人工知能学会の先進的学習科学と工学(ALST)研究会を京都外大で開催。というわけで会場担当。「秋の京都、いいよねー」ということで決まったという噂(笑)。
8時半にバイトのゼミ生4名と集合し、会場準備。順路の案内や受付の準備。まあ、スムーズ。9時ごろから受け付け開始。知った顔もどんどん来られる。
9時半開始。午前中は6件。美濃研の上田さん、中村君の発表。上田さんの発表はこれから実データでやったりしていけば面白いものになるだろうと思うし、研究としてもニーズはあると思う。中村君の発表はいろいろごっちゃになってきていて、初見の人に分かりにくい印象があったのではなかろうか。もう少し整理してシンプルに提示する必要があると思う。
奥田さん@広島大の経済学の授業における論述支援システムも大変興味深かった。パーツわけして小レポートを書かせること、採点・添削の支援、と2つの支援になっていて、なかなか実践的なシステムだ。初年次教育をやっている身としては、勉強にもなった。
昼食後、望月君@専修大の発表。グループ学習を進める際に仲間の状況を把握するためのシステムの提案。全体としても面白かったが、個人的には特に、研究背景にある創発的分業などに関する説明が興味深く、文献も読んでみたいと思った。研究する上でのサーベイ、下地になる理論をしっかりしておくことの重要を再確認しつつ、自分もちゃんとやらないとなー、と思った。
会場担当ということもあったので、発表は半分くらいしか聞けなかったが、発表や議論も面白かったし、いろんな人と話せたし、勉強になった研究会だった。
14件の発表、5つセッションがあったので、学生に1セッションずつタイムキーパーをしてもらった。学生にとっては研究発表は難しいばかりだったろうが、少しは分かる内容のものがあったり、プレゼンの方法を学んだり、相手を説得させるのがいかに難しいかということを感じたり、といろいろ学んでくれたようだ。卒論を書くためにゼミがあるのでなく、そこに至るまでどうすればいいのか、を考えることが大事だと思った、と言っていて、バイトしてもらった効果はあったなぁと思う。まあ、学生にとっては効率のいいバイトでもあるらしいが(笑)。来年は全国大会や若手の会につれていきたいと思っている。
夜は西院で、望月君、八重樫さんらと飲み。ガンガンお話し。そして、京大高等教育センターの公開研究会終わりで飲んでいた酒井さん、神藤さんと木屋町にて合流。こちらも盛り上がる。つっこみまくり。いつもながら、神藤さんのトークは面白い。ななめ45°をも超えているに違いない。
というわけで、先週から飲み続きである、、、。大丈夫かな??
おつかれさまでした〜
初ネタ&初コミュニティで緊張でしたが、まぁ、とりあえず1個終了です。
上司のKセンセイも初めて私のやってることを知ったかもしれない(笑)
「まぁ、よかったんじゃないでしょうか。もっと検索検索してると思ってたけど」的な感想でした...
お体を大切に(笑)
どうもおつかれさまでした。
行っていた研究会は異なっていて、
飲み会だけが一緒でしたが・・・
京大公開研究会は盛況でした。
センターの仕事は大変そうでしたけど。
ひさしぶりに楽友にも行き、以前いた2階の研究室でまったりしました。
ななめ48°くらいをめざします。
>まゆみさん
ども、お疲れ様でした。研究頑張りましょう。
体は大切にしようと思います(笑)。
>しんのすけさん
日がかぶってしまったので、研究会行けなくて残念でした。
でも、一緒に飲めてよかったです。
ななめ47°、なな、ななめ(テント風)、とか、
ななめ43°(3がつくからアホになる)とか、
いいかもしれないですね(笑)。