JSiSE研究会「教育・学習支援におけるSNSの利活用」

早めにホテルを出たものの、ホテルに忘れ物して、結局大学に着いたのはぎりぎりで焦る。

教育システム情報学会の研究会。「教育・学習支援におけるSNSの利活用」というテーマで、何と22件もの発表。すごいねぇ。

朝1のセッションで教育GPネタ、「多文化共生時代に対応できる日本語教員の育成を目指したSNSの設計・構築」というタイトルで発表。背景の日本語教員養成の話が長くなりすぎて、オーバーしてしまった。。。まだ、なめらかに話すまで消化できていない。とはいえ、たくさんの質問をいただき、感謝。休憩時間にも議論できて、とても面白かった。

発表はSNSを活用した実践に関するものが多く、太田先生@東大阪大学の「保育士・幼稚園教諭養成のための学習支援SNSの構築と運用」が目的、教員の取り組みの面でとても興味深かった。

SNSの機能を開発・拡張した研究では、目的があいまいになってしまっている感じのものが多い印象だったが、長谷川さん@JAISTの「就職活動に有用なパーソナルコネクション構築を促進するSNSの開発」は、目的と機能の開発・評価、今後の改善まで、しっかりと関連づいていて、さすがという感じ。

昼休みにSNS・新技術創造委員会。今後の活動予定などについて議論。まずは全国大会のワークショップ、その後シンポジウムなども開催することになりそう。自分もSNSに関する研究を進めなければ。

午後の最後のセッションは「企業におけるSNSの活用と実践」ということで、2名の発表があった。どちらも興味深い話だった。ただ、CoPを使うというのはよく分かるが、そのための土壌づくりをどうするのか、というところの方が興味がある。そこが問題なんだよねぇ。。。

このブログ記事について

このページは、村上正行が2009年5月16日 23:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「青山学院大学 社会情報学部の全学生にiPhoneを配布」って、すごいなぁ」です。

次のブログ記事は「大人の社会見学 ~サントリー山崎蒸留所~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261