サクラサク、サクラチル

| コメント(4)

朝早い目に大学へ。いろいろ準備して「情報社会論」・「統計・調査の基礎」ガイダンス。春の「情報社会論」は多いと予想したが、30名前後だった。やはり新カリキュラムで2回生しか受講できないからかな。まあ、ガイダンスの手ごたえはよかった気がする。

岩崎さんと少し話して、昼食、「情報コミュニケーション技術(ICT)の活用」ガイダンス。全体的に、昨年より少ないが、金3の春だけ20名ほどオーバー。落とすのも忍びないので全員受講許可して、随時対応することに。まあ、ちょっとは減るしね。

いそいで関大へ。「メディア教育論」。マルチメディアや映像の効果を体感するために「HEY!HEY!HEY!」を見せて、視線の動きとテロップの効果を確認。何回も話しているのでちょっとマンネリ化気味だが、学生の評判はいい。それは授業中にテレビ番組を見れることにあるのかもしれない(苦笑)。まあ、この記述も恒例ですが。

帰ってから、「阪神-横浜」の尋常じゃない雨の甲子園を見て、査読作業。これで一通りたまっていた仕事は完了だ。よかった、、、。楽しみにしていた「帰ってきた時効警察」を満喫。小ネタ満載、というか、これだと小ネタメインかも(笑)。

科研の結果がきた。1勝1敗。分担者として書いた基盤Bは不採択。いけるかと思ったのに、、、残念。代表者で出した基盤Cは採択。よかったー。ここ2年貧乏だったけれど、これで3年はなんとかやっていけそう。ちなみに、なぜ若手研究じゃないのか、というのは、私が別に年齢詐称しているわけではなく(笑)、共同研究だからでして、院生さんにがんがん動いてもらう予定です。

コメント(4)

科研Getおめでとうございます! 基盤Cなんてすごいじゃないですかー.

「時効警察」見ましたw
確かにおっしゃるとおり。

「言いませんよカード」出したときのジョーは「どないしたんや?」
ってなテンションでしたね。

いや,年齢詐称だ.年齢詐称に違いない...

ともかく,おめでとうさまです.
いいなぁ.科研はやっぱ研究してる人に当たるものですし.やっぱ研究しなきゃなぁ.

>も○づきくん
いやー、とりあえず通ってよかったです。貧乏脱出。

>ねあ。さん
そうそう、三日月君の背中に貼ってあった文字が何だったのか、とか、黒板に書いてあった「エイプリルフール・・・」の続きはなんて書いてあったのか、とか気になってしゃーない。

「だれにも言いませんよ」カードは、捨てても戻ってくるくだりが面白かったですね。うそだけど(笑)。

>おちさん
ありがとうございます。しゃべる内容からもよく年上に見られますが、年齢詐称はしてませんよ(笑)。採択が3年ぶりなので、ほっとしてます。

授業とかゼミ生の指導とか大変だと思いますけど、また、中堅どころで研究トークをする機会がほしいですね。

このブログ記事について

このページは、村上正行が2007年4月13日 23:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「JFKを堪能」です。

次のブログ記事は「大学スポーツ、盛り上がれ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261