内容を取り入れようとがんばっています。音楽のことや若者文化のことは学生に聞きながら、ですね(苦笑) #kufs_soc  [in reply to Berry0315]

  • 16:34  ほとんどの人の現状認識がずれている上で議論してる感じでストレスフル。

  • 17:25  @iYukitter おお、ほんとでした。kufsのリストには入ってるので、気づきませんでした。追加しておきましたです。今後も宜しくお願いしますね。  [in reply to iYukitter]

  • 17:26  @hari_nezumi はい、またご一緒できるのを楽しみにしています。たしかに塩瀬さんかっこいいですね。雰囲気も。ちょっとずるいと思います(笑)。  [in reply to hari_nezumi]

  • 17:30  @iscross なかなか難しいですよね。発言しても結局自分に利がない(というか不利益)ので、耐えるのみ。  [in reply to iscross]

  • 17:35  これから昭和会です。昭和生まれの教員が集まる飲み会です。そんなの全員じゃないの?という疑問をもった方。その通り。


Powered by twtr2src.

このブログ記事について

このページは、村上正行が2010年6月17日 22:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2010年6月16日のつぶやき」です。

次のブログ記事は「2010年6月18日のつぶやき」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261