日本教育工学会全国大会スタート

| コメント(3)

日本教育工学会第22回全国大会。今年は関西大学高槻キャンパス。総合情報学部のある、今や関西の教育工学の拠点と言える場所だろう。ただ、高槻までは便利だけど、そこからバスで20分強山に登るのはちょっと大変かも(苦笑)。今回は田口さんの弟子?の大山さん@立命M2と、外大生4回生3名の4名を連れてきた。朝から次々と仲間たちに久しぶりに出会い、ついついテンションが高くなる。

今回は朝1のセッションのトップバッターということで、(いいわけにはならないが)練習不足だったので、少し心配だったが、一応時間通りに発表は終了した。今回は京大-台湾の遠隔講義に関してで、授業をやるので精一杯で研究にまではまだいってないのが現状。藤木先生@長崎大から質問をいただいた。
その後の畑先生@梅花女子大の発表がとても興味深かった。Webベースの遠隔ゼミシステムを開発し、留学生の支援、指導や、遠隔教育(日本語教員を目指す日本の学生と、日本語を学んでいる韓国の大学生)実践に関するお話。非常に実践的だし、大学で必要としている支援を行っていると思った。うちの大学でもこのような支援を行えれば、と思っていたので、何かの機会で大学内に伝えたいと思う。また、遠隔教育も、開講時期のずれや、Win-Winになるカリキュラム作りなど実践を通して、よく考えられていると思った。

昼休みは階段で弁当やパンなどをみんなで食べて歓談。4回生にとっては難しかったようだが、熱心に聞こうとしていて、向上心もある。連れてきてよかった。他の大学の学生や院生の報告を聞いたり、話したりする機会はこれから研究に携わらないにしても何かの役に立つと思う。まあ、当の本人たちは知らんままに言うがままに連れてこられたような感じだろうけど(笑)。

シンポジウムはどちらにも出たかったけど、「社会人の学習環境を創る」の方に参加。企業内教育の現状や実践例、問題点を紹介していただき、就職活動を支援する立場としても、大学人そのものとしても参考になった。企業と大学の問題点は、結構共通しているのかも、という印象もあった。

北村先生@熊本大は、ご自身の経験をふまえつつ、eラーニングをどのように企業教育に活用しているのかをお話され、eラーニング教材について紹介された。eラーニングならではの学びを考えて人材育成の体系・システムに組み込む、というお話は、自分の考えている、遠隔教育ならではの学びを考えなければ、とか、大学の特徴を活かした教育をカリキュラムに組み込む、というのと同じ趣旨でとても心強く思えた。eラーニングでは産業能率大学で開発された「タラレバeラーニング」のデモをされた。作るのは大変そうだが、とても興味深そうな教材だった。

蒋先生@リクルートマネジメントソリューションがOJTの問題点について触れられた。顧客ニーズの多様化(パターン化できない)、知識スキルの流動化(ミドルクラスが経験していない)、場数が踏めない、というのはなるほど、と思った。現場で実践を積むとはいえ、多様化に対応するのは大変だ、ということらしい。これは組織の意思決定モデルにも関係してくるのかも、と思った。その後の妹尾先生@東工大の知識創造、SECIモデルとそれぞれの実践例はとても参考になった。聞く側としては、前の2人の話を理論化するようにまとめられたと思うし、3名の話の流れはとても聞きやすかった。さすが、堀田先生と中原君だなぁ、と感じる

午後のセッションでは、まずは大山さん@立命の発表。聞くほうが結構緊張したりする。私は2回練習をみてpptを修正したが、本番が一番よかったし、よくできていたと思う。あとは、質問対応をどうこなしていくか、という課題は残るけれど、初めての発表としては上出来だったのではないだろうか。これから修論にむけてもうひと踏ん張り。その後は坂田君@関大の発表などを聞きまわる。後藤田君@徳島大のSNSを用いたランニング支援システムはとても面白かった。さすが徳大、という感じ。

夜は、長崎大組、関大OB組、京都外大組で飲み。森田先生@長崎大とは初めてお会いできた。お互い名前は知ってたんだけどね。イメージと違い、とてもがっちりして体育会系。楽しくお話できてうれしかった。その後は同室の寺嶋君と少しお話。

コメント(3)

>バスで20分強
30分かかったorz
畑先生@梅花なら、私の父の同僚で私も知り合いなのでご紹介できますよ。「福本がよろしく言ってた」とお伝え下さい。

畑先生とは、他の件(って飲み会関係だけど)もあって、メールのやり取りをさせていただきました。

しかし、世の中狭いですねぇ。悪いことはできないわ(してないけど(笑))。

村上先生、ふくもとさん話題に上げていただき感謝です。今回は体調不良で飲み会参加できませんでしたので別の機会があればお誘いください。

このブログ記事について

このページは、村上正行が2006年11月 3日 23:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「大学授業料の支援、もっと進めて!」です。

次のブログ記事は「ワカモノタチの大宴会、盛会で終了!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261