いろんな会議に奔走

木曜日は週唯一の1限。普段は10時、7時半が基本なので、眠い、、、。「情報リテラシーⅣ-2」。15名程度でやりやすかったが、なぜかボタンを作っている最中に、シーンの編集になってしまっていた学生が数名。ちょっと戸惑っていた感じもあった。

昼休みにメディアセンター運営委員会。半期に1回ということで、簡潔に。予算の承認、施設の整備に向けての説明など。滞りなく議事進行がなされ、私が発言することもなく無事終了。その後、かぶっていた一般関連の会議について状況を聞いておく。

続いて、京都研究プロジェクトの外部公開用サーバの打ち合わせ。今回はワックス先生にも入っていただき、外国人の視点からデータベースの項目やWebのナビゲーションについて意見をいただいた。京都の観光情報を海外に発信する、といってもシステムは基本的に日本人が設計してきたので、この段階でネイティブの先生に意見をいただけたのはよかった。日本人では気づかない点がたくさんあり、興味深かった。地理情報は大まかに、カテゴリとしては詳細に、というのがいいようだ。昨年度の学生の作品は6月公開予定。

キャンパスプラザ京都へ。バスで直接行くより、地下鉄に乗り継げばよかった、、、。小1時間かかる。大学コンソーシアム京都の21世紀学研究会。改組により、京都学術共同研究機構の1研究会となったそうだ。大きい組織になったとのことで、研究成果を出す必要も出てきそう。今年の行事についての話し合いと、今後の方針についてブレスト的に議論。なんともつかみにくい会議ではあるのだが、いろいろお話できて楽しい会議でもある。代表幹事を務めておられる明治鍼灸大学の篠原先生は、日韓中のツボの違いを統一する会議に参加されるそうだ。そんな方と話できるのは楽しい。ちなみに、先日書いたiPod Shuffleの配布の話も聞かせていただいた。以前はつぼの人形を配っていたそうです。値段が同じくらいなので、iPodに変更したとのこと。やはり教材作ったりするのが大変だそうです。

このブログ記事について

このページは、村上正行が2005年4月21日 23:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「研究の話をする機会」です。

次のブログ記事は「IDマガジン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261