京都大学学術情報メディアセンターで下記のような講演会があります。
カーネギー財団の飯吉先生の講演と、
美濃先生による、京大における"OpenCourseWare"の取り組みについて報告です。
興味のある方は、ぜひ参加していただければ、と思います。
------------------------------------------------------
~講演会のお知らせ~
京都大学学術情報メディアセンターでは,米国カーネギー財団でITによる高等教
育進展のための将来ビジョンの構築に携わっておられる飯吉透氏をお招きして,
以下のような講演会を開催することになりました.
参加は無料で事前申込も不要ですので,ご興味をお持ちの各位に多数ご参加頂け
れば幸いです.また,周囲でご関心をお持ちの方にも是非お声をお掛け下さい.
-----------------------------------------------------------------
「高等教育とオープンコースウェア・オープンコンテンツ」
近年,高等教育におけるIT利用において,教育の持つ公共性を重視する立場から,
教育用ソフトウェアや教育用コンテンツをオープン化しようとする活動が盛んに
なりつつある.本講演会では,このような活動に関する米国での動向や,京都大
学での取り組みについて紹介する.
日時:2005年5月30日(月) 15:00-17:30
場所:京都大学 学術情報メディアセンター南館 2F 202講義室
(京都市左京区吉田二本松町)
http://www.kyoto-u.ac.jp/access/kmap/map6r_ys.htm
http://www.media.kyoto-u.ac.jp/access/accesspage.php
主催:
京都大学学術情報メディアセンター
http://www.media.kyoto-u.ac.jp
京都大学21世紀COEプログラム「知識社会基盤構築のための情報学拠点形成」
http://i.coe21.kyoto-u.ac.jp
プログラム:
15:00-16:00
「京都大学オープンコースウェアプロジェクト」
美濃 導彦 (京都大学学術情報メディアセンター 教授)
(概要)京都大学では,米国マサチューセッツ工科大学(MIT)で推進中のオープ
ンコンテンツプロジェクト"OpenCourseWare"(OCW)と連携し,本年度より学内で
利用されている教材をWebで公開するプロジェクトを開始した.本講演では,そ
の計画の内容について,MITのOCWプロジェクトと併せて紹介する.
16:00-17:30
「オープンソース教育ソフトウェアと教材・教授知識の公開によって切り開かれる
高等教育の未来:その現状と課題」
飯吉 透 (カーネギー財団 上級研究員・知識メディア研究所所長)
http://www.carnegiefoundation.org/KML/"
(概要)現在、北米を中心として、大学間の協力・連携によるオープンソース教
育ソフトウェアの開発が活発に推進されている.また,大学,コミュニティー・
カレッジ,独立法人団体・プロジェクトによる教材の公開・共有も活発に行われ
ている.本講演では,これら最新の試みを概観し,現状と課題,さらに今後の様
々な可能性を,「知のコミュニティー」としての高等教育の進展や国際化などの
観点から考察する.