中原淳編著「ここからはじまる人材育成 ワークプレイスラーニング・デザイン入門」

| トラックバック(0)

「企業の人材育成に焦点をあてて、優れた実践を行っている企業の担当者にインタビューをまとめている。本を読んで感心するばかり。教育内容、教材そのものが重要なのは言うまでもないが、学習環境の提供が重要だという印象を強く持った。お互い刺激しあい、学習につながり、認め合える組織になるということはとても重要だと思う。

”あー、あの人もやっていたのだ”、”あの人がやっているのなら、私にも関係するかも…”と思って、やる気になるかもしれませんよね。教育担当者から勉強しませんか、とすすめるのもよいのですが、こうやって学習者同士のナレッジ共有が学ぶきっかけにもつながるのです。(p29)

「誰かに見られている環境づくりというのを一番重視しましたね。」(中略)このシステムの特徴は、同店舗、同法人内であれば、管理者だけではなくすべての利用者が(進捗と成績を)閲覧できるようになっている点にある。(p54)

環境は人に大きな影響を与える。よい組織はよい人材を生み出す力を持っている。その力を作るための「人材育成」の試みは根幹。人材育成に力を入れている企業は、きっとよりよくなろうとしている企業だと思う。そうでなければ、いくら今お金があっても衰退していくだろうし。いきあたりばったりではだめなのだ。もちろん、逆もしかりで、人は環境に影響を与えるし、組織にも影響を与える。やはり人が大事なのだ。

トラックバック(0)

トラックバックURL:

このブログ記事について

このページは、むらかみが2004年9月19日 02:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「土家賢二「ソクラテスの口説き方」」です。

次のブログ記事は「森博嗣「φは壊れたね」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。